goo blog サービス終了のお知らせ 

ノブノログ。

好きな事を好き勝手に書いてます!

大統領就任

2009年01月21日 01時30分33秒 | 気になるニュース
オバマ大統領の就任演説が聞きたくて、夜更かしをしつつ・・・。

日本にとって、最も影響力のある国の大統領がどんなメッセージを発信するのか。
大いに興味はあります。

マスコミ報道が全てではないとは思いつつも、
アメリカ国民の新大統領就任に対する期待感と、
日本国内のゴタゴタした動きに対する世論との温度差・・・。

暗いニュースが多い中、目先の物事に捕らわれがちだけれども、
今日は海の向こうの動向が気になります。

日本も「チェンジ!」する事を望んでいるのでしょうか???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年のビアフェスは・・・

2008年10月30日 23時12分57秒 | 気になるニュース
今年のビアフェスが終わってから、まだそんなに時間が経ってないけど
もう来年のビアフェスの日程が決まってマス。

来年も東京・大阪・横浜の順で開催ですが、
大阪と横浜は、連休を使ってナント3日間!!!

東京:6月6日~7日
大阪:7月18日~20日
横浜:9月19日~21日

毎年来場者数が増えてて、大きなイベントになってきているけど
3日間の開催は、いろんな意味でドキドキさせられます。

楽しみでもあるし、大丈夫かな?って感じる点もあるけど
ボクは来年もこの調子なのでスタッフとして積極参加を早くも表明。

これくらいの楽しみがないとね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビール報道

2008年08月08日 01時04分50秒 | 気になるニュース
ちょっと気になったので。

こんな記事を目にしました。
ビールを飲めない若者が増える中、甘いビールが増えている」だ、そうです。

お酒は嗜好品だと思ってるので、色々な人がいろいろな好みにあったお酒を
チョイスできるのはとても贅沢で幸せなことだと思うんだけど、
本当に甘いビールって増えてきているのかな???

たまたま夜のNHKニュースでも、大手ビールメーカーが若者をターゲットにした
新製品を試行錯誤しているとのニュースを目にしたけど、その中で話題になっていたのは
「苦味」を嫌う若者をどうやって取り込むか???だったように思う。

個人的に甘いビールと言われれば、モルティーで苦味の少ないベルギービールとかを
真っ先に思い出すけど、確かにサンクトガーレンや日本のクラフトビールのブルワーも
「甘い」と感じる面白いビールを出している。

それでも個人的には甘いビールが増えたという感覚はあまりないから、
こう書かれるとちょっと違和感が・・・。
フツーの小売店なんかで見かけると「おや?」とは思うんですが。

これから大手メーカーから新ジャンルの新製品が出るらしいので
その為の誘導か???とか変な印象を持ってしまいました。

結局、ビールの販売数が低下してることは事実だし、
各社が試行錯誤して新製品を出そうとしてる事はそれとして、
「苦いから」ビールが苦手な人は好きなものを飲めばいいと思うし
チューハイだっていいと思うんだけど。

そもそも、「苦い」「甘い」「すっぱい」全部当てはまるのがビールなんだから、
むしろビールにも選択肢があるって事を上手く伝えて欲しいんですけどねー。

ビールじゃないものをビールと一緒にしたり、なーんか無理してる感があって
余計にビールのイメージが「ぼやけてる」ように思うんで。

ビール好きのカラミですいません。

けど、今日は酔ってませんよ(笑)

にほんブログ村 酒ブログ ビール・発泡酒へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーアグリ F1撤退

2008年05月06日 20時22分24秒 | 気になるニュース
ええーーー!!!

ニュースを見て絶叫。

世の中、楽しいことばかりじゃなく、頑張ってもどうにもならない厳しい現実もある。

そんな事を実感させられたのはスーパーアグリのF1撤退ニュース。

ついにその時が来たかという思い。
このニュースが嘘であった欲しいという思い。
色んな思いが頭の中を駆け巡ります。

2006年の参戦から今年まで、F1の中で個人的に最も応援したチームだし、
特に昨年の活躍は優勝するよりも嬉しいぐらいだった。

今年は毎回毎回、参戦するかがニュースになるくらいの状況だったので
ある程度は覚悟できていたけど、最後まで自立したチーム運営を目指した
スーパーアグリに新しいスポンサーが見つからなかったのは本当に残念。

今週末のトルコGPのグリッドに並ぶことの無いマシン。
今シーズンのシートを失った琢磨やアンソニー。

寂しいです。

ボク自身がこれからもF1を好きでいる事に変わりはありませんが、
スーパーアグリというチームがいた事は忘れないし、
琢磨やアンソニーがどこかで活躍してくれると信じたい。


にほんブログ村 車ブログ 車 モータースポーツへ

ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SO905iCS いよいよ発売!

