goo blog サービス終了のお知らせ 

703 ~NAOMI’s Room~

何の決まりもない、好き勝手なNAOMIの部屋

9.17.SAT

2011-09-18 13:45:32 | DIARY♪
今日は、LIVING&DESIGN2011@インテックス大阪へ。


一番の目当ては、大阪の団体のこの展示。


私もちゃっかりといます。


その他も、若手クリエイターの作品や、
家具店、インテリアショップなど、
たくさんのブースが出展されていて、

空間自体も神秘的で、楽しかった。

帰り、信じられない勢いのゲリラ豪雨に襲われ、
プールに飛び込んだ人みたいになって、
重くなった服をしぼりながら歩く、みたいな
最悪な感じになったけども。
(電車、めっちゃきまづかった...)


昨日、新人歓迎会を開いてもらって、
朝の3時まで呑んでたんだけど、
ちゃんとイベントに間に合ってよかった。


今日の一言。
「充実した休日のために」



9.11.SUN

2011-09-12 13:55:56 | DIARY♪
今日は、1ヵ月前から楽しみにしていた「エイサー祭@大正」

紅芋コロッケや、ゴーヤチャンプルー、ラフテーなど、
沢山の沖縄料理の屋台が出ていて、沖縄気分を満喫!
もちろん泡盛やシークワーサー酎ハイも♥



ただ、注文の間に沖縄時間が流れるため、
注文してからお買い上げするまで、時間がかかる!かかる!笑
でも、沖縄の方特有のあったかい雰囲気が、とても心地よかったな。

このお祭りは毎年開催しているらしく、始めて参加したんだけど、
暗くなってからは本格的なエイサーが見れて、
クライマックスは、みんなで一緒になって踊る!

「サッサッサッサーッ!」



とっても熱く、楽しい一日だった。
来年も行きたいな。


今日の一言。
「祭好き。」

9.5.MON

2011-09-05 23:35:09 | DIARY♪
この土日はすごく楽しかった。

土曜は、前の会社の集まり。


そして日曜は、高校の集まり。
関係者の皆様、写真勝手に載せてすみません。。。



そして、今日は、ビルのオーナーさんに、
御馳走を御馳走になってしまった。。。。

今までで最強にごちそう。。。

1万越えの懐石。。。良いのだろうか。。


最近、私は本当に人の出逢いに恵まれているのだなーと感じている。


今日の一言。
「出逢いは自分から創りたい」




8.31.WED

2011-09-01 22:24:33 | DIARY♪
今日、会社出たらめっちゃくちゃ雨降ってきて、
雨宿りがてらビールでも呑もうと思ったけど、
結局古本屋でゆっくり本を買っていたら、

前の会社の先輩がFacebookで私が心斎橋にいることを知って、
呑みに誘ってくれた。

いつものお店へ行って、お互い近況報告して、
結局夜中3時くらいまでしゃべってた。
やはり良い時間だった。

会ったのは一ヶ月ぶりくらいだけど、
やっぱり会えたら嬉しい。

いつも思うけど、
「楽しい」だけじゃなくて、「良い」時間に必ずなる。


会社変わって、
いい意味で前の環境を客観的に見れるようになった。

本当に、私は社会人最初の環境に、
あの会社を選んで良かった。

ずっと付き合っていきたい出逢いが、
あの会社には沢山ある。

こんなに貴重なことはないと思う。

前の会社のアットホーム感が、
度々恋しくなる。

今は正反対。
でも、これも悪くない。



今日の一言。
「逢いたい人には逢う。」

8.30.TUE

2011-08-30 23:38:41 | DIARY♪
今日、心に残る出来事があった。

仕事の休憩中、
会社のオフィスが入っているビルのオーナーさん(60代後半。2日前に初めて会った)に、
「生田さん?5分くらいいい?ちょっとおいで。」って言われて、
ビルの最上階にあるオーナールームに呼ばれて、30分くらい話をした。

