今通っている美容室でのこと。
3年くらい通ってた美容室から、別の美容室に6月くらいから
行き始めた
が、私の担当さんだった女の子が急に8月に実家に帰ってしまい辞めてしまった。
なので、別の男性の方が新しく担当になったのだけど。
この方(てか、前の担当の女の子も)、髪を触るときに手が顔にバシバシあたる。。。
前髪を触るときなんか、おもいっきりおでこに指だか爪が当たって痛いし、
ちょうどこの6月頃から悩まされてる吹き出物が、おでこに大量にできていた
ときで、さらに痛かった
サイドの髪にさわるときも、ほっぺたあたりに指が当たるし。
なんか別のとこにいってみようかな~って思ってたんだけど、
母が先週の土曜にその美容室に行って、母の担当の人に「彼女はもう来ないと思うよ~」みたいなことを言って、「ただ、担当が替わったからとかじゃなくて、指が顔にあたるのが気になるみたいで・・・」って言ったら、母の担当をはじめ、
私の担当の男の子や、オーナーとか総出で集まってきてお詫びを言われたり、
「教えてくださってありがとうございます。勉強する材料ができました」とか
感謝されたりして、大変だったらしい。
母としては、私が急にいかなくなったら、担当の子が気にしてなやむと思ったから、私が話してたことを言っただけだけど、こんな反応が返ってくるなら言わないほうがよかったかな
って言ってた。
でも、お店のためにはいってよかったんだと思うな。
で、今日早速その担当の男の子からお詫びのお手紙が届いていた。
ここらへんがすごいよね。
美容室の激戦区にお店があるからか、一度来店したお客はぜったいに離すまいっていう、意気込みが感じられるし、お客をとっても大事にしてる。
対応も、丁寧だし
こういうお手紙をもらってしまったら、行かないわけにはいかないから、
給料でたらまたそこに行ってみます
接客業は、人と人との関わりあいだから、当然クレームもあるんだけど、
そのクレームを恐れるんじゃなくて、そのクレームを通じてその相手に誠意を見せると、その客はその店員のファンになるっていう心理は経験上よく知っていたけど、その時は自分が店員側だった。
今回改めて、その心理が間違ってないんだなーって思いました
なかなかいい美容室と出会ったかな~
3年くらい通ってた美容室から、別の美容室に6月くらいから
行き始めた

が、私の担当さんだった女の子が急に8月に実家に帰ってしまい辞めてしまった。
なので、別の男性の方が新しく担当になったのだけど。
この方(てか、前の担当の女の子も)、髪を触るときに手が顔にバシバシあたる。。。

前髪を触るときなんか、おもいっきりおでこに指だか爪が当たって痛いし、
ちょうどこの6月頃から悩まされてる吹き出物が、おでこに大量にできていた
ときで、さらに痛かった

サイドの髪にさわるときも、ほっぺたあたりに指が当たるし。
なんか別のとこにいってみようかな~って思ってたんだけど、
母が先週の土曜にその美容室に行って、母の担当の人に「彼女はもう来ないと思うよ~」みたいなことを言って、「ただ、担当が替わったからとかじゃなくて、指が顔にあたるのが気になるみたいで・・・」って言ったら、母の担当をはじめ、
私の担当の男の子や、オーナーとか総出で集まってきてお詫びを言われたり、
「教えてくださってありがとうございます。勉強する材料ができました」とか
感謝されたりして、大変だったらしい。
母としては、私が急にいかなくなったら、担当の子が気にしてなやむと思ったから、私が話してたことを言っただけだけど、こんな反応が返ってくるなら言わないほうがよかったかな

でも、お店のためにはいってよかったんだと思うな。
で、今日早速その担当の男の子からお詫びのお手紙が届いていた。
ここらへんがすごいよね。
美容室の激戦区にお店があるからか、一度来店したお客はぜったいに離すまいっていう、意気込みが感じられるし、お客をとっても大事にしてる。
対応も、丁寧だし

こういうお手紙をもらってしまったら、行かないわけにはいかないから、
給料でたらまたそこに行ってみます

接客業は、人と人との関わりあいだから、当然クレームもあるんだけど、
そのクレームを恐れるんじゃなくて、そのクレームを通じてその相手に誠意を見せると、その客はその店員のファンになるっていう心理は経験上よく知っていたけど、その時は自分が店員側だった。
今回改めて、その心理が間違ってないんだなーって思いました

なかなかいい美容室と出会ったかな~