2008年02月13日 00時49分47秒 | 気になるニュース
3連休、土曜は各地で大雪のニュースが伝えられましたが、
ボクの住む地元も例外ではありませんでした。

普段は雪が降らない場所だけに、10センチ近い積雪だと何も出来なく(する気も)なります。

でも、そのお陰で「ロード・オブ・ザ・リング」の3部作をイッキ見する事ができました。

ずっと気になっていた作品だけに一通りみてスッキリしたけど
一つ一つの話が長時間なので、映画館だと集中できたかどうか・・・。

さてさて、今日は待ちに待ったニュースが。

ずっと気になってた「SO905iCS」の発売が、2月15日に決まったようです。

モックを見る限りでは厚さが気になるものの、
ずっと欲しいと思ってた機種の発売日が決まって
楽しみが出来ました。

とりあえず、今週末はDoCoMoショップへ。

実機を触ってカメラ機能のレスポンスを確認したいな。

で、契約は冷静になってから。

うーん、これまでの期間は長かった。

浮気せずに待ってて良かったと思えるデキでありますように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ・・・か!?

2008年01月21日 02時10分45秒 | 気になるニュース
ずっと気になっているドコモのSO905iCSがそろそろ発売か!?

待ちきれないので色々と情報収集していると、
ドコモショップや大手量販店の店頭にはモックが出ているとか。

時間みつけて確認に行かないと。

前にも書きましたが、今回はピンク狙い。
でもやっぱり実機を見て判断したいから他の色も気になる。

まずはモックで外観の確認。

最後に実機でレスポンス確認。

久々のジョグは気になるけど、カメラ機能の”立ち上がり”がどうか。

カメラ機能の出来次第でサイズの大きさが許容できるか決まりそうなので
そこは冷静に判断します。

発売はやっぱり2月かな・・・。


ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なら燈花会

2007年08月11日 00時45分46秒 | 気になるニュース
今日もホントに暑かった。
でも夏休みだから晴れてて嬉しい♪

昼間はディズニーオンアイスを見に行って
夜は地元奈良のイベント、「なら燈花会」に行ってきました。



お祭りといえばお祭りなんですが、ロウソクの火でライトアップされた
奈良公園の夜を楽しむイベントなので、屋台が沢山あるわけでもないし
花火もありません。

奈良公園一体で毎年この時期に行われるイベントで、
平成11年に始められました。

地元にいながらこのイベントに参加するのは初めてで、
ムスメも大きくなった事だし、浴衣を着てお出かけしました。



賑やかさは無いけど、奈良公園全体で20,000個近くあるらしいロウソクに
ライトアップされた名所はとても幻想的です。

ロウソクの独特の「ゆらぎ」が、沢山あるロウソクでシンクロするように
見えるところがとても不思議。

ちょっと見たら帰ろうかとも思ってましたが、
ずーっと見てても飽きないので
結構遅くまでボンヤリ眺めたりウロウロしたりしていました。



※写真はボクとムスメです。ムスメも浴衣です。カワイイ♪(←親バカ発言)

普段から奈良って地味やなぁ・・・と思うことが沢山ありますが
このイベントに関しては地味で正解!!!

落ち着いたしっとりとした雰囲気が味わえて
他とはチョット違う夏を感じる事が出来てかなり面白かった。

ちなみに、ロウソクの灯りは一つ500円で自分でも置くことが出来ます。
もちろん、我が家もロウソクを一つ灯しました。

これから毎年浴衣を着て行くイベントになりそうです。

興味を持たれた方、ぜひ行ってください!
家族連れもカップルも、きっと楽しめますから。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパン・ビアフェスティバル2007 大阪 ですよー!

2007年07月26日 23時44分48秒 | 気になるニュース
ども。

ビールイベントのご案内です。

今年もジャパン・ビアフェスティバルが開催されます。

東京はすでに終わりましたが、大阪は8月11日(土)12日(日)に開催されます。

詳しくはコチラ。

入場料はかかりますが、美味しいビールに囲まれて
満足すること間違いナシ。

去年もここのイベントでフラフラになるまで飲みましたが、
今年もいっぱい飲みますよー♪

今から楽しみ!!!


にほんブログ村 酒ブログ ビール・発泡酒へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトが!?

2007年06月25日 23時32分23秒 | 気になるニュース
あー、びっくりした。

バラやレモンに似た香りのするトマトって、一体何???

トマトはトマトの香りでええやん!

