goo blog サービス終了のお知らせ 

随想log

移り往く毎日を立ち止まり切り取ったBlog

富士山頂、冠雪確認されず!

2006年10月15日 | 出張
12日に東京へ向かう新幹線からは富士山の冠雪がはっきり確認できたが、今日東京から帰りの新幹線で見てみると雪が消えていた!

10月中旬だというのに・・・

これをたまたまとみるか、地球温暖化の影響とみるか?

でも、こういう事が少しずつ進み、当たり前のようになって、初めて10年前と比べて明らかに違っていた!と気づくのかな。

美味い駅弁発見!

2006年10月05日 | 出張
今日は小田原に出張です。

新幹線の駅を出ると目の前に「北条早雲」の銅像が聳え立っていた!

丁度戦国時代の読み物を読んでいたところなのでしばし足を止める。



小雨交じりの生憎の空模様なので写真移りが良くない。

そして、時間が無かったので何気なく入った駅のコンビニで買った鮭弁。

ほぼ、ご飯と鮭だけで、付け合せにダシ巻き卵があるだけのシンプルなお弁当だったが、食べてみると鮭が美味い!

一気に食べてしまった!



あうんという会社が作っている。

宣伝文句に、近所に売っている鮭があまりに美味しいのでお弁当にしましたと書いてある。

なるほど、看板に偽りなしだな。

鮭弁というのは、鮭で良し悪しが決まってしまう。

又これが、中々美味しい鮭が無い。

最悪なのは油が全く乗っていないパサパサの鮭だ。

これは、今後小田原に行く時には必須のお弁当になった。

パッケージ↓

再度再び宇都宮へ

2006年08月23日 | 出張
今度は餃子を食べた。

東武宇都宮駅前の店だ。

食べたのは餃子尽くしみたいな餃子定食。




美味かった。安いし、ボリューム満点。少し侮っていた。


メニューには変り種餃子も多種。




続いて夜は、牛タン。

本場の仙台でも食べたが、果たして宇都宮の牛タンは・・・



店構えは中々雰囲気出ている。期待できるかも・・・。

やはり、牛タンなので価格は高め。

なので一番安い牛タン定食を注文。



ご飯はちゃんと麦飯だ。よしよし。

テールスープもついている。

食べるとうまい!!!

うまいよ、これは!

これ確か800円位だった気がする。

うーん、こんな当たり日の日もあるんだ。

大満足の1日でした。


広島へ

2006年08月18日 | 出張
今日は広島へ出張。

いやー、エクスプレスカードが関西でも使えるようになったので快適!

名古屋駅を出たのが10時位なので昼食用の弁当を買う訳にはいかず広島で昼食を済ます事にした。

新幹線の広島駅ビル1Fの中にある店(名前忘れる)に入る。

広島といえばお好み焼きである。

実は広島には何度か来た事はあるのだが、まだ一度も食した事がなかった。

見た感じ、お好み焼きというよりは、焼きそばの上に小麦粉の焼いたのが乗っているという感じだ。

ボリュームは文句無い。味も塩味でしつこくなく旨い。これで700円は安いだろう。

再び宇都宮へ

2006年08月15日 | 出張
東京日帰り出張予定が急遽宇都宮、豊橋と回る予定に変更になった…(ToT)
全く…、もう好きにしてっ!
って感じだ(^_^;

と言う事で3度目の宇都宮。
過去2回はいずれも餃子を食べ損なったので今回こそと決意を固める。
しかし21時半過ぎると店が開いていない!はやっ!
何とかラーメン屋を見つける。
ワシントンホテル近くの山本さん家と言う店だ。
写真は香りネギ旨潮ラーメン、680円(記憶が曖昧なので違っているかも汗)。細めんだが腰があり、スープは豚骨なのに白濁していない。チャーシューも所謂トロトロじゃなく歯応えもありながらも口の中でホロリとほどける。

餃子も注文。
奮発してフカヒレ餃子だ。

しかし、悲しいかな美味しいが普通の蒸し餃子との違いが分からない。
後でメニューを見返してみると普通の焼き餃子もあった・・・。

名古屋めぐり弁当

2006年08月02日 | 出張
今から宇都宮まで出張に行ってきま~す(ToT)。
餃子食べたいな…。と言いながら今から弁当食べるんだけど(*^_^*)。
確か前も宇都宮行った時に餃子を食べれなかったんだよなぁ。
と言う訳で今日の弁当は豪華版にした!
何と798円だ!
不思議なもので駅のキオスクなんかで不本意に買う時は、1000円以下が無かったりするので、躊躇無く払えるが、今回の様にデパ地下なんかで500円もある中で800円位払うのは考えてしまう。
で、豪華な中身はこれ↓

