本日六つ目の記事です。・・コピペしてるだけですが、疲れてきました
エメラルドグリーンのクレフ2:1/25の記事
こんにちは!
本日の座間地方は曇天☁☁
老人世帯が多いこの住宅地は、こういうお天気の日は洗濯物を干す人もなく、また学校がお休みの子供達の声がするでもなく、静まりかえっています。
私もひとり静かにパソコンに向かっていると、時計の音がやけに大きく響くのを感じます。
・・ところで私は「豆喰い」・・豆料理が大好きです。
特に大豆を昆布や野菜と炊いた「五目豆」が好きです。
昔はふじっこ煮の煮豆をしょっちゅう買って食べてましたが、食材に注意するようになってからは「何でも手作り」に目覚め、五目豆も自分で作っています。
大豆を一晩水につけたのを煮立てないように弱火でコトコト 一時間ほど炊いたら、ゴボウ・にんじん・レンコン・昆布・こんにゃく・ちくわなどの具を入れ、みりん・砂糖・だし・醤油で、再び小一時間はど煮汁がなくなるまで炊きます。
出来たても美味しいけど、数時間経った方が味が落ち着いてさらに美味しくなります。
手作りの良いところは素材から吟味できることと、量を作れることです。
手間さえ惜しまなければ出来合いのお総菜を買うより安上がりだし、同じお金をかければかなり上等なものが作れます。
今日も朝からコトコトお豆を炊いて、今出来上がりました!
時間がある時に色んなお総菜を作り置きしておくと、お弁当にも役立つし、夕食などのサイドメニューに活躍してくれます。
私は週に数日帰宅が遅い日があるので、そんな時はメインメニューだけ作り、作り置きの総菜で彩りを添えればバッチリです!
さて今日はお馴染み<タエヌのスピリチュアル日記>からの素敵な記事をご紹介させていただきます。
・・
あそこに見える光を得るために、あらゆる手段を使って歩むのもよろしいのですが、その光が必要な光であれば、何も苦も無く、かといって何もしないわけではなく、光を与えられるのにふさわしい道を歩むことに努め、ふさわしい波動を放つように意識を高めてさえいれば、その必要に応じて光はあなたのもとへと近づき、必要に応じて得ることができるようになるのです。それが波動の法則というものなのです。自から放つ光は光を招き、闇は闇を招くのです。
・・中略・・
明日探せばよい物を、今日得ておけば最良と思うこと。これ人の欲なり。明日に必要であれば、明日でよろし。今は今を見つめ今を大切にすればよろし。必要は与えられる。必要は与えてあげられるのじゃ。
・・以上
もっと内容の濃い長い記事なのですが、少しだけ転載させていただきました。
興味のある方は http://mfhqc9393.blog65.fc2.com にアクセスすると全文が読めます。
それでは今日はこの辺で!

エメラルドグリーンのクレフ2:1/25の記事
こんにちは!
本日の座間地方は曇天☁☁
老人世帯が多いこの住宅地は、こういうお天気の日は洗濯物を干す人もなく、また学校がお休みの子供達の声がするでもなく、静まりかえっています。
私もひとり静かにパソコンに向かっていると、時計の音がやけに大きく響くのを感じます。
・・ところで私は「豆喰い」・・豆料理が大好きです。
特に大豆を昆布や野菜と炊いた「五目豆」が好きです。
昔はふじっこ煮の煮豆をしょっちゅう買って食べてましたが、食材に注意するようになってからは「何でも手作り」に目覚め、五目豆も自分で作っています。
大豆を一晩水につけたのを煮立てないように弱火でコトコト 一時間ほど炊いたら、ゴボウ・にんじん・レンコン・昆布・こんにゃく・ちくわなどの具を入れ、みりん・砂糖・だし・醤油で、再び小一時間はど煮汁がなくなるまで炊きます。
出来たても美味しいけど、数時間経った方が味が落ち着いてさらに美味しくなります。
手作りの良いところは素材から吟味できることと、量を作れることです。
手間さえ惜しまなければ出来合いのお総菜を買うより安上がりだし、同じお金をかければかなり上等なものが作れます。
今日も朝からコトコトお豆を炊いて、今出来上がりました!
時間がある時に色んなお総菜を作り置きしておくと、お弁当にも役立つし、夕食などのサイドメニューに活躍してくれます。
私は週に数日帰宅が遅い日があるので、そんな時はメインメニューだけ作り、作り置きの総菜で彩りを添えればバッチリです!
さて今日はお馴染み<タエヌのスピリチュアル日記>からの素敵な記事をご紹介させていただきます。
・・
あそこに見える光を得るために、あらゆる手段を使って歩むのもよろしいのですが、その光が必要な光であれば、何も苦も無く、かといって何もしないわけではなく、光を与えられるのにふさわしい道を歩むことに努め、ふさわしい波動を放つように意識を高めてさえいれば、その必要に応じて光はあなたのもとへと近づき、必要に応じて得ることができるようになるのです。それが波動の法則というものなのです。自から放つ光は光を招き、闇は闇を招くのです。
・・中略・・
明日探せばよい物を、今日得ておけば最良と思うこと。これ人の欲なり。明日に必要であれば、明日でよろし。今は今を見つめ今を大切にすればよろし。必要は与えられる。必要は与えてあげられるのじゃ。
・・以上
もっと内容の濃い長い記事なのですが、少しだけ転載させていただきました。
興味のある方は http://mfhqc9393.blog65.fc2.com にアクセスすると全文が読めます。
それでは今日はこの辺で!