goo blog サービス終了のお知らせ 

新聞かぶって袋かぶって にゃぁー

少ない情報源から 勝手な考えで載せちゃいます

SNS

2019-11-27 07:14:52 | テレビから



  


特に この前の 子供の誘拐から 
報道で SNSの恐さを 連日放映している 



いまいち よく解っていないのだけど
って 云うのは ガラケイでのラインが バ-ジョンアップ出来ず 



いま 使えなくなっている程で 何かが 違っているんだろけど 
全然わからず いよいよ 販売店に聞きに行くしかない程で  



と云う事で 報道を見ていると
SNSで 人と係わることが 結構 危険だと云う話で
子供は 特に 無邪気な気持ちで 扱うと間違った道へ。。。 



世の中は どんどん 進んでいく
携帯電話を はじめて見たのは 30年ほど前だった 



それこそ 平野ノラが 持っている
ああ云う大きな電話だった 



話している人を 見た時は ≪へぇ~ すご~い≫
カッコいいとさえ 思った 



いまでは 子供たちが スマホを扱って
あちらこちらに その世界の友達を 作るのだそうで 



実際 電話で声を聞くよりも メールの方が楽な事も多い
相手の都合時間も 気にしなくてよいし 



それだけ 係わりも少ないから 楽な気がしてしまう
そうして 気軽さを 求めていくと 落とし穴もうまれるみたいで 



確かに 面倒でも 気が引けても
顔を見て 声を聞いて 繋がる事が大切かもだね  


  

昔の映画

2019-11-27 07:05:49 | 映画とドラマ








前にも言ったけど 今夢中で 見ているドラマ 
中国ドラマの ≪瓔珞<エイラク>~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~≫



これが人気で 空いていない
その上 新作は なかなか下りない 



それで いろいろ見ていて
市川雷蔵の ≪ひとり狼≫って云う 時代劇が あったので借りた 
市川雷蔵なんて 知らない人が多いだろね



見ると やはり昔の映画で 単純過ぎて 時間も短い 
相手役に小川真由美が 若くて とても美しかった 
長門勇も出ていて 大昔の時が戻ってきた様な。。。



もう1本 勝新太郎の ≪座頭市 牢破り≫(1967年)も 一緒に借りた
こちらは 今見ても なかなか面白い 



悪役に 若い 若い時の 三国連太郎 
やっぱり 目や口の動きが 佐藤浩市にそっくりだった 



座頭市が 三味線も出来て 矢も射れて 居合抜きは 凄すぎる 
座頭市を 馬鹿にしている悪者を 一気にやっつける 心地よさ
今度は ≪悪名≫や ≪兵隊やくざ≫とかも 借りてみたい