goo blog サービス終了のお知らせ 

ノブノログ。

好きな事を好き勝手に書いてます!

パンダスーツ

2006年06月02日 01時37分41秒 | 気になるニュース
コレ知ってます?

マメにニュースをチェックしている人なら知ってるかもしれませんが、
今日このニュースを見つけてビックリでした。

「パンダスーツ」のレンタルが開始されたというニュースなんですが、
”着ぐるみ”とは違ってリアル。

ボクがホンモノのパンダを見たのは随分前の事ですが、
コレをみて作り物と判断できる人は少ないと思う。

残念ながら個人にはレンタルできないようですが、
コレ着て勝手に外をうろついたらホントにニュースになりそう。
捕獲されても文句言えない(笑)

メーカーサイトで公開されている動画も一見の価値アリです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3のビール出荷、発泡酒を抜く…「ビール」5割切る

2006年05月17日 01時26分31秒 | 気になるニュース
今日はニュースネタが続きます。

もひとつ気になるニュースを。

第3のビール出荷、発泡酒を抜く…「ビール」5割切る

うーん、だから何度も言ってるんですが”第3のビール”って止めましょうよ。
出荷数で比較されてもねぇ・・・。

第3のビールもアルコール類としては認めますが、原料に麦を使わないモノが
色が似ているだけでビール類に入れて出荷数が増えたってニュースにされても・・・。

消費者にとっては分かりにくいですよね。

それなりに高い税金でビールを飲んでるのに、ビールに無関心すぎませんか?
商品としてネーミングに凝るのはいいんですが、日本の大手ビールだってちゃんと分類して欲しい!

そうすれば違いが伝わりやすくなって、ビール好きが増える・・・はず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマはなぜ売れなくなったのか?

2006年05月17日 01時12分25秒 | 気になるニュース
毎日気になるニュースはあるんですが、車好きとしては見逃せない
ニュースがあったので紹介したいと思います。

クルマはなぜ売れなくなったのか?

中古車買取大手のガリバーの系列のガリバー自動車流通研究所がまとめた資料です。

新車販売台数の低下の中、軽自動車の販売が好調で乗用車が売れなくなっている原因を、
免許保有者1000人のアンケートなどをふまえて分析された結果です。

非常に興味深い結果でした。

特に印象に残ったのは「車の家電化が起こっている・・・」というくだり。

そういえば、最近の新車CMでは内装の良さや便利さや快適さをアピールした内容が目立つように思う。
家電化という表現には少々違和感を感じますが、確かにクルマそのものの価値が変化している事は感じています。
それを家電化と表現するのもある部分では正解なのかも。

エンジンが直列でもV型でもロータリーでも水平対抗でも、興味の対象ではなくなったのかな。

クルマの一番の魅力は”走る楽しさ”だと思い、車で一番快適なのは運転席だと
思っている自分にとっては少々悲しい。

クルマは単なる移動手段なんですが、クルマに乗る事でワクワクする気持ちってありませんか?

そんな事を言ってるボクは、
いつまでも色んなクルマに乗り継ぎたいと思って
今も乗り換えるタイミングを虎視眈々と狙ってます!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井出、ライセンス取り消し!?

2006年05月12日 02時17分38秒 | 気になるニュース
今日、ビックリしたニュース

苦戦続きのSUPER AGURIに暗いニュース。

FIAの裁定で井出有治のスーパーライセンスが取り消しに。
これで井出は今シーズンF1GPに参戦出来なくなってしまいました。

報道されている範囲の情報しかないので、何をもってFIAがライセンス取り消しの
判断をしたのか基準は分かりませんが、もう決まった事なので覆す事は出来ないでしょう。

ただ、ボクも詳しくは知らないのですが復帰できるのかが気になる所。
少なくともFIAがライセンス取り消しを決定したのだから、そう簡単にライセンスを
再発行してくれるのか。

負けても負けても、いつか日本人ドライバーが表彰台の真ん中に立つ事を
夢見ていた自分としては挑戦者が一人減るのが悲しい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SO902i

2006年03月22日 22時13分17秒 | 気になるニュース
ソニエリのFOMA「SO902i」がやっと発売になりました。

ボクはまだMOVAの「PreminiⅡ」を使ってますが、SO902iってカッコいいですよね!

デザインは一見PreminiⅡとあまり差が無いように思えるけど、
この小さなボディに高機能が凝縮されて、しかも軽量ときたもんだ!!!
今の携帯も小さいので「ボタン押しにくそう」とはよく言われますが
ジツは今まで使ってた携帯の中では「最高」に使いやすい名機です。

今の携帯で唯一難点を挙げるとすればカメラ機能。
一応、メガピクセル携帯なんですけどね。

ブログをやり始めてから携帯で写真を撮る事が多くなって
今の携帯のカメラ性能がもっと良ければ・・・と思ったりする事もしばしば。

実物は見てないんですが、機能的には必要十分。
カラーはレッドなんかいいですよね。

FOMAにする必要がなかったので今までなかなか他の機種に乗り換える気にはならなかったけど、
コレならいいかも。真剣に機種変更検討しようかな。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3のビール

2006年03月14日 01時28分38秒 | 気になるニュース
第3のビールがまだまだ好調のようですね。

今日のニュースによると、2月にビール類(ビール・発泡酒・第3のビール)の出荷の2割を超えたらしい。

でも、第3のビールって呼び名には個人的に反対。

確かに色が似ている意味ではビール風なのかもしれないけど
原材料に麦を使っていないアルコールをビールと呼ぶとはビールに失礼。

味もかなり違う。後味がスッキリというのは特徴の一つかも知れないけど
ビールと材料が違うのに有難がる特徴じゃないですよね。
結局は言い方の問題じゃないですか?

