goo blog サービス終了のお知らせ 

随想log

移り往く毎日を立ち止まり切り取ったBlog

天皇杯 グランパス、ジュビロに逆転で8強へ

2009年11月15日 | サッカー

移籍決定的…吉田 感謝の勝ち越しヘッド(スポーツニッポン) - goo ニュース

【天皇杯 名古屋3―1磐田】名古屋は1―1の後半6分、DF吉田がCKからヘッドで勝ち越し点を決めた。「いろいろ言ってくれる方もいる。感謝の気持ちで胸に響くものはある」。

 今月初旬にオランダ1部VVVフェンロからオファーが届き、移籍は決定的だが、クラブ側は慰留している。得点を決めた後はゴール裏のサポーターのもとへ走りだした。準々決勝はJ2岐阜と対戦する。「まだまだ得点を取ります。終わりじゃない」。吉田は意欲的に話した。

 

リーグ戦での優勝も無くなり、ACLも4強で散り、可能性を残すタイトルは天皇杯のみとなった。せめて1冠でも取りたいと願うのがファン心理だろう。

しかも、天皇杯を制すれば来年ACLに出場出来リベンジの機会が与えられるとなれば是が非でも優勝だ。

今大会初のJ1チームとの対戦だったが、代表の玉田、ケネディ、怪我の楢崎を欠いた中で逆転勝ちを収めた。

時節は、J1清水にしぶとく勝ち抜いたFC岐阜との地元対決だ!


名古屋、川崎下し初の4強!サッカーACL

2009年09月30日 | サッカー

名古屋、川崎下し初の4強…サッカーACL(読売新聞) - goo ニュース

名古屋、川崎下し初の4強…サッカーACL

読売新聞2009年9月30日(水)21:19

 サッカー・アジアチャンピオンズリーグ準々決勝第2戦(30日・名古屋市瑞穂陸上競技場など)――ホームアンドアウェー方式の第2戦が各地で行われ、日本勢対決は、ホームで3―1で快勝し、1勝1敗とした名古屋が総得点で4―3と川崎を上回って初の4強入りを決めた。

 名古屋は、10月21、28日に行われる準決勝で、アルイティハド(サウジアラビア)―パフタコル(ウズベキスタン)の勝者と対戦する。 <RB>浦項</RB> <RP>(</RP> ポハン <RP>)</RP> (韓国)―ブニョドコル(ウズベキスタン)は、浦項がホームで3―1と勝ち、1勝1敗で総得点も4―4となったため延長戦に突入。ここで1点を追加した浦項が準決勝に進出した。もう1試合は、FCソウル(韓国)―ウンムサラル(カタール)。

 

キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!!

キタ!キタ!!キタョ!!!

まさかの大逆転!

近年苦手にしていた、しかも第1戦で先行されての大逆転だ!

正直今日勝てるとは予想していなかった・・・ゴメン

これで益々クラブW杯への出場が現実味を帯びてきた!?かな?

名古屋地区ではメーテレで深夜録画放送がある。

そこでじっくり試合内容を見せてもらうぞ!

 

 

 


グランパス、川崎Fに10戦勝てず/ACL

2009年09月24日 | サッカー

名古屋、川崎Fに10戦勝てず/アジアCL(日刊スポーツ) - goo ニュース

日刊スポーツ

2009年9月24日(木)09:50

<アジアCL:川崎F2-1名古屋>◇23日◇準々決勝第1戦◇国立

 名古屋は前半28分にFWジョシュア・ケネディ(27)が194センチの長身を生かし頭で先制。8割近い勝率を誇る国立で理想的に試合を進めていたが、後半の連続失点で逆転負けした。苦手の川崎F戦の白星なしは10戦に伸びた。加えてジュニーニョには、ここ10戦11発とやられ放題。救いは、価値あるアウェーゴールとともに臨める雪辱の舞台があること。リーグ戦も含め、今季川崎Fには3連敗だがDF田中は「次の1勝で、この3連敗をお返ししたい」と逆転4強入りを誓った。

 

前節の大宮戦で良い勝ち方をして望んだ川崎F戦だったが、先制しての逆転負けでACL黄信号だ。

唯一アウエーで得点を挙げた点だけが褒められたことだろう。

しかし、ホームで1-0ならば勝ち抜ける。

リーグ戦での優勝はなくなったが、ACLの先にはクラブW杯がある。

ここはなんとしても優勝だ!

