こんばんは!
本日の座間地方は、朝から雨模様
でしたが、3時くらいから薄日が差しはじめ、今は星空が見えています。
今日は一日オフだったので色々作りました
まずスイートパン用に調合したっぷりクルミを入れた生地で、ウインナーパン、チーズパン、ジャムパン、レーズンパンを焼きました。・・
正確に言うと、レーズンパンは明日の朝焼き上げて朝食でいただく予定。
今日焼いたパンは紅茶とともにおやつでいただきました。
自家製はやっぱり美味しい~です。
それから近所の八百屋さん(「かや」という無農薬野菜やオーガニックの食品を売っているお店)で買った甘夏みかんでマーマレードを作りました。
いつもは夏みかんの皮を包丁で薄切りにしていましたが、食感を良くしたいのでフードプロセッサーで粗みじん切りにしました。
それに夏みかんとレモン一個分の果汁とてんさい糖を加えかき混ぜながら弱火で2時間ほど煮て、飴色でちょっぴりビターな「大人味」のマーマレードが完成です
間もなくイチゴの季節がやってきますから、今度はイチゴジャムを作れば我が家の夏までのジャムは十分間に合います。
冷蔵庫の上段に手作りジャムのストックが並ぶとリッチな気分になるんですよね。
ところで本日の表題「いまここ」の感覚についてお話しましょう。
スポーツでも音楽でも・・何かを夢中にやっている時は自分の心・身体・魂がひとつになっていますよね。生きてるって感じがします。
それ以外の「いまここ」の感じって分かります??
それはね・・素直に「美しさ」を感動するってことなんです。あなたは最近何かに心を打たれましたか?
人間、見ているようで見ていないことが多いです。心ここに在らずで平気でいます。心がここにない人は感動することが出来ません。
過去を悔やんでいたり、思い出に生きていたり、明日の予定や将来の心配で心をいっぱいにしていたり、いつかやって来るだろう明るい未来?のために今を犠牲にしたり・・。
いまここにいるように見えて、いつも過去と未来のことに気を奪われている人が多いです。
頭(思考)は意識しないで放っておくと、あちこち飛び回り堂々巡りを始めます。
大切なのは、自分の身体と心がいつも一緒にいること。
思考が飛び回り始めたら深呼吸して「何考えてるんだろう?私?」と言ってみると、その瞬間だけは無念無想=空の状態になるから不思議です。
そうやって何も考えない時間を作るように意識すると、いまここに自分の身体と心が一緒にいる感じが少しずつ掴めて来るんですよ
自分の心と身体が一緒だとね・・森羅万象の美しさを素直に感じられて、いつでも心が平安でいられます。
自分の周りと将来ばかりに気を取られて心が不安でいっぱいの人は「いまここ」に生きていないということ。
人生は「いまここ」の連続でしかありません。
それから・・「幸せ」は自分の心の選択です。自分以外の誰かが何かが、待ちわびている未来が、幸せになんかしてくれません。
それでは今日はこの辺で、オヤスミナサイ


(3月25日改訂)
本日の座間地方は、朝から雨模様


今日は一日オフだったので色々作りました

まずスイートパン用に調合したっぷりクルミを入れた生地で、ウインナーパン、チーズパン、ジャムパン、レーズンパンを焼きました。・・
正確に言うと、レーズンパンは明日の朝焼き上げて朝食でいただく予定。

今日焼いたパンは紅茶とともにおやつでいただきました。



それから近所の八百屋さん(「かや」という無農薬野菜やオーガニックの食品を売っているお店)で買った甘夏みかんでマーマレードを作りました。
いつもは夏みかんの皮を包丁で薄切りにしていましたが、食感を良くしたいのでフードプロセッサーで粗みじん切りにしました。
それに夏みかんとレモン一個分の果汁とてんさい糖を加えかき混ぜながら弱火で2時間ほど煮て、飴色でちょっぴりビターな「大人味」のマーマレードが完成です

間もなくイチゴの季節がやってきますから、今度はイチゴジャムを作れば我が家の夏までのジャムは十分間に合います。

冷蔵庫の上段に手作りジャムのストックが並ぶとリッチな気分になるんですよね。

ところで本日の表題「いまここ」の感覚についてお話しましょう。
スポーツでも音楽でも・・何かを夢中にやっている時は自分の心・身体・魂がひとつになっていますよね。生きてるって感じがします。
それ以外の「いまここ」の感じって分かります??
それはね・・素直に「美しさ」を感動するってことなんです。あなたは最近何かに心を打たれましたか?
人間、見ているようで見ていないことが多いです。心ここに在らずで平気でいます。心がここにない人は感動することが出来ません。
過去を悔やんでいたり、思い出に生きていたり、明日の予定や将来の心配で心をいっぱいにしていたり、いつかやって来るだろう明るい未来?のために今を犠牲にしたり・・。
いまここにいるように見えて、いつも過去と未来のことに気を奪われている人が多いです。
頭(思考)は意識しないで放っておくと、あちこち飛び回り堂々巡りを始めます。
大切なのは、自分の身体と心がいつも一緒にいること。
思考が飛び回り始めたら深呼吸して「何考えてるんだろう?私?」と言ってみると、その瞬間だけは無念無想=空の状態になるから不思議です。
そうやって何も考えない時間を作るように意識すると、いまここに自分の身体と心が一緒にいる感じが少しずつ掴めて来るんですよ



自分の周りと将来ばかりに気を取られて心が不安でいっぱいの人は「いまここ」に生きていないということ。
人生は「いまここ」の連続でしかありません。
それから・・「幸せ」は自分の心の選択です。自分以外の誰かが何かが、待ちわびている未来が、幸せになんかしてくれません。
それでは今日はこの辺で、オヤスミナサイ



(3月25日改訂)