なばな鍼灸院@田原市 菜の花のように「快活」「明るさ」を取り戻す治療をおこなっていきます。

頭痛、肩こり、腰痛だけでなく、メニエール病や不妊症に対してツボのご紹介や地域情報を発信していきます。

春の恵みの意外な効果

2017-03-29 12:18:01 | なばな日記
皆さんこんにちは

田原市のなばな鍼灸院です

日中の陽気はポカポカと

春めいてまいりましたが 朝晩の冷え込みは

いまだ厳しいものがあります

急な寒暖の差は、体調不良の原因となります

体温管理は油断せずおこなっていきましょう

さて そんな小春日和の中

往診先の患者さんから 今年最初の

春の恵み「ふきのとう」をいただきました

とうがたち 花が開いてしまうと食用に

向きませんが 出始めのつぼみ状態は

柔らかく 一番の食べごろだそうです

とは言え 子供の時に食べたふきのとうは

独特の香りと 苦みであまり美味しくない

イメージが強くこれはどうしたものかと思い

まずは調理してみることにしました





ふきのとうの天ぷらです

コロッとした姿が愛らしく

春の新緑を感じさせます。

揚げたてのものを 早速食べてみました

鼻に抜ける独特の香りと 口に広がる苦み

それは昔と変わりませんが 

不快ではなく 美味しいと感じていました

年齢を重ねるごとに 味覚は変化すると

言いますが 苦手だったものが年々

美味しく頂けるようになる喜びと

少しづつ年を取っているんだなと感じる

複雑な気持ちになりました

ところでこの ふきのとう意外な効果を

持っていることは ご存知でしょうか?

まず他の食品と比べて 目を見張るものは

カリウムの含有量が豊富だということです

カリウムは体の中のナトリウム(塩分)を

排出する効果があり高血圧や足のむくみに

効果があるとされています

また ふきのとうの苦みの元である

フキノール酸はポリフェノールの一種で

咳止めや 花粉症に効果があると

期待されており 独特の香りの元である

フキノリドは消化液の分泌を促進し

胃腸の働きの調節に期待がされます





むくみ症状といえば鍼灸治療でも

効果のあるツボは 数か所あります

その中で代表的なツボとして

「湧泉」(ゆうせん)というツボがあります

位置は 土踏まずのくぼんだ所の

ほぼ中央にあり 押すと痛みを感じます




指やツボ押し棒などで 押してもらっても

良いのですが はりやお灸での治療が

やはり効果的です

新年度を迎えるにあたり 女性の方は特に

ヒールなどの靴を履く機会が増え

むくみ症状の相談をされる方が

この季節になると多く来られます

春の恵みを味わいつつ

鍼灸治療もおこない体調を整え

新生活を迎えてみるのはいかがでしょう?

症状でお困りの方は お気軽に

ご連絡ください





なばな鍼灸院連絡先




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
頭痛・肩こり・腰痛・突発性難聴専門
なばな鍼灸院 田原市田原町汐見12番地
(田原市中央図書館の向かい)
Tel:0531-27-7189
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆







春先に現れる「片頭痛」

2017-03-15 17:24:46 | なばな日記
皆さんこんにちは。

田原市の「なばな鍼灸院」です。

風は冷たいですが、日差しは日に日に

春らしい陽気を帯びてまいりました。

寒暖の差も大きなこの季節は、気候も

サイコロのようにころころと変化します。

この時期、風邪や花粉症もさることながら、

当院に来られる患者さんの症状で

目立ってくる症状といえば、




春先に起きやすい「片頭痛」です。

晴天だった空が急に曇りだし雨になったり

厚い雲が晴れたかと思えば

前を進むにも困難な突風が吹いたりと、

天候が安定しない季節は気圧の変化も

急激に高くなったり、低くなったりを

繰り返します。

私たちの体を走る自律神経は、

正反対のはたらきをする

「交感神経」と「副交感神経」の

2つからなり、この2つ神経が

バランスよく働くことにより、

健康状態を保っています。

自律神経は気圧の変化を受けやすく、

気圧が高い時(晴天時)は交感神経が、

気圧が低い時(雨天時)は副交感神経が

優位になります。

交感神経が優位になると、

筋肉が緊張し血管が収縮し、

副交感神経が優位になると

筋肉が緩み血管が拡張します。

気圧の急な変動により、自律神経の

働きが対応できなくなることによって

血管の収縮と拡張のバランスが崩れ

血行が悪くなることによって

片頭痛の原因となります。

さらに、血行が悪くなることによって

首や、肩のコリも強くなることにより

頭痛の増長だけではなく、吐き気や、

めまい、耳鳴りや難聴などの

原因にもなります。



そこで、まずは血流改善の治療を

始めてみるのはいかがでしょう?

まずは代表的なツボで「天柱(てんちゅう)」





首の後ろの髪の生え際にある、

2本の太い筋の外側のくぼみにあります。

肩から頭にかけて走る筋肉の緊張を緩め

血流の改善をおこなうことによって

頭痛の緩和効果があります。

また食品の中にも、頭痛の緩和を

期待されるものもあります。

血管の緊張を緩和させる働きのある

マグネシウムを多く含む

大豆や納豆などの豆類

アーモンドなどのナッツ類、バナナなどが

マグネシウムを多く含みます。



過剰な摂取をするのではなく

普段の食事の中に意識して

取り入れることが大事になります。


頭痛が現れるたびに鎮痛剤の服用だけで、

痛みを抑えるだけではなく、鍼灸治療で

原因となる筋肉のコリや痛みをとり、

自律神経の調節をおこない血流の改善を

促し、頭痛を予防することができる

体づくりをしていくことも大事であると

私たちは考えております。

毎年のように頭痛でお困りの方は

お気軽にご来院ください。





なばな鍼灸院連絡先




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
頭痛・肩こり・腰痛・突発性難聴専門
なばな鍼灸院 田原市田原町汐見12番地
(田原市中央図書館の向かい)
Tel:0531-27-7189
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