「動導働道」

習字がとても上手なオーナーさんが書いた言葉。
そして、ビルの中庭にある石に刻まれている言葉。

「私はこれを信じてがんばってきたけど、がんばりすぎてこうなってしまった。」

脚が悪く、杖をついているオーナーさん。



30分間。
オーナーさんの発する一言一言が、
とても「想い」に満ちた魅力的なもので、
久しぶりに、昔の感覚、というか、昔の。。。。。


オーナーさんに会って、とても胸を打たれた。


今日の一言。
「私も今、動導働道。」





8.28.SUN

2011-08-28 20:55:59 | DIARY♪
新しい職場に就いて、早くも一週間が過ぎた。

今、一番感じていることは、
「新しい環境を愉しみたい」ということ。

当然ながら、
オフィス内の雰囲気、スタッフの人間性、
仕事の内容、進め方、考え方はもちろんのこと、

第一に会社のもつ「色」が違う。

今は戸惑うことが多い。

でも、
私に求められていることや、していかないといけないことは、
すごく分かる。

それに、私が変えたい、変えられる、と思う部分がすごくある。

前職で学んだことがすごく活かせると感じてる。
それに、新しく学べることがあると分かり、楽しみになった。

新しい環境に染まりながらも、
いい意味で染まりすぎずにがんばろうと思う。


今日の一言。
「生かしたい私らしさ。」

8.21.SUN

2011-08-21 23:12:06 | DIARY♪
いよいよ明日から、第二の社会人生活が始まる。

2ヶ月半のフリーター期間は、とっても充実していて、楽しかった。
この自由気ままな生活が終わるのは、少し寂しい気もするけど、
早く社会人復帰をしたい気持ちも徐々に感じていた。

新しい環境は不安もあるけど、同じくらい楽しみでもある。
新しい出会いも楽しみたい。

また、忙しく、難しい日々が始まるけど、自分を失くさず、頑張りたい。


今日の一言。
「再出発を楽しめ。」

8.5.FRI

2011-08-05 23:55:12 | DIARY♪
今日は、京セラドームでのバイト。
阪神vsヤクルト戦。

14時~22時まで。
グッズ販売、めちゃくちゃ疲れた。


やはり、この時期は大学生がすごく多くて、
若い女の子に混じっている自分が、
我ながら、まだまだイケルんじゃないか♪と思った。

だって、20代前半ですか?って言われたもん♪
もうすぐで26歳の私。
とっても気を良くしました↑

阪神戦はやはり熱い!!
勝って良かった*

日曜日も同じバイト、がんばります。


そして、旅のプランだいたい決定!
8日(月)~11日(木)
岡山、倉敷、尾道、直島、犬島の旅。

3泊4日は初めて。

いつも通り、
気ままに、ぼんやりと過ごしたいな。


今日の一言。
「もたなくていいプライドはもたない。」

8.2.TUE

2011-08-03 00:54:10 | DIARY♪
喉がやられてます。ダミ声が半端無い。

5月末に会社を辞めて早2ヶ月。
家族との約束通り、無事7月中に就職が決まった。
入社日は8月の4週目に決定。

転職活動も、大学の時の就職活動と同じスタンスで、
とにかく出向いて、会って、自分の目で確かめることを大切にしていた。
朝から晩まで、3社回った日もあった。

様々な会社と出会った上で、
最後に信じるのはやっぱり直感。

入社が決まった会社も、
WEBの求人では、そこまで惹かれなかったけど、
実際に出向いて話を聞けば、興味が膨らんだから。

就活中、少し自分に甘くなって、
しんどい等の理由で、当日に面接をキャンセルしたりもしたけど、

今となれば、自分の動き方は、総合的に正しかったと思う。


会社に勤めていないこの2ヶ月は、
結構自由に生活した。

中でも、逢いたかった人に沢山逢えたことが嬉しかった。

でも、当然ながら、
頭のどこかに“就職”という二文字が重くのしかかり、
常に重圧はあった。


だから決めた。

仕事を再開したら、きっと、というか必ずまた時間がなくなる。
就職が決まって、重荷が解けた今だからこそ、
入社までの時間を有意義に使いたい。

何よりも大好きなのに、
ずっと行けていなかった一人旅を、2年ぶり(だったけ?)に決行する。

相変わらずの貧乏旅行で、遠出は全くできないけど、
一人で知らぬ地へ行きたい。

明日、行き先決定します。
そして、旅資金のためにも、バイト、もっとがんばります。

今日は一日、朝の9時から夕方5時まで、
高槻の工場で、ひたすら店頭什器の組み立てバイト。
(UHA味覚糖のシゲキックスと、アニメ、ワンピースのコラボ商品用)

死ぬ程キツかった。
もう段ボールを見るのもイヤ。

週末は、京セラドームで、
野球グッズ販売のバイトする。しかも2日間。

色んなバイトが出来たことも、
意外と、フリーター期間の収穫かもしれないな。


本当に今、とても貴重な時間を過ごしていると思う。
一日足りとも無駄にできない。



今日の一言。(ポジティブだった頃のブログを読み返して、復活。)
「順調に、本来の自分取り戻し中。」

7.27.WED

2011-07-27 23:59:57 | DIARY♪
本当にどうでもいい話題だけど、
めっちゃ気になったので。
ブログのタイトル通り、「何の決まりもない好き勝手」な記事を。


鬼束ちひろの変貌ぶり。
これは、、、、スゴいね。

昔、彼女の世界観、結構好きだった。
清楚だけどどこか陰がある独特な雰囲気が、
歌や詩に奥行きをもたせていてとても良かった。


しかし、現在の彼女はこうなった。



画像を見る限り、
外人レスラーですか?
にしおかすみこですか?

とツッコミたくなるほどの変貌ぶりだが、
キャラ自体も変わって、超不思議系Sキャラらしいわ。

これは、アーティストとしての戦略的な路線変更なのか。
それともプライベートの様々な不幸な経験がもたらした、精神面からの変化なのか。

見た目って大事だなと。

というのも、
最近、整形についてすごく興味があって。
(自分がしたいとかではなく、整形の技術や社会観について)


最近の芸能人って、整形が当たり前すぎで、
マイナスイメージさえ抱かなくなってきた。

むしろ、目を二重にすることや、
歯を直すことが芸能人の常識、というかマナーみたいな。
整形の定義がものすごく緩くなった気がする。

「イジる」や「直す」というよりも、
「整える」みたいなイメージ。

出てきたばかりの芸能人が“垢抜けた”っていう表現はよく使われるけど、
分からない範囲で、どこかを整えている場合が大半だと思う。
(もちろん芸能界ならではの、垢抜け方もあると思うけど)

今話題のAKBや韓流アイドルだって、大半がどこかちょこっと整えてるし、
(ちょこっとではない子もいるみたいだが)

海外セレブだって、ジャニーズだって、芸人だって
私の好きなアーティストや女優、俳優だって
皆、絶対と言っていい程どこか整えてる。
少し整えるだけで、ものすごく印象変わるもんね。


目だと、メジャーで最近人気なのが「目頭切開法」。
正直私も、いいなーと思う程、印象変わるし、
平行型二重になって&目の幅が広がって、外人みたいに華やかな印象になる。

最近の若い子の整形は、たいがいがこれ。
少し整える分には良いけど、
ギャル雑誌なんかでは、恐ろしいほど目だけデカイ子いるよね。
縦にも横にも。
歳をとった時を想像したら…。

他にも、鼻プロテーゼで鼻を高くしてみたり、
輪郭を整えるために、削ったり挿入したり吸引してみたり。
海外女優に多い、唇ヒアルロン酸など。
その他もろもろ。

しかもごく自然に。
整形技術の進歩は本当にすごい。

反面、度を超えてしまったら、恐ろしい。

メンテナンスが必要な整形が多い分、整えすぎたら、逆効果。
整形しすぎた人って、なんとなく皆同じ雰囲気の顔になるよね。

いい例が、叶姉妹の恭子とか。
整形しすぎて崩れかけた海外女優と同じ顔になってる。

また、有名なのが、典型的な整形顔の釈由美子や、
最近では、globeのKEIKOの顔面崩壊の例など。



何事も、度を超えてしまったら駄目なんだろうな。
節度を守ろう。