goo blog サービス終了のお知らせ 

NAOMI~エメラルドグリーンのクレフ

シンプル&スピリチュアル生活のエッセンス。手放してどんどん身軽になりましょう!

アニータさんのインタビュー記事

2013年08月25日 23時08分28秒 | より良く生きるために~人生のヒント
こんばんは!

ただ今夜の 11時過ぎ、座間地方はヒンヤリと涼しいです。
東西南北の窓を少しずつ開けて風を通していますが、いつものノースリーブに短パンでは寒いので、長ズボンとシャツを一枚重ね着しました。

明日はどんな気候なんでしょう?
この涼しさが続くと嬉しいんだけど・・。

<3匹の子豚との日々>というスペイン在住の女性のブログに偶然出会いました。
その掲載記事で感じることがあったので、転載します。

臨死体験をへて短期間でがんがすべて消えたアニータさん(インド生まれで香港で育ちの女性)・・臨死体験で3次元を超えた視点を得た方のインタビュー記事です。


【アニータ】・・外に向かって追求していると、世界は競争で手に入れるべき、限りあるものに見えてきます。
そしてわたしたちは外面的な物差しで自分の達成度を測ります。
わたしは、そこに幻想があるという気がします。
「自分が自分であること」 には、供給量の限界なんかありません。
ふつう、わたしたちは、自分の存在価値を目標達成度で測っているようです。

でも、わたしはもうそんなことはしませんし、幸せな人たちは、そういうことはしていないと思います。
わたしが言いたいのは、見方を変えよう、ということです。
自分が金持ちだろうと貧乏だろうと、体に障害があろうとなかろうと、愛する人がいようといまいと、
他にどんな条件があろうとなかろうと、存在としての自分自身のすばらしさを見てみましょう。

わたしは今、自分自身でいることだけを心がけています。
わたしは今、自分の人生の創り主、自分の人生という作品を生み出す芸術家なんです。
もう外面的な競争のことをあれこれ考えるなんてことはしません。
わたしたちは一人一人がユニークです。 固有の特質や能力を持っています。
わたしがやらなければならないのは、自分でいること、自分らしさを表現することだけ。

本物の芸術家は、自分より上手に創造する者がいるかどうかなんて気にしません。
自分自身を表現することだけで忙し過ぎるし、表現すること自体が目的だからです。
自分の中に何かを発見し、その美をただ表現するだけ。
そうすれば世界がそれを楽しみます。

自分の内部の美をを見つけ出して表現すればするほど、
世界はそれを楽しみ、その喜びを返してくれるんです。
それが 「自分でいること」 と「 追求すること」 の違いです。
                             ・・・後略

     
                それでは今日はこの辺で、お休みなさい


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。