goo blog サービス終了のお知らせ 

NAOMI~エメラルドグリーンのクレフ

シンプル&スピリチュアル生活のエッセンス。手放してどんどん身軽になりましょう!

太陽フレア

2011年08月12日 12時41分49秒 | より良く生きるために~人生のヒント
こんにちは!

毎日暑いですね
こういう時こそ、にわか雨がチョコッとあると助かるのですが、全ては自然が起こしていることなので・・仕方ありませんね・・。

ネット上では地震に関する様々な情報やら「予言」やらが飛び交っています。
今日8月12日朝はひとつの山場??でしたね。
この「予言」を真に受けて、旅行をキャンセルしたひともいるとかいないとか・・。

天災続きの年ですし、地球規模で大災害が起こっていますから心配するのは当然ですが、振り回されないのがいいですね。

そういう私も実は「緊張感」を持っていました。
というのは、9日の午後5時頃に巨大な太陽爆発が起きたからです。
地震エネルギーが溜まっているとき、太陽活動や月の引力などが地震発生の引き金なると聞いたことがあります。

その日は体感もなく元気に過ごしていたのですが、夕方近くなって「内蔵がよじれるような、身体が重く急に動けなくなる」感じになりました。
夕飯の支度をしながらマルセル君に「急に変な感じになったけど何だろう?」と言ってました。

夕食を食べているうちに体感は抜けましたが、「さっきのは何だったのだろう?」・・
気になったのでネットで「宇宙天気ニュース」を調べました。
そうしたら何と「X7クラスの太陽フレアが発生した」という速報が載っていました。

フレアは強力な磁気嵐でもありますから、波動に敏感な私は直ぐに影響を受けてしまいます。
・・本当は全ての人に影響があるのですが、感じない人の方が多いんですね。。
幸い磁気が地球の方向に向いていなかったようで、巨大フレアの最悪の影響からは免れたようでホッとしました。

でも昨夜から明け方にかけて割と大きめの地震が3つ起きてますね。被害さえなければ地震は仕方ない、としましょう。

・・さて話は戻りますが、12日問題・・巨大フレアによる緊張感はありましたが、3.11の前のような「息苦しさと胸騒ぎ」はなかったので被害地震にはならないだろうと感じていました。

とはいえ地震は起きるときは必ず起きますので、日頃からの防災対策や備蓄は必要と思います。

一生無事に過ごしたいと願うのは人の心ですが、何があっても生き抜く心構えと覚悟を持ちたいものです。
今日一日を生きていられることに感謝し、大切に生きましょう。

                      それでは皆さん、良い一日をお過ごし下さい


              応援クリックを 人気ブログランキングへ 励みになります   人気ブログランキングへ

動機

2011年08月09日 10時32分28秒 | より良く生きるために~人生のヒント
おはようございます!

本日の座間地方は晴れ
猛暑日になりそうです。

この時期、朝一番の仕事は植物の水やりです。
ちょっと時間が遅れると萎れてしまうので気が気ではありません。

ところで、何か行動を起こすときは、必ず「動機」があります。

強い感情は人を動かしますが、行動を感情だけにまかせるのは危険です。
「憎しみ」「怒り」「憤慨」が根底にあればなおさらです。
「強い愛情」というのもかなり危険です。
とかく「情」とつくものには注意しましょう。エゴだからです。

「憎しみ」「怒り」「憤慨」は沈殿しやすく、自分で気づかないうちにヘドロのように溜まっていきます。

一方、「浮き足立つような喜び」「落ち込む」「かんしゃくを起こす」「物事に敏感に反応しすぎる心」などの感情は心の表面にあるもので分かり易いですが、いわば波のようなものです。波立っている時は自分を見失っています。
波が静かになるのを待ちましょう。心を静かにし、その底にあるものを手にとって見て下さい。

心の底には何がありましたか?
そこ(底)をしっかり確認して行動を起こすことが大切と感じます。

                  それでは皆さん、良い一日をお過ごしくださいね


            皆様の応援クリック 人気ブログランキングへ 励みになります 人気ブログランキングへ

老子の道=タオ

2011年08月08日 11時07分56秒 | より良く生きるために~人生のヒント
こんにちは!

