時間があれば京都のお寺に行けたら嬉しいな、と思っていたんですが、あいにく遠出するような時間の猶予はなく、ダンナと半日大阪デートをすることに。
今、大阪でアツイ場所って一体ドコなん?!
と考えても全く分からんので、大阪にいた頃行ってた場所をぶらぶらすることに。
とりあえず梅田へ出て、NUをチェック。
そういや前日ミナミに行った時、リニューアルしたパークスにも行ったら、リニューアル前に比べてお店がめっちゃ良くなってて感激。時間がなくてゆっくり見れずスグ退散したんで、今度また帰省した時ゆっくり見てみたいな。というのも、前も書いたけど、服、大阪のショップの方がカワイイねんもん。色・柄モノがスキやからやろうけど、いっぱいカワイイお店があって羨ましいー。
服チェック後、喉が渇いたんで・・・
↓阪神のミックスジュースへ

↓やっぱり美味し~い♪これで@¥140は嬉しい。

イカ焼きも覗くがスゴイ行列やったんで退散。。
ここから天満まで歩いて移動。
歩きながら、○○が変わってる!あんなんなかった!等、ダンナとぎゃーぎゃー言い合いながら移動。結構変わっておりますなぁ。
何より、自分の頭の中の梅田の地図がオボロゲになってるんがめっちゃショック。人間スグに忘れていくもんやねぇ。
天満に行った目的は、
↓「菊水」

大阪っちゅうたら、粉もん・お好み焼きってことになるんですが、お好み焼きってわざわざ外で食べるモンじゃなく、お家でスキな具を入れて楽しむモンって思ってるんですが、ここのは別。無性にここのお好み焼き、食べたくなるんよね~。
ここはお店の人が最初から最後まで焼いてくれる(客が手を出すんは×)
↓メニューはこれだけ。ちょっと値段上がった気がする(小麦粉の影響?)

焼きそばや、モダン、オムそば、他の一品料理もなく、お好み焼きオンリー。
ワタシたちは昔と同じく、「素焼」と「豚焼」をオーダー。
ここのお店で初めて食べた(他のお店で見たことないけどあるんかな?)「素焼き」。
天かすとネギ、しょうがしか入ってないシンプル~なお好み焼きなんやけど、めっちゃ美味しいねん。具がいっぱい入った豪華な「五味焼」がお店のウリみたいやけど、ワタシらは「素焼き」の方がスキ。是非行ったら食べてもらいたい。
中に案内されてからもかなり待たされ、お店の人に聞いてみたところ、この日は「焼き」担当の人が2人しかおらずてんてこ舞いだった模様。
美味しいと分かってる&久々の大阪・懐かしの味ってことで待てたけど、でも1時間近く待たされ、空腹で臭いだけ嗅ぎながらの1時間はツラかった・・・。
↓ようやく焼き上がった「素焼」と「豚焼」

1時間お預けをくらったのと、懐かしいのとで、ダンナと二人がっつきました。
その後、大阪に戻り、スナックパークのイカ焼きをリベンジ。

今度はスグ買えて、美味しく頂きました♪
”ゆっくり”した帰省ではなかったけど、食べたかったモノを色々食べれ、お互いの実家にも久々、ほんま久々に挨拶に行けたんで、なかなか充実した帰省ではありました。
次回帰省する時は、友達にも会えると良いな。
それにしても、やっぱり大阪はええトコや~♪と今回も帰省して思ったんで、ダンナの転勤辞令が遠くない未来に出ることを願いつつ。。。(ま、いつか帰れりゃええんやけど)
おまけ
↓やっぱり買いました、蓬莱の豚まんちゃん。

↓そしてこちらも♪

まだまだ寒いもん、ぜんざいせねば。
今、大阪でアツイ場所って一体ドコなん?!
と考えても全く分からんので、大阪にいた頃行ってた場所をぶらぶらすることに。
とりあえず梅田へ出て、NUをチェック。
そういや前日ミナミに行った時、リニューアルしたパークスにも行ったら、リニューアル前に比べてお店がめっちゃ良くなってて感激。時間がなくてゆっくり見れずスグ退散したんで、今度また帰省した時ゆっくり見てみたいな。というのも、前も書いたけど、服、大阪のショップの方がカワイイねんもん。色・柄モノがスキやからやろうけど、いっぱいカワイイお店があって羨ましいー。
服チェック後、喉が渇いたんで・・・
↓阪神のミックスジュースへ

↓やっぱり美味し~い♪これで@¥140は嬉しい。

イカ焼きも覗くがスゴイ行列やったんで退散。。
ここから天満まで歩いて移動。
歩きながら、○○が変わってる!あんなんなかった!等、ダンナとぎゃーぎゃー言い合いながら移動。結構変わっておりますなぁ。
何より、自分の頭の中の梅田の地図がオボロゲになってるんがめっちゃショック。人間スグに忘れていくもんやねぇ。
天満に行った目的は、
↓「菊水」

大阪っちゅうたら、粉もん・お好み焼きってことになるんですが、お好み焼きってわざわざ外で食べるモンじゃなく、お家でスキな具を入れて楽しむモンって思ってるんですが、ここのは別。無性にここのお好み焼き、食べたくなるんよね~。
ここはお店の人が最初から最後まで焼いてくれる(客が手を出すんは×)
↓メニューはこれだけ。ちょっと値段上がった気がする(小麦粉の影響?)

焼きそばや、モダン、オムそば、他の一品料理もなく、お好み焼きオンリー。
ワタシたちは昔と同じく、「素焼」と「豚焼」をオーダー。
ここのお店で初めて食べた(他のお店で見たことないけどあるんかな?)「素焼き」。
天かすとネギ、しょうがしか入ってないシンプル~なお好み焼きなんやけど、めっちゃ美味しいねん。具がいっぱい入った豪華な「五味焼」がお店のウリみたいやけど、ワタシらは「素焼き」の方がスキ。是非行ったら食べてもらいたい。
中に案内されてからもかなり待たされ、お店の人に聞いてみたところ、この日は「焼き」担当の人が2人しかおらずてんてこ舞いだった模様。
美味しいと分かってる&久々の大阪・懐かしの味ってことで待てたけど、でも1時間近く待たされ、空腹で臭いだけ嗅ぎながらの1時間はツラかった・・・。
↓ようやく焼き上がった「素焼」と「豚焼」

1時間お預けをくらったのと、懐かしいのとで、ダンナと二人がっつきました。
その後、大阪に戻り、スナックパークのイカ焼きをリベンジ。

今度はスグ買えて、美味しく頂きました♪
”ゆっくり”した帰省ではなかったけど、食べたかったモノを色々食べれ、お互いの実家にも久々、ほんま久々に挨拶に行けたんで、なかなか充実した帰省ではありました。
次回帰省する時は、友達にも会えると良いな。
それにしても、やっぱり大阪はええトコや~♪と今回も帰省して思ったんで、ダンナの転勤辞令が遠くない未来に出ることを願いつつ。。。(ま、いつか帰れりゃええんやけど)
おまけ
↓やっぱり買いました、蓬莱の豚まんちゃん。

↓そしてこちらも♪

まだまだ寒いもん、ぜんざいせねば。