 

 

 

 

 


フィーゴがJに来る!?

2009年05月22日 | サッカー

フィーゴがJに興味?「高いレベル」引退も(スポーツニッポン) - goo ニュース

インテル・ミラノの元ポルトガル代表MFルイス・フィーゴが「米国や日本など欧州以外から声がかかるのを待っているところ」と話したと21日付の中国のスポーツ紙が報じた。36歳のフィーゴは、インテル・ミラノのリーグ戦4連覇に貢献した後に「高いレベル」のサッカーからの引退を表明していた。

 

これが実現したら凄い事になる。

36歳と言えどもバロンドール獲得者だ。

久々ワールドクラスの選手を目の当たりに見る事が出来るが・・・。

果たして。


突然ですが…バヤリッツァ名古屋の守備の要が帰っちまった

2009年04月30日 | サッカー

突然ですが…名古屋の守備の要が帰っちまった(スポーツニッポン) - goo ニュース

ホーム広島戦を翌日に控えた28日、名古屋の守備の要であるDFバヤリッツァが突如、母国セルビアに帰国した。

クラブ側は「家庭の事情」としているが、小椋強化担当部長は「どうなるか分からない…」と話しており、このまま退団する可能性も出てきた。

ストイコビッチ監督は「個人的な理由」と多くを語らず、DF増川も「いる選手でやるしかない」と表情を曇らせた。

 

えっ!?そんなぁ・・・。


グランパス、北京国安にホームでドロー/ACL

2009年03月18日 | サッカー

名古屋がホームで痛恨ドロー/アジアCL(日刊スポーツ) - goo ニュース

ホームでの痛恨ドローにストイコビッチ監督が固まった。終了後、ベンチで座ったまま動けない。「ほとんどゲームをコントロールしていた。悪くない結果だ」と言いながら、最低限の結果に落胆は隠せなかった。まさかの雪の中での試合を強いられた14日リーグ山形戦(NDスタ)から中2日で、先発2人を入れ替えた。コンディションを考慮しFW玉田を後半29分で交代させるなど、必死のやりくり采配も実らなかった。E組首位を守っても「ACLよりJリーグの方が、お客さんの注目度が高い気がする」と話すなど、不機嫌だった。

 

ホームであり勝ち点3が欲しい試合だったが・・・、やはり連戦疲れか。

MFの中村、マギヌンを外したがほぼフルメンバーで戦い続けている。

そろそろ疲労の蓄積が動きに影響を及ぼしてきた。

しかし、一流クラブといわれるところはこの厳しい日程を克服し結果を出してきた。

次回の22日ホーム瑞穂でのエスパルス戦が終われば2週間弱間があく。

ここが踏ん張りどころ。勝ち点3を期待したい。

 

 


グランパス、山形に1-1引き分け

2009年03月14日 | サッカー

雪で前が見えない…玉田はブルブル(スポーツニッポン) - goo ニュース

 【名古屋0―0山形】名古屋は後半攻め続けたが、1点が奪えなかった。雪の影響でうまくボールがつながらない場面も多く、ストイコビッチ監督は「難しい試合になった。こういう気候には慣れてないので」と振り返った。10日に韓国でACL蔚山戦を消化し、さらに名古屋から山形に移動という厳しい日程だった。日本代表FW玉田が「雪で視界が見えにくかった」と言えば、MF小川も「足の指の感覚がなくなっていた」と体を震わせた。極寒の環境では自慢のサイド攻撃も機能しなかった。ストイコビッチ監督は「ゲームの流れは良かった。勝ち点3に値する」と選手をねぎらっていた。

 

開幕から続いている、前半相手に押し込まれ、後半立て直すというエンジンのかかりが遅いのを不安視する向きもあるものの、それでも負けていないという点でそこそこ地力がついてきたとも言えないだろうか?

今日のゲームもアウェイでこの天候と言う事を考えればまずまずだと思う。

また、中2日で今度もホーム瑞穂でACL。

厳しい日程が続くが期待しているぜ、グランパス。


グランパス、ACLでも順調発進!

2009年03月11日 | サッカー

3発逆転!名古屋、ピクシーゲキ効いた(スポーツニッポン) - goo ニュース

 【ACL 名古屋3―1蔚山】鮮やかな逆転勝利で名古屋がACLの初陣を飾った。開幕戦で、それもアウェーで手にした“アジア1勝”。「目的である勝利を、それもいい試合をして達成できた。ACLは初めてだが、いいスタートが切れた」。ストイコビッチ監督は満足そうに話した。

 

Jリーグ開幕の大分戦から中2日のアウェーで望んだACLの記念すべき初戦は、大分戦と同様前半蔚山に押し込まれる展開だったが、後半は見違えるような攻撃サッカーを見せ、いづれもセットプレーからの得点で3点をあげ逆転勝利!

期待のダヴィも2試合連続得点と実力を見せ付けてくれた。

後半相手の運動量が落ちたのが逆転の要因だが、それもサイドアタックを基本とする左右へのサイドチェンジで蔚山の体力が削られたのがベースにあるのだろう。

過密日程を強いられその影響が危惧される今期だが、まずは順調な滑り出しでサポーターの期待を膨らませてくれた。

次回は、また中2日で17日に北京国安(中国)戦だが今度はホーム瑞穂。

大いに期待したい!


グランパス勝点1、ロスタイムでフローデ同点弾!

2008年10月05日 | サッカー

試合前にストイコビッチ監督が今期初めて優勝を言及した試合。

優勝を見据えた大事な試合と位置付けたが、

これが優勝争いのプレッシャーか?

優勝争いより熾烈と言われる残留争いに身を置くヴェルディの意地なのか?

前半終了間際に1点を先制される重苦しい試合展開だった。

後半45分を過ぎても点が入れられず、正直負けを覚悟した。

しかし、エースストライカ-フローデが決めてくれた!

起死回生の同点弾!!

勝点1をとっても順位の変動は無い(得失点差で2位)が、

優勝争いをしていく中で、劣勢の中でも負けない底力をもっている事を証明した貴重な試合となった。

優勝争いの中を戦っていける強さをサポーターに見せてくれた!


名古屋引き分けスタート

2008年03月08日 | サッカー

鹿島と浦和、明暗分ける=名古屋は引き分けスタート-J1(時事通信) - goo ニュース

Jリーグ1部(J1)が8日開幕、第1節の6試合を行い、昨季王者の鹿島はJ1復帰の札幌に4-0で快勝、好スタートを切った。アジア・チャンピオンズリーグ(CL)を制した浦和は横浜Mに0-1で敗れた。ストイコビッチ新監督の名古屋は再昇格の京都と1-1で引き分けた。

 大分は清水を下し、G大阪-千葉、F東京-神戸は引き分けた。

 第1節の残り3試合は9日に行われ、3年ぶりにJ1の東京Vは川崎と対戦する。 

 

 

ミスターの初采配は引き分け。

先制点を取られての引き分けなので良しととるか、J2昇格相手に情けないと取るか・・・。

一応勝ち点1は取れたと考えるしかない。

次節は是非ミスターに勝ち点3をプレゼントしてあげて欲しい。

本田圭佑がオランダへ行ったのは痛いが、今年は玉田に期待!

この2年の思いを爆発してくれ!

 


FC東京がネドベド獲得へ!?