今日の座間地方は晴れ
もうすでに30度を越してますから、今日は猛暑になりそうですね

さてこのブログへの<応援クリック>ができないみたいです。
コメント欄でもいただいているし、他からも「携帯からはクリックできない」と聞いています。残念・・。

ランキング用のバナーには「携帯にも対応」とあるのですが・・きっと私のやり方が間違っているのね
マルセル君に助けてもらって何とか改善したいと思ってます。
応援して下さっている皆さん、少しお待ち下さいね。
また、パソコンでアクセスして下さっている方はどうなのでしょうか?コメント欄かメールで教えていただけるとありがたいです

ランキングは励みになるという意味では良いですが、自分自身が順位に囚われ始めたら止めようと考えています。
ランキングは「競争」でもありますから、気を付けて参加しないと・・。


さて、皆さん「老子」ってご存知ですか?
ずいぶん前の記事で触れたことがありますが、記憶にはないでしょうねえ。

私の老子との「出会い」は10年ほど前になるかと思います。
従姉妹のまりこに「私、最近老子が分かるようになってきた」と聞き、老子の書物を知らなかった私は、彼女から聞いた老子の世界が知りたくなりました。

老子に関する本を買い集め読んだ時期がありました。
深い洞察力で書かれた「人の道」に感銘を受けましたが、その時は「頭での理解」の域を一歩も出ていなかったように思います。

老子といえば「道=タオ」・・

・・道の道とすべきは、常の道に非ず。名の名とすべきは、常の名にあらず。
  名無きは天地の始め、名有るは万物の母。
  故に常に無欲にして以て其の妙を観、常に有欲にして以て其のきょうを観る。
                 (注:「きょう」はニンベンに激のツクリの方を組み合わせた字で、パソコンに無い漢字)
  この両者は、同じきに出でて而も名を異にす。
  同じきをこれを玄と謂い、玄の又た玄は衆妙の門なり。


開巻第一のこの文章では「老子」の思想としてもっとも特色のある{道」のことが述べられています。

・・世俗の生活の中で、私欲にとらわれて現実の利害にふりまわされているのが、われわれである。
起伏の多いその波間にゆられて喜んだり悲しんだり、しかしその水底の静かな深みを知るものは少ない。・・

現象の奥底にひそむ微妙な根源世界、「老子」はそれを開示してわれわれをその深みへと誘うのである。
                                            (参考:金谷治著「老子」)

私も現役生活が忙しい頃は、沈んでしまわないように必死で水面に浮いていました。
今は・・息つぎ程度にたまには水面に顔を出しますが、水底に沈んでいることが多いし、小さい島に上がってのんびり寛ぐことも多くなりました。

水面に顔を出すことに忙しい頃は、水底に美しい石があるのに気がつきませんでした。

そんな私が老子の根源世界観が分かるはずもありません。

流れにまかすような毎日を送るようになり、その心地よさを感じられるようになった今ようやく、老子の「道」へ誘われた気がします。

                 それでは皆さん、良い一日をお過ごし下さい

        こちらに 人気ブログランキングへ  励ましのクリックをお願いします  人気ブログランキングへ 

 クリック用のバナーを変えてみました。これでどうでしょう?
 またこのブログは無料版を使っているので、携帯からの応援は反映されるんでしょうか?
 どなたかご存じの方はいらっしゃいませんか??

耕す

2011年08月06日 11時40分55秒 | より良く生きるために~人生のヒント
こんにちは!

今日も蒸し暑い一日になりそうですね

しばらく眠い日が続いていたのですが、昨日今日は普通にスッキリ目覚めることが出来ました。
大きめな太陽フレア発生と眠気はどうもシンクロしているようですね。

さて、「耕す」というキーワード(?)が昨夜からしきりに浮かんでいます。
これから食糧に関する諸問題がますます浮上してくると思われます。

原発汚染に加え、先日の豪雨の影響で主食の米が大変なことになっています。
安全な食材を買いたくてもなかなか手に入らなくなるかもしれません。

耕せる田畑や土地が少しでもあるなら、そこで出来る範囲で良いですから野菜を育てたらどうでしょう。
ベランダ菜園もいいですよ。野菜が出来るまでの過程を知るだけでも気づくことがあります。
そして食材は最後まで使い切る心がけが大切と思います。

