goo blog サービス終了のお知らせ 

花・鳥・風・月

日々の移ろいを思いつくまま・・・・徒然に

AIR MAIL(2)

2007-07-18 | 
旅人からの第2便 が届いた。
インド洋では10日も大揺れしたようだが
思いの外元気そう思いっきり楽しんできてね。

帰られてからのお土産話を楽しみに、
私も目標に向かってトレーニング頑張ろう

AIR MAIL

2007-06-26 | 
旅人からの葉書が届いた。
綿密に計画を立て、100日の旅に出掛けた人からだ。
結構色んな方達とお話をしていらっしゃるみたい。
思いっきり楽しんできて下さい。
お土産話を楽しみに待っております。

頼もしい二人

2007-06-24 | 
結婚式に出席\(^_^)/
前日移動の時、西の空に綺麗な虹が架かっていた。
当日は生憎の雨模様だったが神社の緑と朱の打ち掛けが一段と映えていた。

二人で計画してごく身内や友達の出席で和やかな式だった。
本当にオメデト!!
emiちゃん綺麗だったよ(^.^)
kenちゃん凛々しかったよ(^_^)b

二人とも体に気を付けて頑張ってね。


水泳(2)

2007-06-22 | 
3ヶ月のレッスンプログラムもそろそろ終盤。
ワンポイントレッスンではあるが、気儘に泳ぎすぎて
段々着いた悪い癖は容易には直らない(^_^;)
他の人が次々新しい泳法を習っているが、今回は徹底的に
フォーム改善の為、我慢我慢

久し振りにプールに現れた○江さん(^.^)
大分昔のフォームに近づいたね。
後出来るだけ疲れない呼吸方法で泳ぐ!
顔を上げないときは頭を動かさない!
1ヶ月ほど気をつけて泳いだら必ず直るよ!!
笑顔で去っていった

よし!!

宮澤賢治

2007-05-08 | 
花の図鑑を探していて 「宮澤賢治」にたどり着いた(^.^)

彼直接の著書ではないが その詩や童話に関する植物や自然を紹介した本だ。

小学生の高学年の時
田舎の学校の午後は 穏やかだった
学校の小さな図書館で当番をしていて殆どの本を片っ端から読んだ。
詩集、小説、伝記、ジャンルを問わず 有りとあらゆる文字を追った。

その中に「宮澤賢治」もあった。
その頃は大勢の作者の一人・・・
今では懐かしい。
いつの間にか木造の良く磨かれた図書室にタイムスリップしていった。
 
暫く違った方向から読み直そうと思う。 

さくらと花子

2007-04-22 | 
ゆったりした日曜日の朝、永年懇意にしていただいているお稽古の先生に
時候の挨拶の電話をしたら、なんだか様子が変???

 はなちゃんが今朝死んだの・・・・
  えぇ!!
 朝起きたら 私の近くで・・・
  まぁ~~

落胆ぶりに 暫らく掛ける言葉を失った。
3年前に18年近く生きたさくらの時は覚悟はしていた様だが、
このこは殆ど病気らしい病気をしていないので安心していたのだが。

「ねこかわいがり」するのではなく大事に共に暮らしておられたのだが、
暫くは寂しいだろうなぁ・・・。
私の所で動物を飼うことが出来ないので、出掛けるといつも半日以上遊んだ。
さくらはオスのシャム猫。小さい時にきたのでオスメスよく判らない内、
寅さんの映画好きな姪がS・・・「さくら」と名前を付けた(^.^)
小さいときはお稽古の合間によくじゃれて遊んだ。成長してからも久し振りに
電話しても返事をするし 玄関を開けると

流れでペルシャ猫はH・・・「はなこ」
こちらは姪の家から成猫になってから来たのでなんだか遠慮気味で近年やっと
我が家・・・という感じで暮らしていた。

完全に独り暮らしになった広い家の先生一寸心配。
様子伺いに出掛けようと支度してると
雨になりそうだから次の休みにしたらと
元気出して下さい  

復帰No,2

2007-04-04 | 
musasiさんおめでとう!
ダンスが終わってスタジオから出てきたときの(^.^)輝いてたよ。
大好きなダンスを我慢してたからさぞかし楽しかったんでしょうね。
何はともあれ、良かった。
でも無理は禁物ですよ。
otuuさんも心配してます。

久し振り!!

2007-03-30 | 
久し振りに夜の心斎橋に出掛けた。
御堂筋の真中船場で働いていた頃は、良く仕事が終わったらくり出したが・・。

男性のワイシャツがホワイト、淡いブルー、細い縞が精々だった頃、
ピーコック革命ということで業界こぞってカラーのシャツを取り入れた。
人に会うと顔を見る前に襟元を見る習性がついたのもそれから??

懐かしい人が集まるからおいで!!・・先輩から声が掛かった。
生活環境が北が中心になったので余り出掛けなくなったが
懐かしい通りに見覚えのある店が僅かに残っていた。
ほっとした。表通りを歩くと浦島太郎だもの・・・・。
当時のお局様やB-さんも元気だ。
業界の華やかなりし頃を暫し懐古。
楽しいOB会だった


意思の疎通をつくづくと・・・・

2007-03-25 | 
近年親しくして頂いている方。
最近大病されているので気がかりではあったが、どうやら徐々に元気に
為られるのを人づてに聞いたりして、ひとまず安心しているのだが・・・
こちらの気持ちが伝わらない
直接お話を聞きたいモノだが生憎諸々雑用があり、長いこと御無沙汰だ。

どうも世間に疎い私の考えの及びも着かないところで
世の中進んでいるようだ(^_^;)
気持ちを真っ直ぐに伝える方法って無いものかな~~。

そうこう気をもんでいる時、石川県で大きな地震。
先週金沢に行ったばかりだ。
被害が大きくならなければ良いけど・・・・・

戦禍を免れた町を、春の兆しと共に思いっきり楽しませて貰った。
自然界の優しさを感じた後だけにより怖さを実感。
自然界の力って 時には惨い・・・・





情報検索

2007-03-16 | 
人生の大先輩からネットで検索をしてほしいことがある・・・・と
連絡があり出掛けると世界地図を広げて旅行の計画中(^.^)

web関係は殆ど使用しないこの人は
足と耳で情報収集
これが叉 実に的確!!

見習おう
優しさと寛容をも