花・鳥・風・月

日々の移ろいを思いつくまま・・・・徒然に

赤い実

2017-01-02 | 自然

新しい年になりました。
更新を随分怠っておりましたが、元気です。
今年もよろしくお願いします。



「クロガネモチ」
自然観察続けております。

殺風景な冬景色の中で濃緑と赤い実が嬉しいです。


曽爾の大自然

2016-11-01 | 自然

曽爾村は奈良県の東北端にある山地、鎧岳、兜岳がすぐ其処に迫っていました。
山と谷の壮大さに感動しました。

近くの屏風岩公苑に訪れました。

切り立った断崖に圧倒されました。
木々の紅葉も始まっていました。


秋の日差しが優しいです。


心休まる日本の秋っていう感じ。


曽爾高原

2016-10-31 | 自然

随分ブログをアップするのをご無沙汰してしまいました。
最近インドア派になってかの如く、手仕事に興味を持って、自然と離れていました。


久し振りに、花追い人が出掛けた曽爾高原を記録しておきます。


訪れるのは初めてです。

四季何時行っても良いけど、ススキの季節に・・・とお誘いをいただきました。

行ってみたい歩いてみたい・・・望みが叶いました。





亀山からの景色


お亀池周遊


祇園祭宵山前祭を歩く

2016-07-31 | お出かけ

今日で7月も終わり。
京都植物園の帰りに折角だからと祇園祭の前祭をのぞくことにしました。

地下鉄の駅を上がると人・人・人

折しも、露店の開店準備の賑わいの中、山鉾を目指して人混みを歩きました。


長刀鉾が見えてきました。


提灯とお囃子がやっと見えてきました。


豪華な装飾に見とれて・・・鉦・締め太鼓・笛を聴きながら


人の波にのり、順序よく山鉾の周囲をぐるり・・・と廻って、お祭りを楽しんで

人混みの中を函谷鉾が見えてきました。


京都植物園

2016-07-28 | 自然

久し振りに出掛けた京都植物園
今回は特に詳しい方の案内で、見方も違って・・・

センベルセコイア 針葉樹林の中で一段と高い

バイカウツギ  
丁度枝が切られていて、空木の名の通り空洞がはっきりと観られた。

コンテリクラマゴケ   イワヒバ科 

紺色に光沢があって美しい


スズカケソウ  オオバコ科


明石城跡

2016-07-08 | 自然

毎日暑い日が続いております。
季節の感覚が無くなってしまいます。

更新を随分とご無沙汰してしまいました。
この明石城跡に出掛けたのも6月のことでした。
深い緑の公園をノンビリ散策しました。


JR明石駅直ぐに、「日本の都市公園百選」に選ばれた明石公園が有りました。








ヤマモモが枝に一杯!!






ホオノキが心地良い日陰を作ってくれてます。



もうネムノキも咲いてました。

精々自然に親しまなければ・・・・


粟生光明寺

2016-04-21 | お出かけ

長岡の光明寺を訪れました。


紅葉の時には何度か訪れて、色鮮やかなモミジを堪能しましたが、
今の季節、静かな女人坂やもみじ参道の新緑のモミジが美しいです。



ちょっとピントが外れましたが、オオモミジの花

オオモミジの若葉

もみじ参道にはもみじの芽生えがいっぱい!


ず~~と見上げて、モミの花にも遇えました。

左上が 柏槙
樹齢500年とか・・・


穏やかな季節

2016-04-10 | 自然

随分更新を怠ってしまいました。
時々更新は・・・?と聞かれたりしたのですが、
手芸など手仕事や他のことに興味を持ちすぎて、
写真の整理が追いつかない間に季節が変わっていました。

時々は自然観察にも出掛けています。
何処にいても情報は溢れていますが、
花追い人はやっぱり木々からのお知らせが嬉しいです。

久し振りに訪れた服部緑化植物園でしたが優しく迎えてくれました。

少しだけ写真を撮りました。
また更新しますので、よろしくお願いします。


穏やかな冬

2015-12-29 | 自然

今年最後の自然観察会は穏やかな一日でした。

スズカケの樹形を観察しました。
三本の木が寄り添って・・・

冬の青空に大きく手を広げていました。

でも枯れた葉の下にはもう新しい芽がそっと包まれていました。

アキニレの枝では小鳥たちが夢中にお食事

お日様を受けた紅葉はまだまだ美しい。

じっくり観察

こんなにもいろんなアキニレの葉の様子
出掛けなければ見られませんでした。

 


枳殻邸

2015-12-22 | お出かけ

今月は庭園の自然観察でした。
渉成園(枳殻邸)の庭園木々の観察。

枳殻邸の名称に惹かれ楽しみにしておりました。
枳殻の生け垣が幼い頃に見た景色を思い出して、この近くを通ったとき、
訪れてみたいと思っていましたがなぜか今まで、素通りでした。


高石垣
色んな石を組み合わせて築かれていました。

ここにも枳殻が・・・


落ち着いた佇まい。


珍しい楼門の「傍花閣」


クチナシ

まだ見頃のモミジ

椿も咲き出していました。

晩秋のお庭



イチョウが大空に手を広げています。