外食産業やスーパからは大量の生ゴミ(まだ食べられるものもたくさん)が捨てられています。
アフリカでは水も食糧もなく饑餓で亡くなっていく多くの命があります。

食糧がまんべんなく全ての人に行き渡ったら、どれだけの人が饑餓から救われることでしょう。

豊かさと「飽食」は違います。
足るを知り、今食べて寝るところがあることに感謝したいものです。

私も震災のショックと放射能汚染への恐怖から、せっかく借りた菜園を半年間放置してしまいました。
わずかな土地でも菜園として貸していただけた幸運に感謝し、暑さが緩み始めたら畑の草取りと除染(表土を数センチ取り除く)をして耕し、この秋からは小さな自給自足を再開したいと思います。

              それでは皆さん、良い週末をお過ごし下さい


    ポチッと 人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ 励ましのクリックをお願いします。


タイミング

2011年08月05日 12時48分50秒 | より良く生きるために~人生のヒント
こんにちは!

本日の座間地方は一応??晴れ・・でもにわか雨があるかもね・・のお天気です。
8月に入ってからは猛暑ということもなく、電力需要がピークになる時間帯は扇風機をブンブン回せば乗り切れそうです

今日は「タイミング」についてのお話です・・

たとえば、にわか雨・・自宅の玄関にたどり着いたとたんにザーザー降りで「濡れずにすんだ!ラッキー
反対に、電車を降りて帰路についたとたんにザーザー降りで「何てこった!ついてない」・・なんてことあります。

昨日の私・・洗濯物を干そうとしたらにわか雨が・・仕方ないのでコーヒーで一服していたら、カラッと晴れてきました。
痛いくらいの日差しの中「やった~!」と早速干しました。でもその後天気はめまぐるしく変わるので、あきらめて浴室乾燥で乾かしちゃいました・・
。。。まあ乾いたのだからいいことにしましょう・・

お天気だとこんな風にすっきりと納得出来ますが、これが人生のスパンになると見極めが難しいです。
雲行きが怪しいとか、雨がザーザー降りとか、強い風が吹いてるとか・・分かり易くありませんから、間違えてザーザー降りの日に傘も持たずに外出・・なんてアクションをとってしまうことがあります。

これは「想い」が先行して現実が見えなくなってしまうからです。
「想い」の中には自我(エゴ)がいっぱい詰まっていますから、客観的な見方が出来ません。
「こうだったらいい、ああだったらいい」「こうなりたい、ああなりたい」が強いと、どうしても自分に都合良く物事を見てしまい、失敗しやすいし障害が多くなります。
頑張っているのにうまく進まない時は、とりあえず「想い」を横に置き、人生の天気を静観してみましょう。

自然現象である天気が選べないのと同様、人生の天気も選べません。
・・これが俗にいう「運気」ですね。「運気」は想いとは別に巡っているものなので選べません。
だから「運気が巡ってきたら上手に乗る」しかないのです。

今がザーザー降りでも、いずれは「晴れの日」も巡ってきます。晴れたらさっそうと出かけましょう

・・それがタイミングのような気がします

                           それでは皆さん、良い一日をお過ごし下さいね



      クリックはこちら人気ブログランキングへ応援よろしくお願いします 

夢中になれる時間

2011年08月03日 16時54分26秒 | より良く生きるために~人生のヒント
おはようございます!

本日の座間はわずかな青空が覗いていますが、概ね曇りです。
西の空に積乱雲が育ち始めているから、雷雨があるかもしれません。
蒸し暑くなりそうですね

人生は長いように感じますが、短いものです。
私にもうまくいけば、あと30年くらいの時間はあるかもしれませんが、25才から55才までの30年間とこれから85才までの30年間はまったく意味が違います。
いちばん違うのは「体力」、次に「気力」です。

気力があっても体力がついていかないので、体力の方に合わせて生活するようになります。
「気力」の方も何だか少なくなりつつあるようで、自分を叱咤激励しても湧いてくるものではなさそうです。

気力があると何かに「夢中」になれます。
「夢中」になるって素晴らしいこと
「夢中」な状態が活力の補給元になっているんですんね。そういうときは心も身体も生き生きしています。免疫力も上がるんじゃないかしら・・