バラって。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿せんべい飛ばし大会

2007年03月18日 18時42分53秒 | 気になるニュース
F1に興奮する一方で、地元奈良でも熱いイベントがあったようです。

第15回鹿せんべい飛ばし大会

ビックリです。こんな大会があったとは。

約20cmの大きさの鹿せんべいを投げて距離を競う大会。
優勝すると「鹿の角トロフィー」がもらえるようです。

夕方のニュースで映像を見ましたが、地味です。
そして、投げられた鹿せんべいをそのまま鹿が食べています。

ルールには、
「計測済みの鹿せんべいは鹿が食べますので、そのままにしておいて下さい」
とあるので、これもこの大会の決まりみたい。

他にも面白いルールがありました。
「もし鹿がせんべいを食べてしまった場合、鹿の右前足までを測定します」

そっか、計測前のせんべいを鹿が食べたらその鹿が基準になるのか。

ルールまで鹿基準の大会。
ちょっと面白いのでご紹介でした。

ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルゴリズム体操

2006年11月24日 00時22分16秒 | 気になるニュース
いやぁ、ビックリ。

ムスメが好きなのでNHK教育はよく見ますが、
ボクも見てて楽しい「ピタゴラスイッチ」の1コーナー、
”アルゴリズム体操”を巨人の選手がやるらしい。

お笑いコンビの”いつもここから”が受け持つアルゴリズム体操
アルゴリズム行進のコーナー。

二人でやるときもあれば、大人数でやるときもあって
難しいのによくやるなぁ。。。といつも感心してます。

たまにしか見れませんが、舞妓さん・消防士・南極観測隊などなど、
色んなジャンルの人と行進したり体操したりしています。

巨人選手と一緒のアルゴリズム体操のオンエアは来年1月24日だそうです。

これは見なければ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアルエールを追いかけろ。

2006年11月19日 01時49分45秒 | 気になるニュース
リアルエールを追いかけろ!

ちょっとイベントの告知を。

「REAL ALES MONTH 2006」が11月20日~12月22日までの期間開催されます。

 ・11/20(月)~11/26(日) World beer & cafe Qbrick

 ・11/27(月)~12/3(日) Beer Belly

 ・12/4(月)~12/10(月) Beer Belly EDOBORI

 ・12/13(水)~12/22(金) Beer Cafe Barley

このイベントに参加するブルワリーさんは合計8つ。

 ・イクスピアリ
 ・伊勢角屋麦酒
 ・いわて蔵ビール
 ・サンクトガーレン
 ・スワンレイクビール
 ・木内酒蔵
 ・ヤッホーブルーイング
 ・箕面ビール

どのブルワリーさんのビールも私は好きなので、
このイベントの全店制覇・全銘柄制覇を目指します!!!

年末にかけて仕事も忙しくなるし忘年会も多いけど
美味しいビールが待っている。いかねば。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の心を読むコンピュータ

2006年06月28日 00時19分26秒 | 気になるニュース
今朝、出勤していつものようにニュースサイトをチェックしていたら、
人の心を読むコンピュータ、間もなく登場?」という
何ともネタのニオイぷんぷんなニュースが。

要するに、顔の動きを読み取って「感情の動きを読み取る」コンピュータだそうです。

ケンブリッジ大学で研究されてるようですが、読めば読むほど不思議なニュース。

で、この技術を何に活用するかといえば
「運転技術の向上や、企業が人々の気分に合わせて広告を調整する手助けをするなど
さまざまな用途に使える」らしいです。らしいです。らしいです・・・。

ある程度の数のデータを集めればそれらしい事が出来るとは思うけど、
人間のココロってそんなに簡単なものなのかな。
いくら技術の進歩があってもアナログな事が何でもデジタルに出来るとは思えない。

「顔で笑って心で泣いて」そんな言葉もあるのに。

少なくとも、ココロの無いコンピュータにココロを読まれるのは心情的に嫌ですね。

教授は、
「われわれはある大手自動車会社と協力しており、彼らは5年以内にこれを車に採用しようと考えている」
と語り、そうなるとカメラはダッシュボードに取り付けられるそうです。
また、教授はこうも言っています。
「自分の気分をあまり知られたくないという場合は、カメラにカバーをかけるだけでいい」と。

もっともっと研究が進めば、自分に好意を持っている異性が分かったりするのか!?
そこには失恋なんて無い世界があったりするのだろうか。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイレントキーボード

2006年06月14日 00時12分53秒 | 気になるニュース
「カタカタカタカタ・・・」

キーボードを叩く音って意外と気になりませんか?

PC付属キーボードもメーカーによって音質はちょっと違いますが、
そんなに強く叩いてる訳ではないのに自然とカタカタ。
オフィスだと、あっちでカタカタこっちでカタカタ。

PCの周辺機器にあまり興味が無いので
今まであったかどうか分からないんですが
サイレントキーボード」なる商品が発売されるようです。

キースイッチにシリコンを使ってタッチ音を抑制しているみたいです。

「おっ!」と思って値段を見ると、ビックリする値段ではなく
衝動買いしちゃいそうな価格帯。

しかし、よくよく考えるとキータッチ音って自分のよりも
他人のが気になったりするので、自分が”サイレント”を使っても
あんまり意味がない。

ウチのオフィスにもタイプ音のデカイ人がいる(自分もそうかも)ので、
皆が使えば静かなオフィスになるかな。
あえてキータッチ音をデカくして仕事してるっぽい輩もいるので
静かになるだけじゃなく、別な効果もありそうなサイレントキーボード。

けど、会社に出勤するとキーボードがコレに変わってたら凹むなぁ。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなる?PRIDE?

2006年06月07日 23時23分29秒 | 気になるニュース
フジテレビがPRIDEとの関係を断ち切ったとニュースになったのが6月5日。

状況がつかめないまま、PRIDEファンの一人としては真相が明らかになる事を
待っていたけど未だに情報は少ないまま。

明日、8日にPRIDE側からの説明があるようだが
果たしてフジテレビの主張する”契約違反”に関する真相が明らかになるのか?

ワールドカップもF1も気になるけど、今はPRIDEの行く末の方が気になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする