北の国から ~ロケ地巡り~   (最終更新日☆2020-9-19)

「北の国から」は1981年に放映された富良野を舞台としたドラマです。このドラマに魅せられ、ロケ地を巡ってみました。

麓郷ー3

2014年07月06日 | 1.麓郷、八幡丘

◆中畑木材 (麓郷木材)
 

 麓郷市街地の交差点(道道544×253)付近にあり、今も木材業を営んでおられます。故・地井武男氏が演じる中畑和夫の事務所兼自宅であり、この家でもいろいろなドラマが繰り広げられます。特に純が東京の母親・令子に、こっそり電話するシーンは印象深いです。倉本聰氏がここの実際のご主人をモチーフに「北の国から」のドラマが生まれたとのこと(2013年11月、2014年5月撮影)。


◆棟梁の木工所
 
32_3
 麓郷木材の敷地内にあります。「'92巣立ち」で五郎が弟子入りした大工の棟梁・金次(大地康雄)の木工所です。棟梁の息子が上京することについて、棟梁が五郎に相談します(2013年11月撮影)。


◆静念寺

 
33_2
 https://goo.gl/maps/S4ED4PXByzn
 麓郷市街地の交差点を東に少し進んだ小野田そばの裏手にあります。「'89帰郷」では、東京から帰ってきた純が、ここの住職に挨拶に来ます。「'98時代」では、八幡丘でトラクターの下敷きになって亡くなった草太の葬儀がおこなわれます(2011年9月撮影)。



◆手紙を落とした川( 布部川 北麓郷落合橋)
 

 https://goo.gl/maps/qGanV
 上記、中畑木材から道沿いに北に進み、最初の交差点を左、次を右に曲がったところにある落合橋からの撮影です。「連続ドラマ編」、純に手紙を出すよう頼まれた蛍は、この川に手紙を落としてしまい、手紙を追っていくうちに迷子になってしまいます。富良野岳を見渡せる、眺望のよいところです(2014年11月撮影)。 


麓郷ー4

2014年07月06日 | 1.麓郷、八幡丘

◆小野田そば
  
 麓郷市街地の交差点近くにあります。「連続ドラマ編」では居酒屋として何度も登場します。また2階は宴会場として「’83冬」に登場します。実際は蕎麦の名店として非常に有名です。店の壁には店主と出演者との写真があり、また来店者の名刺でいっぱいです。ここの蕎麦は非常にコシと風味があって、特にかしわの蕎麦は絶品です。2011年9月に訪れた時は放映30周年記念で、「五郎そば(900円)」が販売されていました(2016年11月撮影)。


◆正吉とみどりのバス停
 43_5
 麓郷市街地の交差点から麓郷木材の方向(北)に少し歩いたところにあります。連続ドラマ編で、帰省してた正吉の母みどりが、このバス停から旭川に帰ります(2012年11月撮影)。



◆麓郷郵便局前の電話ボックス跡地
 44
 麓郷市街地の交差点から南に少し進んだ辺りにあります。「’92巣立ち」では、雪子から手紙をもらった五郎が、ここから雪子に電話をかけます。雪子の来訪に大喜びしつつ、富良野に帰ってこない蛍を気遣う五郎が痛々しく思いました。「''95秘密」では、突然の黒木夫人(大竹しのぶ)の訪問を受けた五郎は、蛍の駆け落ちのことを知らされます。黒木夫人に頼まれた五郎は、ここから落石に住むの蛍に電話をかけようとします。
 今は電話ボックスは取り外された様で、基礎だけが残っています(2013年11月撮影)。



◆つららの農協
  42_2
 42_3
 麓郷市街地の交差点にあります。「連続ドラマ編」で、つらら(松田美由紀)が勤めていた農協のスーパーです。現・Aコープの場所だと思いますが、ひょっとしたら向かいの農協の建物かもしれません。黒板一家はここで食料を調達します(2013年11月撮影)。
 ※2016年11月再訪、A
コープは閉店となっていました。 


富良野市街地ー1

2014年07月06日 | 2.富良野市街地

◆富良野市街地地図
 10
 富良野駅を中心とした500m四方にロケ地が多数あります。 富良野市は人口23000人。北海道の中央に位置し、「へその町」と称しています。農業が基幹産業ですが、酪農や観光(スキー、ラベンダー)も盛んです。