若い時ほど「夢中」になれる時間が多くて、だんだん「夢中」になれなくなってきます。

私も色んなことに夢中になって生きてきました
子供時代は遊ぶこと
小学校時代は学校から帰るとランドセルを置くやいなや、すぐに遊びに出かけていました。
近所には原っぱや崖があり遊び場には事欠きません。隣の塀や屋根の上だって遊び場になっていました。
グリコのおまけでおままごとだってしました。・・でも着せ替え人形には興味がなかったなあ・・ファッションには興味が少ない方かも・・
私の自己表現はあくまで「自分の身体使うこと」が基本だったような気がします。

小4から中1にかけては水泳に夢中でした。
同時に合唱部にのめりこみ・・歌が好きだった私は中1から個人レッスンに通い始めました。
高校は音楽高校、大学も芸大と・・声楽ざんまいの人生だったと言えます。

その後オペラ歌手への道が開け、今度はオペラの舞台に「夢中」な人生がつい最近まで続いてました。

物心つくころから「夢中」になる性格だったので、かれこれ50年は「夢中人生」を送ってきたことになりますね~。

しかし・・あれほど夢中だったのに「もう夢中になれない」時って来るんですね。
更年期というのがひとつのネックですが、この心境の変化は「神様からの贈り物」のような気がしないでもありません。

「短い人生を彩り豊かに送ってみましょうという何とも粋な神様のはからいなんですね。
歌一色では経験出来なかった「豊かな人生」の生き方もある・・夢中というほどではないけど「ジワッとした楽しみ」のある人生。
楽しみは何気ない日常の中にある・・そういう楽しみや喜びを見つけられる人生もなかなかいいもんだ・・と感じ始めています。

夢中になれる人生が終わった時、「これから何を生き甲斐に生きていけばいんだろう?」とちょっぴり鬱な気分になりましたが、もう大丈夫

長年の相棒「歌」は夢中じゃなく「楽しい」ことに変身中です

                     それでは皆さん、良い一日をお過ごし下さいね



              人気ブログランキングへこれをクリックしてね! 

想った通りになる・・

2011年08月01日 13時02分03秒 | より良く生きるために~人生のヒント
こんにちは!

本日の座間地方は曇り
アブラゼミが長い地中生活からようやく地上に出たというのに、初秋を感じさせる気候となっています。
地球は確実に変化を加速させていますね。

・・我が家は三方が擁壁で道路より高くなっています。
西と北は擁壁と家の外壁との間がわずかしかありませんが、家の回りには緑がたくさん植えてあります。
夏の間は庭木や庭草の間にびっしり雑草が生えるので、狭い通路をカニ歩きして草取りをします半ぱない汗をかくんですから~

ところで、先日草取りをしていたら見つけましたッ
たわわに実ったワイルドベリー
ボールにいっぱい収穫して、冷凍レモン2個のすり下ろしときび砂糖を加えてジャムにしました。
レモンは無農薬の国産レモンを沢山いただいたので、洗ってまるごと冷凍してあります。それを大根おろし器でまるごとすり下ろすと無駄なく使えます。
このすり下ろしレモンは、マリネや酢の物に加えると爽やかな酸味と香りでグンと料理が引き立ちます

ワイルドベリーは次々に花を咲かせ実を付けているので、まだまだ楽しめそうです

さて今日の一言は・・
・・想った通りになるので、想念には気を付けましょう!・・です。。

物事の善悪は人間の心(想い)が勝手に決めること。
病気は悪じゃなくて人間の身体がバランスを取ろうとして起こしている現象に過ぎないって事。
病気の部分を見つめて其処だけを治そうとするけど、大切なのは病気を起こした自分の想念の在り方に気づく事。
全ては自分の想念の通りになる。
・・ある夫婦のお話・・夫は口うるさい妻に「静かにしてくれ、黙っていてくれ」と思い続けていた。妻はかまってくれない夫に「側にいて相手にして欲しい、世話して欲しい」と思い続けていた。
ある日妻が倒れ言葉と手足が不自由になった。夫は妻の車いすを押し世話をする生活になった。
「黙っていろ!」という夫の想念と、「世話してくれ!」という妻の想念・・二人の願いは叶いましたとさ・・というお話です。


何でも想った通りに実現していきます。時差があるからわかりにくいけど・・。想念は怖いです。

なるべく「想念」を持たないのがいいです。想ってしまったら直ぐに手放すことですね。
何事にも「中庸」な感じでいるのがいいんです

                              それでは皆さん!良い一日をお過ごし下さい



クリーニング(浄化)

2011年07月24日 12時25分22秒 | より良く生きるために~人生のヒント
こんにちは!

座間地方は曇り
気圧あるいは地磁気の影響か、身体が重くあまり良くない波動を感知しています。。
猫も朝から大声で鳴いて家中を走り回っています。

今日は下弦の月、月と木星が最接近します。
月の引力が変化するので地震が起きやすくなるそうです。
・・そういえば昨日23日の13時半頃に宮城沖を震源とする地震があり、震度5強を観測した地域がありましたね。
昨日の9時過ぎからその影響下に入っていて、明日まで注意が必要です。

五感を超えた感覚が目覚め始めてから、天候・地磁気・人や場からの波動を敏感に感知してしまうので、自分の感覚と体感について行くのが大変です。
そういう感覚が無い人には分かってもらえない、心身ともにキツさを伴う感覚です。

自分自身をクリーンな状態にしておきたいのと、気の流れを整えるために気功とヨガを続けています。
どこかに行って誰かと・・というのはちょっとダメなので(場や人からの邪気を感じやすいため)、本とネットでやり方を学んでいます。

気功は練習することによって「気感」が発達してきます。
身体を左右前後にゆらして気を整えた後、気のボールで全身のチャクラをマッサージしたり、宇宙の気を頭頂から入れ足と仙骨から大地に流し、足と仙骨から入れた気を頭頂から吹き上げます。
次に、頭頂と足・仙骨から入れた気を丹田(下腹部)で混ぜて指や手のひらから出します。
練習をし始めた時よりエネルギーの動きが分かるようになってきました。
「あ・え・い・お・う・ん」の音霊を使ってチャクラを活性化する練習もしています。

クリーン&シンプルを目指すと感覚の感度が増しますので、3次元(物質界)での居心地が悪くなるというか、生き辛くなるのは仕方ないことかもしれません。

でも生きている限り、仕事をしている限り、他からの邪気は防げませんから毎日クリーニング(浄化)は必要なようです。

気功・ヨガばかりでなく、軽い運動(私の場合はウォーキング)や部屋の換気・掃除もクリーニングです。

                             それでは皆さん!良い一日をお過ごし下さい














エネルギー

2011年07月14日 12時23分09秒 | より良く生きるために~人生のヒント
こんにちは!

今日も暑いですね

ベランダ菜園と鉢植えの植物たちにとっては大変な季節です。
夕べたっぷり水をやったのにもう萎れていて・・毎日朝晩の水やりが欠かせません。

私は植物に水をあげる時や手入れをする時、植物と会話してるみたいです。
みたいです・・とは変な言い方ですが、テレパシーというか心の会話というか・・してます。
これは私にとって最高の癒しになっていて、植物が元気になってくれると私も元気になります。

ふっと感じたのですが、人生って魂のエネルギーを循環させることじゃないかなってこと・・。
エネルギーの色合いは人によって様々です。
顔や性格、育ち方、生きてる環境が全員違うように、100人いたら100通りのエネルギーがあります。

全てのエネルギーにはそれに合った使い方と循環の仕方があって、一見似たような働きのエネルギーもありますが(たとえば電気とガス・・どちらも料理に使ったりお風呂を沸かせます)、違う性質のものですよね。
これが電気とガスの違いは分かり易いですが、人間のエネルギーとなるとちょっと見分けがつきません。

他人のエネルギーに影響されて、自分のエネルギーと違う働き方をするとうまくいきません。
逆に他人のエネルギーが触媒になって、自分のエネルギーが倍加することもあります。

自分のエネルギーがうまく回転しているときは忙しくても心地いいはずです。
心が疲れる忙しさは、自分のエネルギーに合っていないのかもしれません。

とはいえ、他人は変えられないし、環境や仕事も簡単に変わるものでもありません。

そこで大切なのは「動機」なんだと思います。
何故自分は今こうしているのだろう?・・自分に問いかけます。

疲れる仕事でも「動機」が生活のためなら、無駄に心のエネルギーを費やさず「ビジネス」と割り切って行きましょう。
そして自分が喜ぶことに心のエネルギーを使って下さい。

割り切ることと、自分を上手に喜ばせることでエネルギーの循環は改善されます。

自分のエネルギーを知るとは、自分を知ることでもあります。
自分を知って、自分の「命」を使いましょう。
命を使う=使命です。

徒然に思いついたことを書いてみました。
 
                                     それでは皆さん良い一日を



皆さんに癒しと元気を階段の踊り場で寛ぐジャムです!
 くるみさん(えみさんのお嬢さん)の作品です!







