goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょこっとGUM

今、自分が出来ること。やれること。それを精一杯やっていかなくちゃ!!

悔恨のラストイヤー

2012年10月21日 08時53分20秒 | スポーツあれこれ
昨日は楽しみにしてた2つのスポーツ競技で

違った意味でそれぞれに大いに衝撃を受ける結果になりました。


はコッチ!!



羽生SP世界最高点95・07点!4回転決めた
 若武者がスーパーレコードを叩きだした。男子ショートプログラム(SP)が行われ、昨季の世界選手権銅メダリスト・羽生結弦(17=東北高)が、世界歴代最高得点となる95・07点で首位発進。4回転トーループを決めるなど完璧な演技で、高橋大輔(26=関大大学院)が保持していたSP最高得点を1・07点更新した。20日のフリーでGP2勝目を目指す。
 演技を終えた17歳が、充実感たっぷりに右手を突き上げる。完璧な2分50秒の演技の後に待っていたのは、SP世界歴代最高得点となる95・07点のスーパースコアだ。大観衆の声援を浴びて首位発進を決めた羽生は「とても高い得点でビックリしている。95点も出るとは思わなかった」と目尻を下げた。
 圧倒的な高さと鋭さで着氷した冒頭の4回転トーループは、出来栄え評価で2点の加点を引き出す完璧なジャンプ。「世界のトップを狙うには、4回転は誰もが入れなきゃいけない。成功しても反省点を探さなければ先はない」。エレキギターが奏でるブルースの旋律と、長い手足を存分に生かしたステップが絡み合う。3度のスピンは全て最高評価のレベル4を獲得し、表現力を示す5項目の演技点でも小塚らライバルを圧倒した。
 新ルールが背中を押した。疲れが出る演技の後半に跳ぶジャンプの基礎点が1・1倍になるボーナスは昨季までフリーに適用されていたが、今季から新たにSPでも導入された。羽生がこの日跳んだジャンプは、高橋が従来のSP世界歴代最高をマークした4月の世界国別対抗戦と同じだったが、トリプルアクセルと2連続3回転を後半に組み込むことで、基礎点で1・86点も上積みした。
 今年3月の世界選手権後に拠点をカナダに移し、キム・ヨナ(22=韓国)を五輪女王に導いたオーサー・コーチの指導を受けた。「彼(羽生)にその力があると知っているから、得点にも演技にも驚かない」と同コーチは世界最高得点にも冷静だ。GP2勝目へ、20日のフリーに臨む。「フリーでもいい演技をすることで、成長を見せることができる」。満足感とは無縁の17歳が、さらなる高みを見据えて舞い上がる。
(スポニチ)


羽生くん凄いっすっっ(◎∇◎)
先週のGet Sportsでの特集を見ていたせいもあって
凄く興味を持っていたのですが、
いくらなんでもここまでやるとは…とは…とは…( ̄∇ ̄;)
本人の才能と努力、良いコーチとの出会い…そんなモロモロも含めて
羽生くんの潜在能力、一体どれだけあるんでしょう(○ω○)

まだフリーが残っていますが、フリーも自身の力を出し切って
またまた驚かせて欲しいですっっo(〃∇〃)o


小塚くんも自己ベストで2位
数年前まで男子フィギュア界の末っ子だった小塚くん
更なる弟くんが、とんでもないことになってきましたねっっ(^^;A)
4位につけている町田くんも含め、3人で切磋琢磨して
表彰台&優勝を目指して欲しいです






そして…の方。。。



村沢欠場!東海大連続出場「40」で途切れた…箱根駅伝予選会
◆報知新聞社後援 第89回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会(20日、東京・立川市、陸上自衛隊立川駐屯地~国営昭和記念公園=20キロ) 45校、529人が参加して行われ、日大が、ケニア人留学生のガンドゥ・ベンジャミン(4年)が57分47秒の個人1位などの活躍で7位。前回予選11位に終わった雪辱を果たし、2年ぶり83回目の本戦出場を決めた。東海大はエースの村沢明伸主将(4年)が欠場した影響などで12位に終わり、連続出場が「40」で止まった。来年1月2、3日の第89回大会には、トップ通過で65年連続出場を決めた日体大など予選会突破9校、連覇を目指す東洋大などシード10校、関東学連選抜の20チームが出場する。(晴れ、18・4度、湿度43%、南東の風0・7メートル=スタート時)