缶にはシッカリ「その他雑酒②」と明記されてて、ビールだとは何処にも書いてない。
酒税上も何処にも分類されないアルコール飲料。

いいじゃないですか、「ザッシュ」で。

このお酒を日本の酒税が産み出した新しいジャンルのお酒としたら
相応しい名前が付けられるまで「ザッシュ」とか銘柄そのもので呼べば。

一般的には「第3のビール」って呼び名が根強そうですが・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世紀末救世主伝説 再び!

2006年02月25日 00時27分33秒 | 気になるニュース
北斗の拳 再び!

ウイルス対策ソフトの話じゃありませんよ。

今朝、出勤前にニュースを見ていると「劇場版 北斗の拳」の話題が。

しかも、ケンシロウの声が「阿部寛」らしい。

あれ?「神谷明」じゃなくて「阿部寛」ですか?

そのあと、Yahoo!ニュースでもトピックスに取り上げられていたけど
本人曰く、それなりに思いを込めているらしい。

でもねぇ・・・既に出来上がったイメージがあると難しいんですよ。

ボクにとっては「ケンシロウ=神谷明」という図式が出来上がっているので微妙なんです。
確かに低音はそれなりに聞こえるけど、「あたたたたたーっ」って高音は大丈夫なのかな?
カツオ君の声変わり程度の違いなら、慣れれば問題ないのだろうけど・・・。

そんな北斗の拳の今後に注目しつつ、「北斗南斗 キャラ別占い」でもう一度熱い思いを蘇らせてください。

ちなみに、ボクは「ユリア」でした。

「頑固でプライドが高くてグルメ」だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きラーメン

2006年02月16日 22時47分42秒 | 気になるニュース
Yahoo!ニュースを見てビックリ。

永谷園が「焼きラーメン」を商品化して全国発売するらしい。

実はこの「焼きラーメン」なる食べ物を博多で食べてました。
その写真がコレ。



2度目は無いなぁ・・・というのが正直な感想でした。

味は完全にソース味。汁気が多いので悪く言えばインスタント焼きそばの湯切りをちゃんとしないままソースをかけた感じ。

食べたのは屋台ではなく居酒屋で、お店の人からは”名物ですよ!”と力説されてもホントに名物なのか半信半疑。
別の日に乗ったタクシーの運転手にも「焼きラーメン?しらないね~」などと言われる始末で、軽く不信感を持ったまま博多を離れてた訳です。

ところが、今日のニュースを見る限りは全国のラーメン店で既に人気のメニュー。

ひょっとしたら自分好みの焼きラーメンもあるのか?

商品化された焼きラーメンを食べてみます。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにきた!

2006年02月15日 22時53分05秒 | 気になるニュース
SUPER AGURI ドライバーラインアップを発表!

ずっと気になっていたアグリチームのドライバー。やっと正式発表。

チーム発足の経緯には色々な噂があるものの、
日本が中心となってF1にチャレンジする事は素直に嬉しい。

新しいレギュレーションでチームの勢力図がどう変わったのかも気になるし、
今年も見所は沢山。

やっぱ、ピットではタイヤ交換もしなきゃね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミクシィニュース

2006年02月09日 01時53分45秒 | 気になるニュース
gooブログでミクシィ・ネタを書くのもどうかと思いつつ・・・

今日からミクシィ・ニュースがサービス開始されたみたいですね。

ボクもミクシィに登録しているんですが、ログインしていつもと違う画面に違和感を覚えた原因は
今日からミクシィニュースが追加されたからでした。

SNSの広がりは相変わらず凄いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPodで難聴!?

2006年02月03日 00時20分53秒 | 気になるニュース
今日の気になるニュース。

米iPodユーザー 難聴起こすと提訴

ボクもiPod持ってます。
昨年12月に買って以来、毎日の通勤やドライブで大活躍のiPod。
もっとクリアなサウンドが欲しくてヘッドフォンまで変えているぐらいなので、
周囲に気を遣いつつ気がつけば大音量になってます。

思わず気になってニュースを見ると、「iPodは115デシベル以上の音量を出すことが可能で、
1日当たり28秒以上使用した場合、聴力を損なう可能性があると指摘・・・(抜粋)」

フムフム・・・確かに115デシベルって相当デカイ音。
確か、前に「新車情報」って番組で、走行中の車内の騒音が64デシベル以下なら”高級車”と言ってたような。。。(関係ないか)

気になったのでどのくらいの音量か調べてみると、
アラーム115」などのセキュリティ製品が多数検索にヒット。”人間の耳に聞こえる最高の音”なんて物騒なハナシも。
つまり、115デシベルって音量は、緊急時のアラームに相当する音量だと思っても問題なさそう。

まさか、iPodでそんな音量で音楽を聴く「そんなヤツおらんやろう・・・」と思ってたら
「原告男性がiPod使用で聴力障害となったかどうかは明らかでない」
ってなんやねん!ソレ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする