ちょこっとGUM

今、自分が出来ること。やれること。それを精一杯やっていかなくちゃ!!

備忘録【11/11】 VS オリックス ≪CS Fst 0勝3敗≫ (朝刊記事)

2021年11月12日 06時52分36秒 | マリーンズ2021

≪2021/11/11≫

【オリックス2ー0ロッテ ( 2021年11月11日    京セラD )】

ロッテが崖っ縁 また打線沈黙…パCS史上初2試合連続零敗の屈辱

 またもロッテは打線が沈黙した。2試合連続零敗。パ・リーグのCS史上初の屈辱で相手のアドバンテージを含めると3敗目。早くも崖っ縁まで追い込まれた井口監督は「なかなか攻撃がつながらない。今日は上位3人が抑えられたので…」と声を落とした。

 シーズン中はリーグトップの584得点も、その原動力でもあった1番・荻野、2番・マーティン、3番・中村奨が計11打数無安打。7日の楽天とのファーストS第2戦の8回から、この試合にかけてパ・リーグCSワーストとなる19イニング連続無得点となった。

 運もなかった。0―0の6回2死まで好投していた美馬が、吉田正の打球を右太腿付近に受けて緊急降板。直後に2番手・東妻が杉本に決勝2ランを浴びた。指揮官も「美馬は今季の中でも本当に良かったが、続投は厳しかった。東妻はシーズン中にも(緊急登板が)よくあったのに、そういうところが課題」と勝負のポイントを悔しそうに振り返った。

 12日の第3戦からは引き分けでも、日本シリーズ出場の可能性が消える。マーティン、レアードらも力みが目立ち、井口監督は「うちはつないで勝ってきた。何とかつないでいきたい」と求めた。もう引き分けも許されない。原点に戻り、逆襲の可能性をつないでいく。(横市 勇)

 

ロッテ・美馬 無念の降板「迷惑をかけた」 6回2死まで零封の好投も右脚に打球が直撃

 突然の降板だった。6回2死まで無失点の好投を続けていたロッテ・美馬の右脚に吉田正の強烈な打球が直撃。そのまま交代となった。

 2回1死一、二塁で安達からこの日最速の151キロ直球で二直併殺を奪うなど、わずか4安打の鬼気迫る投球を続けていた。ベンチ裏で治療を受けた美馬は敗戦を見届けて「後の投手に迷惑をかけた。あそこまでは投げきらないといけなかった」と悔しがった。

 

ロッテ・岩下 第3戦先発で勝利必ず!第4戦先発予定・朗希につなぐ

 崖っ縁の第3戦に先発するロッテ・岩下は「気持ちの入った投球をしたい。まぐれでも抑えられたら」と強い決意で臨む。今季は8勝8敗で同戦は3戦2勝と相性はいい。

 井口監督も「いろんな思いで投げると思う」と7年目右腕に期待した。まだ終われない。13日の第4戦に先発を予定している佐々木朗に回し、奇跡を起こす。

(以上 スポニチ)

 

 

先取点取れていれば…崖っぷちのロッテ井口監督「つなぐ意識が欲しい」

ロッテは崖っぷちに追い込まれた。2試合連続の完封負け。先頭打者が出塁した2イニングとも、得点圏に進められず、拙攻となってしまったのが痛かった。

2回はレアードが左前打で出塁。楽天とのCSファーストステージ第1戦で貴重な同点本塁打を放ったエチェバリアには強攻策。その打球は強烈だったが、ショートの正面だった。結果は最悪の併殺。チャンスはついえた。

0ー0だった6回は、藤岡が左前打でチャンスメークした。続く9番加藤の犠打はキャッチャー前へ。転がった打球は勢い弱く、二塁は封殺された。痛恨のバント失敗。得点圏で打率チーム1位の荻野に回せず。やるべきことができずに、スコアボードには0が並んだ。杉本に許した2ランは、その裏。先発美馬の緊急降板の影響が大きい失点だが、表の攻撃で先取点を取れていれば、流れは違った可能性もあった。

この2日間で連打は生まれていない。井口監督も「もう少しつなぐ意識が欲しいと思いますし、うちはつながりで勝ってきた。何とかつなげていきたい」。日本シリーズ進出には残り4戦で4連勝が条件。大逆転のドラマを起こすために、つなぐ意識の徹底を求めた。【上田悠太】

(日刊)

 

 

【ロッテ】2日連続4安打で完封負け…もう4連勝しかない井口監督「何とか明日はつなげていきたい」

 崖っ縁に立たされた。2日連続でわずか4安打に封じられ、18イニング連続無得点でパ・リーグCS初の2試合連続完封負け。日本シリーズ(S)進出には4連勝しかなくなった。

 自慢の機動力すら生かせなかった。今季盗塁王(24盗塁)の荻野、和田を中心にリーグ最多107盗塁を誇るが、この2試合で試みた盗塁は3つ、成功したのは10日の1つだけ。「なかなかつながらない。まあ上位3人が抑えられてますからね」と井口監督が嘆いたように、この日は荻野、中村奨、マーティンが無安打に終わった。塁をかき回すチャンスさえなく、特にマーティンは2試合で8打数無安打5三振と低迷している。

 指揮官は「うちはつながりで勝ってきたチーム。そういう意味では、この2試合できてないので何とか明日はつなげていきたい」と打線の奮起を願った。逆転での日本S進出の可能性を残すには、まずは12日の第3戦を勝つしかない。第4戦には、オリックス戦の防御率1・64の佐々木朗が控えている。一丸で一矢報い、朗希へつなげたい。(小田原 実穂)