◆富良野駅
 11
 
 JR富良野駅は、根室本線と富良野線が交差する駅です。北の国からではほぼすべてのドラマの舞台となります。別れのシーンが多く、ここで見送られた人は、①令子、②雪子/井関、③みどり/正吉、④雪子/大介、⑤勇次、⑥蛍/快・・・。そのうち、②のシーンでは、恋に破れた草太が雪子を隠れながら見送ります。バックに流れる森進一の「Love is over」が心に沁みます(2010年11月、2014年11月撮影)。

◆富良野駅前
 12
 富良野駅近辺は撮影当時とは様相が変わったようです。「連続ドラマ編」で登場した喫茶店エルパセオ、パーラータケダ、本屋の三晃堂はなくなり、バスターミナルやマンションに変わっています(2012年11月撮影)。

◆三日月食堂(跡地)
 13
 https://goo.gl/maps/mVwj5
 富良野駅近く、本町3朝日町4の交差点にあります(菓子司新谷の向かい)。「'83冬」で妙子(風吹じゅん)が働いているラーメン屋です。妙子狙いに草太が純と正吉を連れだって食べに来ます。店主の高齢を理由に2009年閉店されたとのこと。「北の国から」を追いかける者としては、ぜひとも食べに行きたかった店であり、残念極まりません。ちなみに、閉店当時の三日月食堂の正油ラーメンは600円だそうです(2012年11月撮影)。


富良野市街地―2

2014年07月06日 | 2.富良野市街地

◆渡部医院
 21
 21_2
 へそ歓楽街の近くにあります。「連続ドラマ編」で、富良野に来た令子は胆石の痛みが再発、この病院に一時入院します。また、「'83冬」では、雪かきして屋根から落ちた正吉が、この病院に入院します。風情のある、富良野市街地のシンボリックな建物です。
 もちろん、今も開業されています(2010年11月撮影)。



◆財津医院 (現・春ちゃん寿司駐車場)
 
23
 渡部医院の筋違い、丸善三番館の通りにあります。写真の駐車場の部分です。「'98巣立ち」、五郎は蛍をこの病院に就職させようと、健気に先生に働きかけます。北の国からに関するいろいろなガイドで、「渡辺医院=財津医院」と表記されていますが、どうやら違うようです。映像をよく見比べると建物が微妙に違いますし、財津医院は大道寺家具店(現・三野スポーツ)の真向いにあるべきです(2013年11月撮影)。



◆大道寺家具店 (現・スポーツショップ三野)
 22
 北の国から資料館から本町3朝日町4の交差点を過ぎて50mのところにあります。「'92巣立ち」、蛍を財津病院に就職させようと画策する五郎が、ここで財津先生を待ち伏せします。ドラマではここにへそ祭りの人形が置いてありました(2012年11月撮影)。
 


富良野市街地ー3

2014年07月06日 | 2.富良野市街地

◆くまげら
 31_2
 富良野駅近くにあります。「連続ドラマ編」では五郎と清吉(大滝秀治)が雪子の話や純の思春期の話をします。「'98時代」では、正吉/蛍の結婚式の打ち合わせをここで行いますが、そのときに出てくる時夫は笹野高史氏で、当時から老け役で通っていた様です。ここは富良野の名店。名物「山ぞく鍋」は絶品です!(2010年11月撮影)。

◆くるみ割り
 32
  富良野市役所の東の方、フラノマルシェとセブンイレブンの間の道を南に少しいったところにあります。「連続ドラマ編」、草太に想いを寄せるつらら(熊谷美由紀/現・松田美由紀)は意を決して、草太を呼び出し、この店で待ちます。草太は来ず、つららは札幌へ失踪します。当時のままに残っており、現在はギャラリー(?)の様になっています(2010年11月撮影)。


◆ 郁乃(現・魚魯魚魯)
 33
 へそ歓楽街の筋違い、富川製麺所の隣です。「'98時代」、へそ祭りの日、蛍はこの喫茶店で、純と正吉からお金を借ります(2012年11月撮影)。

◆赤ちょうちん(現・なんまら)
 34
 富良野駅近く、本町2朝日町2の交差点近くにあります。「'98時代」、離婚し富良野に住むことを決意した雪子は、五郎や純とここの居酒屋で食事をします(2013年11月撮影)。


◆ふじ屋
 35_2
 富良野駅近く、ホクレンショップの向かいの(南の)細い路地を入った左側にあります。「'98時代」で、正吉と蛍の結婚式2次会が行われ、五郎が酔い潰れた会場です(2012年11月撮影)。 


富良野市街地ー4

2014年07月06日 | 2.富良野市街地

 富良野高校近くの3つのロケ地を案内します。このほかにもいくつかロケ地があったのですが、純とシュウ(宮沢りえ)が買い物した「りょ~ゆ~」というスーパーはなくなっており、協会病院は富良野駅の裏側に移転したりしています。協会病院跡地は「フラノマルシェ」というちょっとした複合施設になっており、お土産や地場産の野菜などがそろっています。ここで富良野土産を買うのが良いです。また、近くにある「支那虎」というラーメン屋はかなり絶品です。

富良野地区消防組合消防本部
 41_2
 富良野高校の真ん前にあります。「'95秘密」、発火したゴミ収集車を、純は仲間とともにこの消防署まで運転し消火します(2011年9月撮影)。
 

◆ 富良野警察署
 42

 
富良野高校の隣にあります。「'95秘密」ごみ収集車の火事の件で事情聴取を受けた純を、雪の中、シュウが迎えにきます(2011年9月撮影)。


◆りょ~ゆ~跡地
 43_4
 フラノマルシェから国道38号沿いを東に100m進んだ左手にあります。「'95秘密」、純とシュウはここにあったスーパーで買い物をし、ヒロスケと遭遇します(2012年11月撮影)。


羅臼ー1

2014年06月29日 | 4.札幌、旭川、落石、羅臼、上砂川

 羅臼は知床半島の南側に位置する人口約5800人の漁業の街です。「2002遺言」、牧場経営の失敗で借金を背負った純は、この街で番屋に住みながらゴミ収集の仕事をします。
 特産の昆布や鮭などが有名で、道の駅「らうす」で購入することができます。


 
◆羅臼港遠望
 11 

 https://goo.gl/maps/8KTzbPx3mZ82
 羅臼国後展望塔からの眺めです。道の駅「らうす」の裏手の方から登った頂上です。ドラマでもここからのカットが撮られています。ここから国後島、羅臼岳、知床半島(の途中まで)が遠望できます。


◆パブスナック再会(現Deux)
 12_2
 羅臼市街地、セイコーマートの裏手にあります。トド(唐十郎)は漁で遭難したにも関わらず、助かったその夜、この店でトド鍋を囲んでドンチャン騒ぎ。その騒ぎの最中、中畑の妻みずえの訃報を聞き、五郎と純はここからタクシーで帰ります。少しシリアスな場面なはずですが、トドがタクシーで去る五郎たちに「嫁ドロボー!」と叫ぶところは笑ってしまします(2008年7月撮影)。

◆番屋
 13_2
 https://goo.gl/maps/v9JVM6MpKF72
 羅臼市街地、こちらもセイコーマートの裏手にあります。純の友人、熊倉の寅ちゃんは、この店で酔いどれている最中、弘(岸谷五朗)が戻ってきたことに気づきます。店はもう営業されていない雰囲気でしたが、北の国からの撮影場所である旨の看板がありました(2013年7月撮影)。


羅臼ー2

2014年05月24日 | 4.札幌、旭川、落石、羅臼、上砂川

◆結のコンビニ (あずまや)
 
21_2
 https://goo.gl/maps/XGKeQAzGJMS2
 羅臼町役場の近く、知床横断道路沿いにあります。結が勤めたコンビニです。訪問した日は休業日でした。どんなお弁当が売っているのだろうかと気になっています(2013年7月撮影)。


◆純が結を待った橋
 
22_2
 コンビニ・あずまやの 向かいにかかる橋です。 純は結のバイトが終わるのをこの橋で待ちます。ここから羅臼岳を眺めることが出来ます(2013年7月撮影)。


◆おじろ橋
 
23_2
 
道の駅らうすの近くにあります。涼子先生宅からの帰り、結はここで純の車から降ります。また、羅臼に流氷を見に来た五郎も、この近くでバスを降ります(2013年7月撮影)。


◆純の番屋
 
24
 道の駅らうすから国後国道をもう少し南西に進んだところにあります。純の番屋を模した食堂で、朝8時から営業しているようです。本物の純の番屋は、相泊の行き止まりのところから、徒歩で少し歩いたところにあるようです(2013年7月撮影)。


羅臼ー3  ~羅臼港~

2014年05月24日 | 4.札幌、旭川、落石、羅臼、上砂川

 羅臼は住民の約3分の1が漁業にたずさわります。スケソウダラ、きんき、昆布、鮭、イカ、ウニなどが採れます。土産物店では、羅臼昆布の他、鮭節などもあります。

◆高村水産 (市岡商店)

 
31_2
 羅臼港の一角にあります。 トドの経営する水産加工会社です。結の前に、駆け落ちして行方のわからなかったトドの息子・弘が現れ、ここから波乱が起こり始めます(2013年7月撮影)。



◆結と歩いた羅臼港
 
32
 こちらも羅臼港の中にあります。 コンビニの仕事を終えた結は、純とリンゴを食べながらここを歩きます。ここから純と結のお付き合いが始まります(2013年7月撮影)。


◆トドを迎えた羅臼港の埠頭
 
33_2
 遭難したトドは、救難船(漁船だけど)に乗って、赤い灯台のところから港に入ってきます。住民の喝采を浴びる中、息子の弘は寂しくその場を去ります。その後の弘はどうなったかわかりませんが、トドと和解し、羅臼に留まっていてくれればと思います(2013年7月撮影)。


麓郷ー5 ~石の家~

2014年05月24日 | 1.麓郷、八幡丘

◆五郎の石の家
 51
 言わずと知れた石の家です。東麓郷にあります。「’98時代」で、正吉と蛍が玄関横のウッドデッキで五郎に婚約を報告、その夜にはみんなが集まってお祝いをします。私はこの一連のシーンがとても大好きです。風車は回っていますし、近くには炭焼き小屋もあります。室内には当時の小道具などがそのまま置かれてます。ロフトやお風呂も必見です(2011年9月撮影)。

◆五郎の車
 52_2
 「五郎の石の家」の駐車場の向かいにあります。写真はおそらく、トヨタの「スタウト」で「連続ドラマ」編で使っていたもの。スペシャルドラマ以降は日産「ジュニア」+「ジュニア(縦目)」に乗り継いだ様です。「北の国から」で使われた車は、この他に、「草太(不明)」、「辰巳さん(不明)」、「純(日産テラノ)」、「中畑(三菱ジープ)」、「中畑(トヨタランドクルーザー)」が出てきます(2012年11月撮影)。

◆五郎の石室(白井農園)
 53
 道道253号と道道544号の交差点を、石の家(東)方面に向かい、突き当りを左(石の家方面)に曲がって右側の方にあります。五郎の石室をイメージして作られたものだと思います。白井農園に関しては、「2002遺言」のラストシーンで、五郎が遺言を語る際、「・・・いつものように、白井の親方が夜遅くまでトラクターを動かし・・・」と出てきます。近くには雨で流されたチンタの畑や、チンタの兄のカンタが行方不明になった際に出てくるD型ハウスなどもあるはずなのですが、まだ見つけきれていません(2012年11月撮影)。
 


麓郷ー6 ~拾って来た家~

2014年05月24日 | 1.麓郷、八幡丘

 「拾って来た家」は麓郷市街地の東の方にあります。「2002遺言」で五郎が、”(自分が)死んだ後の麓郷”を想像しますが、それを体現した街です。使わなくなったいろんな廃材を組み上げ、複数の家や街並みを作っています。廃材で作る町は、現代社会に住む私たちへのメッセージであり、五郎の遺言そのもののように思えます。

