「ひこーき?」編と、「骨!萌エス!」編なんかもあったりします。 → こちら と こちら。
と、言うわけでやっとこさ本来の目的地に…(なんか違うw)

また春同様に上野名物の「ささる鯨」でお楽しみ頂いて
それでは!楽しく!生き物編もスタート!です!
まずは!

上野。と言えば、パンダ! パンダと言えば上野!
ってー事なので勿論パンダ剥製にも会ってきましたよー♪
これはホアンホアンちゃんです。

まおにもパンダちゃん見せてあげようねー♪
「ぱんだ!」
しかし、うっかり後の一般の人にまおとキャッキャウフフしてるのが
見つかって、わしが見世物の様になるw ここは以外と人多いのん…('A`)

ふかふかよー。

くぱぁ

えー
こんな感じで色々展示がなされてる訳ですがー…
まあこのブログに遊びに来てくれてるおともだちはわしが大体どんな人かは
ご存知だと思うので大丈夫だと思うのでーすーがー
こっから先は微妙にキモい写真とかが多いです。
だって好きなんだもん!
と、言う訳で注意。注意。
にげてー。

イャッホゥゥゥゥゥ!冬虫夏草!
すげぇ好き。ラブ。
虫から草。って言うか茸が生えるんだぜー?

モツ ☆ チラ (by シグルイ)

ラット の お子さん 生まれた よ 。

だから拡大写真はいいからw
でもラットのお子さんは赤くて手足がムチムチしててカワユスなぁー(´Д`;)ハァハァ
うん。勿論大好き。いやだから手足が無くて…とか分析しなくてもいいからw
もうずっとこの形状のまんまで居てくれたらいいのに…。確実に20日後にはネズ公に
なってしまう罠…。ハッ。ハダカデバネズミなら…ハダカデバネズミなら…
なんとかしてくれる…。

ぺたんこヤモリさん。

ぺたんこコウモリさん。

ハッ。僕の可愛い小鳥ちゃーん!
まあ生き物網羅してる国立科学博物館ですからー?
きっと、たらこ。って言うか魚卵もあるに違いない!!!
よーし。パパ。探してお写真撮っちゃうぞー?

なんか違うな…

…これもちなう。

ちょっと近くなってきたかな?

ハッ。これか?
って、アwwwwwwニwwwwwwwサwwwwwwwwwキwwwwwwwスwwwwwwwwwww

うーむ。近い様で遠いのだわ…。

「残念だったな!魚卵は無いんだウサ!」
ガーン!
ウサ、しどいw
と、言う訳で魚卵ナッシングで「ひーん」と泣きながら後にした訳ですが…
じつはまだまだこの国立科学博物館にはフロアが分かれておりまして
遊べる科学施設の様な所とか、日本館。と称しましてもっとすごい恐竜の化石
だの、ハチ公の剥製だのが置いてある所があるのですが、もう体力の限界なのと
(いまむちゃくちゃ体力落ちてんのよ…)時間も限界なので今日はこれで帰る事に
しまふ。
1日中、遊ぼうと思えば遊べる施設なので是非ドウゾー♪(・∀・)b ♪

…お土産売り場でいっつも彼に心奪われるのよね…
そのうち買ってしまいそうな自分が居るのだが、そーすると他の古代生物も
モリモリ揃ってるのでコンプしてしまいそうな自分が判ってるから恐くて彼には
手が出せないのよ…。

さて。
微妙にキモい画像なんかを見せられたのでお詫びのシルシとして
素敵な紅葉写真なんかもウpります。(媚)

「あかくてキレーなのだ…」
ねぇ。キレーだねぇ。
ってー!

でもわしはこっちの赤いモノの方がお好きですけどぉ♪
そーんな感じで、
秋のお出かけ編と称して博物館編をウpってみましたが
如何でしたでしょーか?また勿論冬もモリモリとお出かけ…
出来たらいいなぁ。イベント準備しなきゃ…な…('A`)

「まおがついてるからだいじょぶなのだ!」
ねー。頑張ろうねー。
まあもしかしたらみなさまお気づきかも知れませんが、
12/1は…ねぇ?なんの日だか…ねぇ? うふふふ…。
(絶対に頑張れないフラグw)
と、言うわけでやっとこさ本来の目的地に…(なんか違うw)

また春同様に上野名物の「ささる鯨」でお楽しみ頂いて
それでは!楽しく!生き物編もスタート!です!
まずは!

上野。と言えば、パンダ! パンダと言えば上野!
ってー事なので勿論パンダ剥製にも会ってきましたよー♪
これはホアンホアンちゃんです。

まおにもパンダちゃん見せてあげようねー♪
「ぱんだ!」
しかし、うっかり後の一般の人にまおとキャッキャウフフしてるのが
見つかって、わしが見世物の様になるw ここは以外と人多いのん…('A`)

ふかふかよー。

くぱぁ

えー
こんな感じで色々展示がなされてる訳ですがー…
まあこのブログに遊びに来てくれてるおともだちはわしが大体どんな人かは
ご存知だと思うので大丈夫だと思うのでーすーがー
こっから先は微妙にキモい写真とかが多いです。
だって好きなんだもん!
と、言う訳で注意。注意。
にげてー。

イャッホゥゥゥゥゥ!冬虫夏草!
すげぇ好き。ラブ。
虫から草。って言うか茸が生えるんだぜー?