一言コラム

2011年07月10日 11時49分45秒 | より良く生きるために~人生のヒント
こんにちは!

すでに夏本番。毎日暑いですね
最近の夏本番は3ヶ月近く続くので、初夏と晩夏を入れると5ヶ月近くは「夏」の感じでしょうか。
もうこれは「亜熱帯」の気候ですね。

お弟子さんで自宅の庭を素敵なバラ園にしている方が、最近は熱帯の虫がバラを痛めてしまうといってました。
バラは暑いのが苦手だそうですから、手入れが大変そうですね。
    お弟子さんのえみさんのバラです!


さて今日の一言・・

・・素晴らしい活躍をしたり、名誉ある地位を得て輝いている人がいます。輝いている人を見たり接したりすると、いい意味での刺激になるし「私も頑張ろう!」と元気をもらえます。
でも、現実の自分を見るとあまりのギャップにちょっぴり落ち込むことも・・
私もしょっちゅうそんな経験をしていますが、そんな時は「自分らしい良さ」と「本当に自分が望む生活」をしっかり思い出すようにします。隣の芝生は良く見えてしまうのです。でも、自分の芝生をしっかり手入れすればいいのだと気づきます。・・・

学び、楽しむ。頑張ったら休む!・・人がどんなに素晴らしく見えても、他人の人生を生きることは出来ません。自分は自分の人生しか歩けないのだから、あくまで基準は自分です

                      それでは皆さん、良い一日をお過ごし下さい
                   

波動

2011年07月02日 12時13分33秒 | より良く生きるために~人生のヒント
こんにちは!

座間地方は今日も暑いですが、猛暑という感じではなく扇風機でしのげる程度です

ホッと一息タイムにパソコンを開くのが日課になっています。
いくつかのお気に入りブログがあって(スピリチュアル系が多いです)、それを好きな順に訪問します。
ブログランキング一位だったり上位にカウントされているページが多いですが、何となく覗いてみたら素敵なページだったので「お気に入り」に追加ってこともあります。

反対に人気ブログであってもアクセスしたとたんに良くない波動が伝わってきて(内容を読まなくても分かっちゃうんですね・・)、すぐにデリートするページもあります。

どうして良くない波動のページにアクセスが集中しているのだろう??
・・チューニングして分かったこと・・それは其処と共鳴する波動の人たちが集まっていて、スピリチュアルを「現世ご利益」などのエゴ的な側面で利用したいからです。
そういうページは脅しをかけたり、美味しそうなエサをチラつかせたりして、お金集めに励んでいます。

スピリチュアルは宇宙の法則にかない調和して生きるための哲学ですので、スピリチュアルを学んだからといって現世的に成功していくとは限りません。
逆にこの物質世界で常識とされている事柄と、魂の道とのギャップが識別出来るようになり、心身ともにきつくなる事が多くなります。

魂の成長に伴い「波動」に対して敏感になり、人から発せられるものや土地や場所の波動が分かるようになるので、それにどう対処していくかが課題になります。
自分の中心をしっかりさせておかないとネガティヴエネルギーからの影響も受けやすくなりますので、良い波動を保つためのエネルギーワークが必要になってきます。

食事も自然に肉食が少なくなります。
私もほとんど肉は食べません。魚は今のところ食べます。
毎日の食事は野菜類が中心です。

もともと肉食ではありませんでしたが、自分の食生活を含めたライフスタイルが変化していくのを、ちょっぴり楽しみながら生活しています。


                      それでは皆さん!良い一日をお過ごしくださいね

THE菜園?

2011年06月13日 11時04分14秒 | より良く生きるために~人生のヒント
こんにちは!

今日の座間地方は薄曇りというか、薄晴れ??のお天気です。
洗濯物を干しても大丈夫かなあ・・

さて本日も写真アップします 
昨日アップの仕方が分かったから、またアップしたいのヨン


 で、これはベランダ菜園で収穫した野菜のサラダです!
 直径40cmの器にタップリ
    猫のナナちゃん目線で撮ってみました!