膝疾患治療に新たなる希望! 再生医療と、はり・灸治療

2017-03-08 11:47:46 | なばな日記
皆さんこんにちは、田原市の

なばな鍼灸院です。

今週も寒暖の差が激しい天候に

見舞われそうですが、今回も春の便りを

一つ掲載させていただきます。



前々回、ブログで紹介させていただいた

免々田川(めめたがわ)沿いの

満開の河津桜と菜の花の風景です。

撮影時は雨天にも関わらず、

沢山の方々が来られていました。

地元の患者さんにお話を伺うと

今週いっぱいが一番の見どころだそうです。

今週の週末は暖かい天候になると

予報されておりますので

お出掛けになってみてはいかがでしょう?


さて、先日3月5日(日)に東京で開催された

「機能再生士」認定プレセミナーに

参加してきました。



「機能再生士」とは

厚生労働省の認可を受けた

再生医療専門クリニックと

鍼灸師とが連携し

再生医療と鍼灸治療を組み合わせた

最新治療をおこなうことができる資格です。


定員150名と大規模なセミナーでしたが

開催時にはほぼ満席で



私たち鍼灸師だけでなく

再生医療を積極的に取り入れていく

予定のある整形外科医など

他の医療関係者も方々も多く

参加されていました。

今回のセミナーのテーマは

「再生医療での鍼灸師の役割」

「自己修復機能を高める鍼手技の実際」

の2テーマでした

内容としては

加齢とともに膝の軟骨成分が減り

膝関節に痛みと、変形が現れる

「変形性膝関節症」に対して

修復作用を持つ細胞の注射をおこない

細胞形成に必要な施術を私たち

鍼灸師がおこなうということでした。

もともと、私たちが膝の痛みに

おこなう治療は患部に対しての

血流改善

疼痛の緩和

筋緊張の改善

を目的におこなうことが主流です。

今回のセミナーを受けて私たちの

治療に再生治療という新たなる

希望が見えてきました。

世界では積極的に取り入れられているのに

日本ではまだまだ普及していない

再生医療に、私たちの治療も大きく

貢献できることができそうです。

病院や他の医療機関と協力して

一人でも多くの痛みに苦しむ患者さんの

希望になれればと思います。


寒暖の差によって現れやすい、関節の

痛みや、神経痛の治療は随時おこなって

おりますので、症状でお困りの方は

お気軽にご連絡ください。






なばな鍼灸院連絡先




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
頭痛・肩こり・腰痛・突発性難聴専門
なばな鍼灸院 田原市田原町汐見12番地
(田原市中央図書館の向かい)
Tel:0531-27-7189
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



お子様の健やかな成長を願って

2017-03-01 16:39:48 | なばな日記
皆さんこんにちは 田原市のなばな鍼灸院です。

三寒四温の季節と言いますが、今年はやはり

寒い日が多いのではと思う日が続いております。

一時は猛威を振るったインフルエンザも

やや勢いが衰えてきましたが、今度は風邪を

ひかれる方が増えてまいりました。体温低下の

予防など体調管理はまだまだ十分な注意が

必要となりそうです。


そんな中、当院のスタッフから珍しい写真を

見せてもらいました。





二人目の娘さんが先日、一歳の誕生日を迎え

一升餅(誕生餅)のお祝いを家族で

おこなったそうです。

一升餅(誕生餅)とは、満一歳の誕生日を

祝う伝統行事で、人間の一生と、

餅の一升とをなぞらえて、


一生(一升)食べるのに困らないように

一生(一升)健康に育つように

一生(一升)丸く(円満に)


といった願いを込めて一歳まで無事に

成長したことを祝いこれからも健やかに

成長することを願う伝統行事です。

この一升分のお餅(約2㎏)を風呂敷などで

包み背負わせ立ち上がらせて祝い、

喜ぶという地域と、

お餅を背負って立ち上がれるということは、

「早く家を離れ出て行ってしまう」とか、

男の子なら「家督を継がずに、

婿養子に行ってしまう」ということから、

お餅を背負って立ちそうになる子に丸餅を

投げてわざと転ばせ祝う「転ばせ餅」

という呼ばれ方でおこなわれる

地域もあるそうです。


スタッフの娘さんはこの祝い餅を風呂敷ではなく



お店で準備してもらった一升餅用のリュックに

背負ってもらったそうです。

立ち上がることはできなかったそうですが、

泣きながらハイハイでスタッフの所まで

猛ダッシュで来たそうなので、きっと

健やかに育ってくれそうです。


今も昔も親が子を思い、健やかに成長して

ほしいという気持ちは変わらず、

子供が病気になった時は心から身代わりに

なってあげたいと思います。

当院でもお子様の風邪症状や便秘症状、

ぜんそくやアトピーなどのアレルギー症状、

夜泣き・かんの虫など小児はりを使って

治療をおこなっております。



薬だけに頼るのではなく、

自然治癒力という働きを

活性化させるために効果的なの鍼灸治療です。

子供のころから鍼灸治療をすることで、

自然治癒力を高め病気と闘う力を

手に入れることができます。

病気に負けない体作りを

お子様にしてあげることも、

健やかな成長を願う親だからこそできる事の

一つかもしれませんね。

症状でお困りの方や、ご質問のある方は

お気軽にご相談ください。





なばな鍼灸院連絡先




◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
頭痛・肩こり・腰痛・突発性難聴専門
なばな鍼灸院 田原市田原町汐見12番地
(田原市中央図書館の向かい)
Tel:0531-27-7189
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