先週後半から風邪でくたばっておりました。
会社のワタシの席付近のオジたちが12月に入り、日に日に風邪に冒され「うつすなよ~、うつすなよ~」とピリピリしていたんですが、12月半ばまで耐えた!ってことで「ふにゃ」っと緊張感が緩んだのか、即ウィルスを引き受けてしまいました。くそー!
っていうか、ゴホゴホ&ハクシュン連発するなら休むか、せめてマスクを装着致せーっ!
オッサンは配慮が足らん。
若い男の人の方がマスク対応早いよねぇ、ヨメに教育されてるんかなぁ。
うつされる側としても、オッサンより若い人からの方がまだ気分的に許せるのに。
オッサンのウィルスかと思うと腹立ち度数も高まる。
ここまで文句を言うといてなんですが、風邪でダウンする前日に飲み会があり、寒かったので焼酎の蕎麦湯割りをぐいぐい飲んでたら逆に暑くなったんで、帰り道ノーマフラー&ノー手袋、そしてコートオープンで帰ったことを、今ふと、ふと思い出しました。。。
これが確実にトドメになったんやなぁ。
で、病気になった時が一番実家の有難みを感じる。
掃除、洗濯、食事全てオカンに委ねられるんで、病気を治すことだけに専念出来るから、ホント有り難い。
しかし、今はオカンのいない生活なんで、洗濯物がたまったら自分で洗い、お粥が食べたくなったら自分で炊き、リンゴを食べたくなったら自分でむく・・・。
病人になりきれず、ちょっとマシになったらこうやってチョイチョイ動いちゃうから余計に治りにくい気がする。
調子に乗って夜中まで本読んだりしてたんで、長引いたんは自分のせい。。。
病むと健康の有難みが身にしみるわー。それに医者代で「1軒飲みに行けるなぁ」と考えると悔しいっ。
皆様も年の瀬でお忙しいと思いますので、風邪など引かないようにご自愛下さいませ!
そう言えば、今日5日ぶりにメイクをしたんやなぁ。
そんなに長期間?すっぴんで過ごすことも普段ないから、肌的には負担軽減?!
会社のワタシの席付近のオジたちが12月に入り、日に日に風邪に冒され「うつすなよ~、うつすなよ~」とピリピリしていたんですが、12月半ばまで耐えた!ってことで「ふにゃ」っと緊張感が緩んだのか、即ウィルスを引き受けてしまいました。くそー!
っていうか、ゴホゴホ&ハクシュン連発するなら休むか、せめてマスクを装着致せーっ!
オッサンは配慮が足らん。
若い男の人の方がマスク対応早いよねぇ、ヨメに教育されてるんかなぁ。
うつされる側としても、オッサンより若い人からの方がまだ気分的に許せるのに。
オッサンのウィルスかと思うと腹立ち度数も高まる。
ここまで文句を言うといてなんですが、風邪でダウンする前日に飲み会があり、寒かったので焼酎の蕎麦湯割りをぐいぐい飲んでたら逆に暑くなったんで、帰り道ノーマフラー&ノー手袋、そしてコートオープンで帰ったことを、今ふと、ふと思い出しました。。。
これが確実にトドメになったんやなぁ。
で、病気になった時が一番実家の有難みを感じる。
掃除、洗濯、食事全てオカンに委ねられるんで、病気を治すことだけに専念出来るから、ホント有り難い。
しかし、今はオカンのいない生活なんで、洗濯物がたまったら自分で洗い、お粥が食べたくなったら自分で炊き、リンゴを食べたくなったら自分でむく・・・。
病人になりきれず、ちょっとマシになったらこうやってチョイチョイ動いちゃうから余計に治りにくい気がする。
調子に乗って夜中まで本読んだりしてたんで、長引いたんは自分のせい。。。
病むと健康の有難みが身にしみるわー。それに医者代で「1軒飲みに行けるなぁ」と考えると悔しいっ。
皆様も年の瀬でお忙しいと思いますので、風邪など引かないようにご自愛下さいませ!
そう言えば、今日5日ぶりにメイクをしたんやなぁ。
そんなに長期間?すっぴんで過ごすことも普段ないから、肌的には負担軽減?!