(報知)

 

 

ロッテ崖っぷち、オリ投の前に「0点」「0点」 第4戦先発予定の佐々木朗に回せ

レギュラーシーズンでリーグ1位の584得点を挙げたロッテ打線が、またも沈黙。もう1分けも1敗も許されない崖っぷちに追い込まれた井口資仁監督(46)は「ウチはつながりで勝ってきたチーム。もう少しつなぐイメージでいってほしい。外国人も決めようと決めようと思って、振りすぎている」と渋面をつくった。

第1戦では試合前の円陣で的場戦略コーチが「いくで、攻めていくで、攻めダルマでいくで、ダルマさんが転んだはあかんで」と声出し。この日はリーグ3位から日本一となった2010年の〝史上最大の下克上〟を知る角中が「ここからロッテの真骨頂を見せましょう!」と鼓舞したが、笛吹けども踊らず。第1、2戦ともに4安打で、この日は得点圏に走者を置いたのも七回2死二塁の1度だけ。プレーオフ、CSでステージ初戦からの2試合連続零敗はリーグ史上初の屈辱となった。

 
 

【真中満氏 満点ど真ん中】オリックス死角なし ロッテ流れ変えるには助っ人の一発必要

オリックスの強さは、競ったゲームを勝ち切ってきたレギュラーシーズン終盤戦と同じ戦いができていることだ。

第2戦の先発は宮城かと思っていたが、中嶋監督は終盤戦に見せた田嶋の安定感を買ったのだろう。田嶋も期待に応えて、要所を締める危なげないピッチング。なのに六回の攻撃で2点を先制すると、77球で代えて七回から勝ちパターンの継投に入った。後ろの3人がしっかりと機能するのも強さといえる。

打のヒーローは決勝2ランの杉本。第1戦で空振り三振を喫した東妻の初球を仕留めた。

バッテリーは当然、長打を警戒している。東妻は美馬のアクシデントで急な登板の上に、0-0の緊張感もあっただろうが、決して不用意とはいえない難しい球だった。吉田正がけがで離脱していた時期も、4番としてチームを引っ張ってきただけのことはある。

オリックスは死角がなく、ロッテは相当苦しくなった。得点できないことにはどうしようもない。流れを変えることができるのは、外国人選手の長打。マーティン、レアード、エチェバリアに、ファーストステージのような一発がほしい。(本紙専属評論家)
 
(以上 サンスポ)

 

 

ロッテ崖っぷち 2戦連続完封負けに井口監督「つながらない」助っ人機能せず

 崖っぷちに追い込まれた。ロッテはパCS史上初の2試合連続完封負け。日本シリーズへ進出するには残り4試合を全勝するしかなくなった。井口資仁監督は「(打線が)なかなかつながらない。(1番から)上位3人が抑えられていますから」と嘆いた。

 初戦から連打のない打線。六回無死一塁は加藤が送りバントを失敗して無得点。先制の好機を逃し、嫌なムードで迎えた六回は美馬が負傷降板。2番手・東妻が緊急登板直後に、杉本に決勝弾を被弾する悪循環となった。

 外国人が機能してこその打線だが、ファイナルS2試合でマーティンは8打数無安打、レアードは6打数1安打。井口監督は「決めようとしすぎて振りすぎている。うちはつながりで勝ってきたチーム」。第3戦からの巻き返しへ向けてチームを引き締め直す。

 

ロッテ・美馬 緊急降板 打球が右足直撃のアクシデント 降板直後に2番手・東妻被弾

 ロッテ先発の美馬学投手がアクシデントに泣いた。0-0の六回2死で吉田正のピッチャー返しが右足を直撃して緊急降板。2番手の東妻が次打者・杉本に決勝の先制2ランを被弾した。

 5回2/3を4安打1失点で敗戦投手となり、「あとのピッチャーに迷惑をかけてしまった。あそこは投げ切らないといけなかった」と悔やんだ。

(以上 デイリー)

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 備忘録【11/11】 VS オリッ... | トップ | 備忘録【11/12】 VS オリッ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ボビーチルドレン)
2021-11-12 07:30:42
ささどんさん♪いつもありがとう_(._.)_
崖っぷちですね(>_<)しかし今日勝てば明日佐々木朗希くんだからまだ可能性はあります
問題は打線(>_<)野球は点とらないと勝てません
バントミスはダメですよ(>_<)
いい夢をありがとう(涙) (ささどん)
2021-11-12 23:41:50
ボビーチルドレンさん♪
コメントありがとうございます。

このまま終わりたくないっっ!!
せめてせめて一矢報いたいっっっ!!!
選手も頑張ってくれましたけど。。。
力及ばす。。。
選手会長のピッチングで決着がついたのなら結果を粛々と受け入れるしかないですね(TTTДTTT)

それでもここまで野球を楽しませてもらえたことに感謝×感謝です。

そしてボビーチルドレンさんにはシーズン中もたくさんのコメントを頂き、本当にありがとうございましたm(_ _)m
もちろんシーズンオフもブログは続きますので、今後共よろしくお願いしますo(^∇^)o

ひとまず、2021年シーズン、お疲れさまでした!!

コメントを投稿

マリーンズ2021」カテゴリの最新記事