いや~、転勤臭が漂ってから行きたい・食べておきたいトコをリストアップし、なるべく後悔せんよう行ったつもりなんですが、全然欲望はおさまらんもんですねぇ。
草津温泉にも行きたかったのに、鳴子温泉も再訪したかったのに、益子焼も行ってみたかったのに、いや、もっと近場で品川水族館やお台場の未来館、柴又にも行っておきたかったな~、あー、書き出すとキリがないぃぃ。
転勤族の自覚?をもって、限られた期間に行きたいトコにちゃんと行っとかんとイカンな、と今回学びました。相当のほほ~ん、と生きとりましたからなぁ。
でも最初東京で生活するって決まった時、ほんまにイヤー!ってくらいアンチ東京・大阪LOVEやったんですが、実際生活してみると、そこはやはり大都会東京、楽しかったですわー。ほんっまに打ち解けられへんおもんない人にも会いましたが、すごく良い関東人にも沢山出会えましたし、住めば都といつの間にかなっておりました。
引越し当日まで連日都内に出掛け、最後まであがきましたもん(笑)
引越し2日前の夜は、ダンナの会社の先輩(♀)に中野の焼き鳥屋さんに連れてってもらい、たらふく食べ荷造りのウサを晴らし(っていうか、この時点では全然荷造れてへんねんけど)
その翌日のお昼は、荷造りに飽きてル・スフレにエスケープ。
大阪には直営店がまだない、ってことを知り、慌てて買い込んだ
「かまわぬ」のてぬぐいたち。

実際には更に買い足してるんですが。。。
そして引越し当日のお昼、ダンナとラスト飯に選んだ家の近所のラーメン屋さん。

ダンナは奮発して「全部入れ」

ワタシはあんまり、というか全然ラーメンに興味がないんですが(スイーツには並べても、ラーメンに並ぶことはムリ!!)ココのラーメンはめっちゃ美味しいのでお気に入りでした♪でも未だに店の名前を覚えられない。。
引越しが終わり、新幹線で大阪に向かう前、最後の最後に食べに行ったのが、渋谷のクレープッ!!

引越しが決まってからの1ヶ月の間に実は3回も食べに行ってしまいました。
もうこれから食べれない!と思うと、「どんなけ肥えてもええねん!!」と腹をくくり、食べたいモノを食べたいだけ食べてやったったー。
今写真を見ても恋しいわぁ。。。
でも、この引越し当日行った日は土曜日。
週末の渋谷の人混みのことをスッカリ忘れて向かったワタシ、最後の最後に都会の洗礼を受けました。クレープは食べたいけど、あの人混みはもう生涯ご勘弁ですわ。
満喫できたんかどうか分からん、正直未練タラタラな東京生活でしたが、総評としては「楽しかった」の一言です♪
実際大阪にいて思い出す東京生活は、全部楽しかったことばかり。
でも、大阪に帰ってきて、先日大阪の友人たちとの忘年会に参加したんですが、関西人の友達に囲まれるとめちゃめちゃ楽しく、思いっきり「ホーム」を感じるんで、やっぱりワタシには大阪が一番合ってる模様。
連日深夜番組は吉本の若手芸人の番組が目白押し、週末は新喜劇&漫才が堪能でき、勉強になります~。
大阪に戻ってきて思ったんですが、ワタクシ、自分自身で結構順応性ある方やと思っていたんですが、東京で生活している間、ま~ったく東京弁になることもなく、常に大阪弁で突っ走ってたことを考えると、「順応性がある」ではなく、全く回りに流されない、ただの「マイペース」なだけやったんでは・・・と昨日ふと思いました。。。
さて、このブログのタイトル「大阪人の、東京日記」
もう大阪人は大阪におりますゆえ、本ブログを書き綴る本来の意味が無くなってしまいました。
ブログを開始したのが2006年2月、2年と10ヶ月間続けさせて頂き、コメントを下さった方々、見に来て頂いた方々、本当にどうもありがとうございました!
ほんまにただの身勝手な日記なのに沢山の方に読んで頂き、感謝感謝でございます。皆様のお陰で書き続けることが出来ました。
またいつか大阪を離れることになった時、「大阪人の、○○日記 ○○編」な~んて感じで書き始めるかも知れませんので、その際はよろしくです♪
最後に一言。
斉藤和義のお台場ライブ、そして秦基弘の中野サンプラザのライブ行きたかったーーーー!!(チケット取ってたのに引越し後の日程のため行けず仕舞い)
転勤のバッキャロ~~~!!
では皆様、お元気で。
良いお年を♪