◆雪子の家
62_2
 
右側が居住区、左側が仕事場だったかと。仕事場では羊毛から毛糸を紡ぎます。「2002遺言」、雪子の息子・大介が出会い系サイトで知り合った女性と富良野で会う約束をし、雪子の家に滞在します。それを咎めた五郎たちに「愛の形が変わったんだよ!」と吠え、怒った中畑に携帯電話を裏の沢に捨てられてしまいます(2009年4月撮影)。


◆すみえの家
 63_2
 すみえは「連続ドラマ」編で登場する、中畑夫妻の一人娘です。「'87初恋」以降登場しませんでしたが、「2002遺言」にて再登場(中島ひろこ)、婿・清水正彦(柳葉敏郎)を伴い、富良野に住み着くことになります。五郎が作った雪子の家に夫婦で共感し、この家を作ることになります。建設中、この家にて癌の妻を想って泣く地井武男は迫真の演技であり、北の国からの中でも語り継がれるべき名演技と思います(2009年4月撮影)。


◆バイオ発電と水力発電
 64
 64_2
 「拾って来た家」の一角に置いてあります。「2002遺言」、廃材で家を作ることに意欲を燃やす清水正彦は、人間の排せつ物を利用したバイオ発電の開発を行います。手伝うシンジュク(布施博)のやる気のなさとの比較が絶妙でした。雪子の家の裏で利用された水力発電装置も置いてありました(2011年9月、2009年4月撮影)。


◆4番目の家
 61
 こちらも「拾って来た家」の一角にあります。「'92巣立ち」で、五郎が愛犬・アキナと一緒に住んでいます。大工になるための練習をしたり、雪子と大介が泊まったり、正吉と酒を酌み交わしたり、この家でなかなか印象深いシーンが繰り広げられます(2011年9月撮影)。

 


麓郷ー7

2014年05月24日 | 1.麓郷、八幡丘

◆杵次の集会所
 71
 道道253号と道道544号の交差点を東の方に2kmくらい進んだ左手にあります。連続ドラマ編で、涼子先生の東京での事件の密告に対し、中の沢分校の親たちが集まり、議論した場所です。正吉の祖父である杵次は酒に酔ったまま参加し、涼子先生を追及すべきと憤り、議論は紛糾します。当時の建物からは建て替わっていました(2012年11月撮影)。

◆麓郷中学校跡地
 72
 麓郷市街地から少し東側にあります。「'87初恋」で、シンジュク(布施博)に純が怒られるシーンや、ヒロスケ、チンタとともに出てきます。当時は木造校舎でしたが建て替わっていました。2013年3月に、生徒数減による合理化のため、麓郷小学校と校舎を統合された様です。この麓郷中学校跡地は、他への利用を検討中とのこと(2012年11月撮影)。



◆トムソンウッディビレッジ
 73_2
 麓郷中学校跡地の近くにあります。「'89帰郷」にて、五郎はここで次の丸太小屋をつくるための木の皮剥ぎをしており、東京で事件を起こし帰郷した純を迎えます。奥のほうは見てませんが、いくつかのログハウスが建っているようです(2011年9月撮影) 


富良野市街地ー5 ~へそ歓楽街~

2014年05月21日 | 2.富良野市街地

◆へそ歓楽街
 51_5
 51_6
 へそ歓楽街は富良野駅から少し南に進んだところにある、十数件集まった歓楽街です。ドラマの中の重要な局面で何度となく出てきます(2010年11月、2012年11月撮影)。


◆駒草(潮)
 52
 連続ドラマ編で、こごみ(児島みゆき)が務めていたスナック「駒草」です。当時の建物そのままにあります。いかだ下り大会で五郎と出会ったこごみは、五郎や中畑他、複数と好を交わしますが、それが基でトラブルを起こし、富良野から去ります。現在のスナック潮には「ここが駒草跡地です」と木製の小さな看板が立ててあり、2代目のご主人が経営されています
(2012年11月撮影)。



◆炉ばた
 

 「'89帰郷」の冒頭とエンディング、五郎が酒に酔い、隣の女性客に絡んだお店です。五郎を諌めようと苦戦する中畑の姿が思い出されます。店の内外ともに当時のままの姿です。撮影した日、この店で食事をし、ご主人と北の国から談義をしました。料理は北海道の郷土料理。囲炉裏で温めた土瓶酒が最高においしかったです(2012年11月撮影)。