 怪物・村沢の箱根路への挑戦は、戦わずして終わった。左アキレスけん痛のため、前日夜に欠場が決定。「仲間を信じる」と、ドリンクを配るなど裏方としてチームを支えたが、12位というまさかの結果に思わず天を仰いだ。1973年大会から続くチーム連続出場も40年でストップ。「伝統を途切れさせてしまい、先輩や先生方に申し訳ない」。個人10位の早川翼(4年)らがすすり泣く姿を見ながら、硬い表情のまま声を絞り出した。

 1年時の予選会では個人1位。本番では3年連続で花の2区を走った。特に2年時は17人抜きを見せ、MVP(金栗四三杯)を獲得した。今季はロンドン五輪1万メートル出場を目指していたが、日本選手権(6月)で10位敗退。直後に故障し、苦しい日々が続いた。9月からは練習を再開していたが、両角速駅伝監督(46)は「無理をすれば走れたし、10番手の選手(1時間4分3秒)よりいいタイムは出せた。だが(9位と)6分程度の差があったから」と大黒柱を責めることはなかった。

 全日本大学駅伝(11月4日)にも出場権はあるが、指揮官は「村沢は欠場します」と明言。「大切な大会に出られなかったのは本当に悔しい。これが勝負の世界の厳しさ」と村沢。来季からは日清食品グループに入社予定。悔しさを力に変えて、世界に挑むしかない。

 ◆予選会の競技方法 全員一斉スタートの20キロで行われ、各校10~12人が出場。各校上位10人の合計タイムで上位6校が突破。残る3校は、5月の関東インカレの成績に基づくポイントをタイム換算化した「アドバンテージタイム」を差し引いた記録で決める。なお、予選敗退校の各校最上位選手(外国人留学生を除く)が関東学連選抜チームのメンバー候補となる。
(報知)


大学三大駅伝を一つも走ることなく
村澤くんの学生ラストイヤーは終わってしまうのですね。
ただ村澤くんの競技生活はココがゴールではないですから、
悔しくてたまらないでしょうけれど、早くケガを治して前に進んで欲しいですね(ノД;)

高校時代の恩師・両角監督が大学に招聘されて2年。
大きな飛躍を期待されていた分、結果が残せなかっただけでなく
村澤くんが故障でスタートラインにすら立てなかったこと
両角監督への非難が集中しそう。。。
チーム作りって難しいですね。。。


でもやっぱり村澤くんが見られないのは寂しいですね。。。(TДT)



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 拾い読み★2012-295 | トップ | 拾い読み★2012-295≪コラム記事≫ »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shizuka)
2012-10-25 18:08:20
こんばんは。ゆずるくんは、今年も順調ですね。海外のコーチも雇われて、これからドンドン世界にむけて、羽ばたいてほしいですね(^^)ソチオリンピックでれたらいいですね。顔がちいさくて、すごくかわいいですね。箱根の予選会ですが、東海大残念でした。村澤くんケガででれなくて、全日本も欠場なんですね…。すっごく残念ですし、毎日すごく心配です。、オリンピックの為にがんばりつづけて、体に負担もたくさんかけてきて、故障も増えてますし、おやすみすることも大事だと思います。休むのも練習のうちです。アキレス腱も治療すれば完治します。完治したら、がんばりすぎないでほしい。いつも一生懸命な村澤くんを応援してます。両角監督の指導法は、疑問に思ったことも、ありましたが、今回欠場させたのは、将来のためだとしり、チーム事情が厳しい中、選手のことを思って、判断していただいて、選手想いの監督だと思っています。
返信する
更なる高みへ (ささどん)
2012-10-26 09:30:39
shizukaさん、コメントありがとうございます♪

羽生くん、フリーの方は残念な結果になってしまいましたね(´Д`)

羽生くんしかり、村澤くんしかり、若いお二人には今が頂点じゃないですもんね。
失敗や挫折を今後の大きな糧にして
素晴らしいアスリートになって欲しいですね♪

村澤くんは卒業後は日清食品グループへ行かれるそうですが、
日清食品グループには先輩の佐藤悠基くんがいますし、
また二人してオリンピックを目指して欲しいですO(^ー^)O
…富士通推しの私としては、村澤くんの加入はだいぶ脅威なんですけど…(^^ゞ)(苦笑)
返信する
Unknown (shizuka)
2012-10-26 17:56:08
そうですね。ゆずるくんも村澤くんもまだまだお若いですし、色々な経験をして、強くなっていってほしいです。富士通は、今年、柏原選手が入社しましたね。ニューイヤーでどの区間走られるか、楽しみです。私は5区かな?と思っています。坂が1番あるように思いますし…。そして来年のニューイヤーの1番の楽しみは、柏原選手の走りが、みられることです。とにかく最初から突っ込んで入る走りが、好きです(^^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

スポーツあれこれ」カテゴリの最新記事