モツ ☆ チラ (by シグルイ)

ラット の お子さん 生まれた よ 。

だから拡大写真はいいからw
でもラットのお子さんは赤くて手足がムチムチしててカワユスなぁー(´Д`;)ハァハァ
うん。勿論大好き。いやだから手足が無くて…とか分析しなくてもいいからw
もうずっとこの形状のまんまで居てくれたらいいのに…。確実に20日後にはネズ公に
なってしまう罠…。ハッ。ハダカデバネズミなら…ハダカデバネズミなら…
なんとかしてくれる…。

ぺたんこヤモリさん。

ぺたんこコウモリさん。

ハッ。僕の可愛い小鳥ちゃーん!
まあ生き物網羅してる国立科学博物館ですからー?
きっと、たらこ。って言うか魚卵もあるに違いない!!!
よーし。パパ。探してお写真撮っちゃうぞー?

なんか違うな…

…これもちなう。

ちょっと近くなってきたかな?

ハッ。これか?
って、アwwwwwwニwwwwwwwサwwwwwwwwwキwwwwwwwスwwwwwwwwwww

うーむ。近い様で遠いのだわ…。

「残念だったな!魚卵は無いんだウサ!」
ガーン!
ウサ、しどいw
と、言う訳で魚卵ナッシングで「ひーん」と泣きながら後にした訳ですが…
じつはまだまだこの国立科学博物館にはフロアが分かれておりまして
遊べる科学施設の様な所とか、日本館。と称しましてもっとすごい恐竜の化石
だの、ハチ公の剥製だのが置いてある所があるのですが、もう体力の限界なのと
(いまむちゃくちゃ体力落ちてんのよ…)時間も限界なので今日はこれで帰る事に
しまふ。
1日中、遊ぼうと思えば遊べる施設なので是非ドウゾー♪(・∀・)b ♪

…お土産売り場でいっつも彼に心奪われるのよね…
そのうち買ってしまいそうな自分が居るのだが、そーすると他の古代生物も
モリモリ揃ってるのでコンプしてしまいそうな自分が判ってるから恐くて彼には
手が出せないのよ…。

さて。
微妙にキモい画像なんかを見せられたのでお詫びのシルシとして
素敵な紅葉写真なんかもウpります。(媚)

「あかくてキレーなのだ…」
ねぇ。キレーだねぇ。
ってー!

でもわしはこっちの赤いモノの方がお好きですけどぉ♪
そーんな感じで、
秋のお出かけ編と称して博物館編をウpってみましたが
如何でしたでしょーか?また勿論冬もモリモリとお出かけ…
出来たらいいなぁ。イベント準備しなきゃ…な…('A`)

「まおがついてるからだいじょぶなのだ!」
ねー。頑張ろうねー。
まあもしかしたらみなさまお気づきかも知れませんが、
12/1は…ねぇ?なんの日だか…ねぇ? うふふふ…。
(絶対に頑張れないフラグw)
と仲間になってみる。
以外に私の周りには博物館好きが少ないもので・・・。
あ~、また上野に行きたくなってきたー!。
(心の叫び)
肌の質感などを、1/6のフィグに落とし込めたら
と思って見ていました、私は異端!?
生まれが、上野なのでガキの頃からの良く見ています。
実物初めて見た・・・
食ったらうまいかなー。(誰も食わん
とうちゅうかそうとかステキよね!
ラットのお子さんはてっきりゆこさんがいっぱいいるのかと(ry
えー!博物館お嫌いな方っていらっしゃらないと思ってたのでーすーがっ!…むぅ。そうなのか。
あとわしもまだ行った事無いので行ってみたいのですが両国にある博物館にも行ってみたいの
ですよー! あ゛ーっ!わしもまた行きたくなってきた!
>ken 様
あすこの人造形はキモすぎですよね!蝋人形館といい勝負くらいにっ!(笑)
おー。上野生まれだったのですかー?って事はチャッキチャキの江戸っ子って奴ですね!
べらんめぃ!(・∀・)!
>EMETH 様
え!冬虫夏草、見た事無かったっスか!…なんか酒に漬かってたりするのですが…(by 漢方系の店)
食うみたいっスよー? いや、わしは茸類嫌いだから遠慮しておきますぅー♪(逃)
>arahabaki 様
ですよねー♪大丈夫ですよねー♪ でもいまごろ永田とかはブルブルしてるのだった…。
ラットのお子さんはマジ可愛い。です。またハダカデバネズミ見に行きたーい!オヌヌメよー!