スナック渚(さくらorじゃらん蛇蘭)
 54_2
 「'98時代」、草太は純をこのスナックに呼び出し、牧場を手伝うように促しますが、翌日、八幡丘でトラクターの下敷きになり亡くなってしまいます。草太は牧場経営を拡大し、農業に失敗したカンタなどへは無慈悲な対応をしますが、一方で純や蛍には無限の愛情を注ぎます(2012年11月撮影)。

 

◆すずらん通り
 55
 へそ歓楽街のそばにあります。「連続ドラマ」編で、富良野の繁華街として何度も出てきます。純が思春期を意識した(?)ポルノ映画館などがあったのかと想像します。古地図などがあれば、もう少しお話ができるのですが、当時とだいぶ変わっている様に思います(2013年11月撮影)。


富良野市街地ー6

2014年05月21日 | 2.富良野市街地

◆アサミツ跡地 / 現・アサミツ
 61_3
 61_4
 アサミツは移転しています。跡地は富良野駅から道道298号線を南に200m進んだところにある「てっぱんやきまさ屋」の場所です(2013年11月撮影)。
 現在の場所は富良野警察署の向かいにあります。「'98時代」、純はシュウの実家に挨拶に行く際、ここで格安のスーツを購入します。中をのぞきましたが、確かにスーツのようなものが壁に吊り下がってました。ドラマの通り、2000円だったかどうかは確認してません(2011年9月撮影)。


◆紳士服屋跡地(焼肉まんぐう)
 
6265000
 富良野市街地の富川製麺所の斜め向かい、旧・郁乃の真ん前にあります。「'98時代」で、シュウの実家に挨拶に行く純は、正吉とスーツを買いにこの店のショーウィンドウを見ますが、65,000円の値札に尻込みし、安価なアサミツに店を替えます(2012年11月撮影)。

◆サンホームビデオ跡地
 
63
 富良野市街地、国道38号沿いのセブンイレブンの駐車場です。「'95秘密」、純はAV出演していたシュウのビデオをここで借りてしまいます。今や建物はなく、駐車場となっていました(2012年11月撮影)。


富良野市街地ー7

2014年05月20日 | 2.富良野市街地

◆純のアパート

 富良野駅近くにあります。資料館前の歩道橋を渡り、左手(北)に道なりに進んだ突き当り近辺(国道237の陸橋近く)にあります。「95'秘密」「'98時代」に登場し、純と自衛隊を辞めた正吉とが一緒に住んでます(2階の向かって一番右側)。いろいろとロケ地を周りましたが、ここが一番リアリティを感じました。
 ここのすぐ近くに「羊肉焼肉専門店 谷成吉思汗」というジンギスカンの名店があります。ここは安いし、旨いです。羊肉屋も兼ねており、買って帰ることも、宅配便でおくることもできます(2014年11月撮影)。

 

◆シュウのアパート跡地
 72
 https://goo.gl/maps/Wb6Uy
 富良野駅東側、富良野協会病院の前にある“どろっぷ調剤薬局の通りを100mくらい進んだ左側です。支えのある電信柱が目印。「'95秘密」で、シュウはここにあった2階建てのアパートに住んでいます。2009年くらいに取り壊されたようで、今は更地になっています(2012年11月撮影)。
 

◆和久井勇次宅
 73
 富良野駅近くの丸善三番館を南に400mほど進んだ右手、北海道新聞社富良野支局の向かいにあります。「'92巣立ち」で、蛍は五郎宅に帰らずここに滞在し、しびれを切らした純が迎えに来ます。北海道の住宅、特に富良野の住宅は、隣家との間に塀が全くないのが特徴というか目にとまるのですが、唯一、このお宅のみ塀があります(2010年11月撮影)。


◆雪子のアパート
 74
 空知川の土手沿いの道を、富良野市役所裏側の中央保育所から西に300mほど進んだ右側にあります。「'98時代」で、離婚した雪子は突然富良野に現れ、このアパートで生活をはじめます。家具は山部山麓デパートで調達(2011年9月撮影)。