ナスやトマトやピーマンなどの収穫はまだまだですが、花が咲き小さな実が育つのを毎日観察するのは楽しいです

                   それでは皆さん、良い一日をお過ごし下さいね



メッセージ

2011年06月05日 21時27分07秒 | より良く生きるために~人生のヒント
こんばんは!

取り急ぎ、今日感じたことを書きます。

今を大切に生きて下さい。
今をどう生きるかが、これからのあなたを作ります。

そして今のあなたが、10年後のあなたを励まし、生きる糧になることがあります。

今をしっかり生きることは「これからのあなた」のための貯金です。

以上です。

           ではお休みなさい

不要な思い=重い

2011年06月01日 11時19分07秒 | より良く生きるために~人生のヒント
こんにちは!

毎日、ご訪問くださいましてありがとうございます。

本日の座間地方は曇り。
4月中旬並みの気温ということで、肌寒い感じです。
年のせいか寒さに弱くなってしまって、冬場を中心とした半年あまりは、普段着のスウェットパンツの下に「厚手のタイツ」が欠かせない物となっています。
今年はもうタイツはいらない!といったん仕舞ったのですが、早い梅雨入りしてからまた引っ張り出して履いてます。
ついでに告白しますと、レッグウォーマーと腹巻きもしっかり着てますのよん・・

こらからの地球は「例年通り」とか「平年並み」とかいうことは無くなってきて、真夏に雪が降ったり真冬に真夏日があったりと予測不能な感じになるような気がします。
全体としては夏は「猛暑」冬は「極寒」の傾向で、一年の寒暖の差が摂氏40度以上になると言われています。
ですから気象状況に柔軟に対処出来る感じでいるのが良いと思います。


・・話は変わりますが、ダライ・ラマ14世が政権の一部を「チベット亡命政府」の首相と議会に移譲しましたね。
亡命政府内の市民は、指導者の決断に不安と戸惑いを感じているようです。

この報道を聞いたとき、高い波動の真の指導者ダライ・ラマの真意(深意・神意)をすぐに感じることが出来ました。
人々は導きを外に求めないで、自分の中(内在神)に導かれる時代が来た・・ということです。

2012年のアセンションを目前に、ダライ・ラマ14世は自ら民衆に今後の生き方を示唆しました。
これは大変意義深いことで、私たち日本人のこれからの生き方の参考になると思います。

日本では・・震災と原発問題のドサクサの中、エゴむき出しの政権争いを展開しようとしています。
今一番大切なことは何だろうか?・・しっかり見極める必要があります。
そして経済と命を天秤にかけ、経済を選び取ってきた今までの在り方を見直す、またとない機会であることを自覚したいと思います。

競争ではなく「共存共栄」の社会を実現させましょう!
欲とエゴに捕らわれた社会はもう卒業です。

私たちに出来ること・・
不要な思い(重い)は捨てましょう。
嫉妬・羨望・怒り・心配・頑張りすぎる事・競争・干渉・期待・道徳的であろうとする事・無理・批判・期待に応えようとする事・いい人に思われたい事・人と比べる事・・等々・・喜びや適度な刺激は人生のエッセンスですが、良いと感じられることも事も「過度」にはいらないです。

期待でなく「希望」を持ち、何事に関しても「中庸」であることを心がけ、自分の魂に正直に生きましょう

すると「心の目」がクリアーになり、物事の本質が見えてきます。
物事の本質が見えると「内在神」と繋がりやすくなります。        ・・以上です。


                それでは良い一日をお過ごし下さいね






シリウス青年からのチャネリングメッセージ3

2011年04月21日 00時49分36秒 | より良く生きるために~人生のヒント
こんばんは!

シリウスから転生した青年からメッセージが届きましたので、掲載いたします。

(先日一回アップして取り下げた記事)・・4月22日に富士山が小爆発・・はないとのことです。

また改めて「気象兵器」についてですが、やはり今の科学力では気象兵器はないということでした。
反対の心が太古の記憶を呼び起こしている事が、気象兵器の情報など原因になっているそうです。

                         ・・以上送られてきた原文のまま掲載しました。