2008年02月08日 | サッカー

東京がネドベド獲得へ10億円補強に動く(日刊スポーツ) - goo ニュース

東京が、元チェコ代表の世界的なスターで、イタリア・セリエAの強豪ユベントスMFパベル・ネドベド(35)の獲得に動いていることが、7日に明らかになった。関係者を通じて下交渉に入っており、総額10億円超の補強費を投入する方針だ。ユベントスとの契約が6月末で切れるネドベドも、欧州以外でのプレーを視野に入れている。東京は、欧州主要リーグの移籍市場が開く7月にも、02ー03年度のバロンドール(当時は欧州最優秀選手)に正式オファーを出す。

いやぁ、本当に日本にネドベドが来たら・・・。

考えただけでもワクワクする!

Jリーグ創生期には、ジーコにリネカー、ピクシーとワールドクラスの選手をJリーグで見る事が出来たが、ピクシー引退後は皆無だ。

グランパスでないのは残念だが、日本にネドベドがいると言うだけで嬉しいじゃないか!

ネドベド、是非日本へ!心待ちにしているぜ!


俊輔決めた!30メートルFK弾!日本人初の欧州CL決勝T進出

2006年11月24日 | サッカー

俊輔決めた!30メートルFK弾!日本人初の欧州CL決勝T進出(サンケイスポーツ) - goo ニュース  

【グラスゴー22日(日本時間23日)】セルティック(スコットランド)のMF中村俊輔(28)が、21日のマンチェスターU戦(ホーム)で約30メートルの芸術的FK弾を決め、1-0勝利を牽引。チーム&日本人選手にとって史上初の決勝トーナメント進出が決定した。次は、1次リーグ最終戦の12月6日、FCコペンハーゲン戦(アウエー)でF組1位通過を目指す。

 

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

どこまで進化する「シュンスケ」!

マンチェスターUの名将ファーガソン監督をして「完ぺきだった。彼はベッカムやC・ロナウドと並ぶ天性のキッカー」と絶賛させた。

シュンスケの力でセルティックを史上初のCL決勝トーナメントへ進めたと言っても言い過ぎではないだろう。

決勝トーナメントではどんな活躍を見せてくれるのか?

ワクワクして待ちたい。

欧州CLで日本人が大活躍する日がこんなに早く来るなんて・・・、シンジラレナ~イ!

これは、W杯でも日本代表の決勝戦なんていうシーンが死ぬまでには見られるか!?

PS 稲本CL初ゴールおめでとう!チームは敗退したが、歴史に名は残した!

 

 

 


ジダン退場騒動

2006年07月11日 | サッカー

サッカー=ジダンは「卑怯なテロリスト」と呼ばれた、人権団体が声明 (ロイター) - goo ニュース  

[パリ 10日 ロイター] サッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会決勝のイタリア戦で、退場処分を受けたフランス主将のジネディーヌ・ジダンは、イタリアDFマテラッツィから「卑怯なテロリスト」呼ばわりされていたと、人権擁護団体の「SOSレイシズム」が発表した。

 同団体は声明文の中で、いくつかの有力情報によれば、マテラッツィがアルジェリア系移民二世のジダンを「卑怯なテロリスト」と呼んだのは明らかで、国際サッカー連盟(FIFA)に対し、原因究明の徹底調査を要求すると、語った。

 今大会を最後に現役引退するジダンは前半7分に先制点を決める活躍を見せたが、延長後半5分にイタリアのマテラッツィと口論の末、頭突きをし、レッドカードの退場処分を受けた。 ジダンとマテラッツィの両者は現時点で、事の真相を明らかにしていないが、フランスTV局の報道によれば、ジダン自身が近日中にこの件についてコメントすると言う。

 

