goo blog サービス終了のお知らせ 

NAOMI~エメラルドグリーンのクレフ

シンプル&スピリチュアル生活のエッセンス。手放してどんどん身軽になりましょう!

先生・・呼び方にもいろいろある

2014年03月18日 09時17分24秒 | エッセイ風weblog
本日五つ目の記事です。
エメラルドグリーンのクレフ2:1/23の記事

本日の座間地方はモヤッたような晴れ☀
気温が高めか、pm2.5のせいか・・

ところで先日、神奈川フィル合唱団の指導に行ったとき、トイレで並んでたら遠くから「センセ、センセ!」と呼ぶ人がいました。
その日のいわゆる「先生」は私だけなのですが、少し年上のお姉様から呼ばれてピンと来なかった私は、その方を見てポカンとしてました。

・・と、「センセ」は私のことだと分かり、「あっ、私のことでしたか?何でしょう?」とトイレの列に並んだまま答えました。
「センセ!お茶持っていらっしゃる?
「はい、水持ってきてます。」と私。

・・ん?なんか変だ!

私は職業柄「センセイ」と呼びかけられることが多いので、自分が呼びかけられていると分かったらすぐに返事をするのに、その時は自分だとは思いませんでした。
ホームレッスンでは自分より年上のお弟子さんがいますが、その方は私を「センセイ」と呼んで下さいます。
また大抵は私よりずっと年下で、子供ほども年が違う生徒たちなので、みんな私を「センセイ」と呼びます。

その年上のお姉様の「センセ」は語尾が上がっていて、最後の「イ」が省略されていました。
「センセ」はもしかすると「○○ちゃん」に近い愛称的な呼びかけ方なのかな?と思いました。

ご縁あってまた「センセ!」と呼びかけられたら、
「ハーイ!」と高めの声で返事をしようっと(^▽^)

そう言えば練習が終わったあと、いきなりスーパーのレジ袋からチョコレートを出してくれたお姉様もいました。きっと「お駄賃」だね。
年下扱いされて嬉しい57歳でした。

          それでは今日はこの辺で!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。