う~ん、満足。

JAL CITY羽田

2006年07月16日 | 出張
出張で羽田近くに来ている。

いわゆる前泊だ。

JAL CITY羽田に泊まる。

来て見て驚いた。

JAL CITYというと、日航ホテルよりはランクが落ち、所謂ビジネスホテルという意識があったが、ここは一味違った。

室内入り口はフローリングだった。

部屋の扉が木製で高級感を出していた。


これは侮れない。

ロビーにはJALのCAが溢れ華やいだ雰囲気すらあった。

喜多方らーめん

2006年07月03日 | 出張
東京出張で会社を出て浜松町の辺りで飯が食べれるところを22時過ぎてふらふら探していた。

無いなぁ。

飲み屋ならいっぱいあるが、食事が出来る所というと・・・マックを始めとするファーストフード入りたくないし。

大戸屋は、時間が遅くて今から行っても難しいだろう。

とそこにラーメン屋が・・・。

らーめんか・・・、出来ればご飯物が良いが、コンビに弁当よりはマシか。

食べてみると中々旨い。

これは一応マイリストに入れておくか!

一応写真取ったが暗くて良く分からない(笑)↓

Rosemontへ 2

2006年06月21日 | 出張
今日からHyattへ宿泊。

Rosemontは緯度が高く、函館と同じくらい、日が暮れるのが遅い。



夜の8時にホテルから撮影した。↑

まだ、夕方といった感じだ。

おかげでこちらは現在サマータイム中。

日本でも札幌で密かに行なわれているらしいが、中々経験できる事じゃない。

おまけに「全米一忙しい空港」と言われるO'Hare国際空港のそばとあって上空を飛行機がひっきりなしに飛び立っていく。



結構近いとこ飛んでいくんだなぁ。

Rosemontへ1

2006年06月20日 | 出張
今日からRosemontへ海外出張。

いつも海外出張では何かが起こるが、今回もあった。

Rosemontはイリノイ州にある都市である。イリノイ州はアメリカ第三の都市であるChicagoがあるが、州都は何故かSpringfieldである。

そのChicagoに行く時に使うO'Hare国際空港に最も近い都市がRosemontです。

最初、読み方をロスモントと呼んでいたが、こちらに来てバラのマークを見て、初めてローズモントと分かる。

さて、そのO'Hare国際空港に着くまでは順調だったが(既にO'Hare国際空港は今年3度目)、空港からホテルまでに躓いた。

空港からホテルまでは無料シャトルバスが出ているのだが、Residens Innだけが中々来ない。

やっとホテルについてチェックインしようとすると、どうも予約が入っていないか、Wブッキングの様子。英語で説明してくれるがさっぱり分からず・・・。

兎に角、Residens Innは満室で他のホテルに行ってくれというのだけは分かった。

と言う事で、回されたのがHoliday In Express。



Residens Innよりは、装備等が良かったのでまあ、いいか。

聞いた話だと、海外では良くあること、らしい。

また、アメリカンエキスプレスを使っての予約だとWブッキングがあった場合宿泊費がタダになるとか・・・。

今回はひょっとしたらと思ったが、領収書に金額が記載されているところを見るとタダではないらしい。

VISAだからなのか?

長野到着

2006年05月23日 | 出張
ようやく到着する。

しかし、日帰りなのでそんなに長居は出来ない。

天気は小雨がぱらついていた。

駅には、プロ野球 ヤクルト対楽天 の交流戦の看板があまり目立たないところに立っていた。

へ~ぇ、長野にもプロ野球が来るんだ。

いつなのか日付を見ると23日。

今日ジャン!

帰ってからプロ野球ニュースを見ると野村対古田の師弟対決はヤクルトが勝って対戦成績はヤクルト4連勝負けなしとなっていた。

お茶

2006年05月23日 | 出張
旅にはお茶が必須ですね。

海外に行くとお茶が飲めなくなるので困る。

アルコールも駄目なのでヨーロッパ方面ではミネラルウォーター。

アメリカではコーラかミネラルウォーターになってしまう。

コーラじゃ食事に合わない(パンなら良いが)し、カロリーも心配。

ミネラルウォーターでは味気ない。

その点お茶は何にでも合うし、カロリーも心配ない。ある程度保存も利くと万能である。

お気に入りは、生茶と伊右衛門。

今日は生茶の新しいのが出ていたので買ってみた。