W杯ドイツ大会は激戦の末、PK戦で過去に勝った事が無いイタリアが、過去に負けて事が無いフランスをPKで破って24年ぶり4度目の優勝で幕を閉じた。

八百長疑惑で揺れるイタリアサッカー界にとって嫌な現実を忘れさせてくれる出来事となった。

今大会のスローガンの一つに人種差別撤廃があったが、皮肉にもMVPを取ったジダンが決勝の舞台でミソをつけてしまった。

原因を作ったのはマテラッツィの方だと思うが手を出したのはジダンである。 

しかし、一度は退いた代表の危機に応えて復帰し、W杯を最後に引退を公言し、並々ならぬ気持ちで迎えた決勝の舞台で頭突きをくらわすからには”相当のこと”が無い事にはあの行動には出ないだろう。

人間は共通してそこまでの怒りをもつのは、第一は家族を侮辱された場合だろう。

 それ以外にも、人種、宗教などが挙げられる。

近日発表されると言うジダンのコメントが注目である。

人種差別的発言をマテラッツィがしたとなれば処分は避けられないところだろう。


奇策5トップ空回り…韓国も消えた

2006年06月26日 | サッカー
奇策5トップ空回り…韓国も消えた (スポーツニッポン) - goo ニュース


【韓国0―2スイス】1次リーグG組の韓国は23日にスイスと対戦し0―2で敗れ、3位で決勝トーナメント進出を逃した。アドフォカート監督は「日韓大会での4強入りに満足してチーム力を高められなかったことも大きい」と経験不足を認めた。



韓国が負けアジア勢全滅。何れも決勝トーナメントに残る事が出来なかった。

日本も世界のレベルとは差があることを見せ付けさせられたが、アジアレベルも同様の結果となった。

まあ、アジア杯連覇した日本が通用しない事が即ちアジアのレベルを表している事になるのだが・・・。

次回2007年(4年に1回開催だが2007年からW杯の翌年に改正される)予選は既に始まっており、日本としてはアジア杯では常に優勝し、国際経験を積む上でコンフェデ杯の出場権を確保したいところだ。

今回は間に合わないが、2011年ではオーストラリアの参加もありよりアジアのレベルも上がる。

更には、アジアチャンピオンとして(トルシエの時に参加したが)南米選手権にも武者修行として参加してもらいたいものだ。

兎に角、ヨーロッパ、南米でのアウェーをより多く経験してもらいたい。


南ア大会へオシムボーイズは走り負けない

2006年06月26日 | サッカー
南ア大会へオシムボーイズは走り負けない (日刊スポーツ) - goo ニュース

 システムをあえて崩す。それが千葉を強豪クラブに変えたオシムのサッカーだ。日本代表のFW巻はこう説明する。「最終的には、ポジションとかぐちゃぐちゃですよね。でもそれでいい」。システムは4-4-2、3-5-2といった既存の用語で表現できない。

 「任務を責任もって遂行するのにたけている」(オシム監督)という日本人の特長を生かし、各選手にマーク相手を指示する。余るのは最終ラインのリベロ1人。残りは試合中、基本的に相手をどこまでも追いかける。そしてボールを奪った瞬間から、攻撃に転じる。位置によってはDFもゴールを狙い、FWでも最終ラインで守備をする。


川渕キャプテンが故意かウッカリか口を滑らした事で、時期監督はオシムに決まったかの騒ぎだ。

これにより、W杯の総括も無いまま次期監督話にマスコミの目は向けられる事になる。

黄金世代、史上最強の日本代表。W杯が始まる前の評価である。

神様ジーコを代表監督に据え挑んだ。結果はご存知の通りである。

日韓W杯と殆どメンバーが同じでこの結果では、結果が問われる世界での評価としては、全く成長してなかったという事になるのだろう。

監督であるジーコ、そしてジーコを選択した日本サッカー協会。

ジーコは監督を(契約期間が終わるので)降りるが、日本サッカー協会で、川渕キャプテンを含めその責任を取る人間はいないし、それを追求するマスコミもいない。

次回初のアフリカ大陸での開催になる南アフリカ大会は、間違いなくアジア枠は減らされるだろう。

そして、今回苦杯をきしたオーストラリアがアジア枠に・・・。

サッカーの強豪国は例外無く国民が厳しい目を持っている。

失われた4年が8年にならない事を祈りたい。