凡人だって悟れるもん

自我は幻、大体そんな感じ。

悟りを開くメソッド6「全てを許す、全てを認める」

2013年12月28日 | 悟りのこと
悟りを開くメソッドその6
「全てを許す、全てを認める」


あなたに気づくべき、気づいて欲しいと思っているものがあります。

それは「罪悪感」です。

これには、人それぞれ自我の価値観が強く現れます。

おそらく悩みや不幸の原因のほぼ全てに、この罪悪感が強く結びついているのではないでしょうか。

大金を持つことへの罪悪感。

性に対する罪悪感。

世間の常識に対する罪悪感。

そして、弱い自分への罪悪感。

自己嫌悪と呼び変えてもいいかもしれません。

あなたの自我が、生まれてから今までに溜めてきた価値観、常識、執念、思いがあなた自身を縛っています。

そんな自我に気づいていく事で、自作自演の悲劇を終わらせる。

そんな自我に気づいていく事で、自縄自縛の喜劇を終わらせる。

それが悟るということです。


さて、ここまでいくつかのメソッドを紹介してきました。

あなたの中の思考、感情の激しい自己主張を確かに実感しているはずです。


(´自ω我)「それには気づいたっす、でもこれを幻なんて思えないっす!苦しいっす!」


そんなあなたの自我へのアプローチ方法がこのメソッドです。

あらゆる種類の苦しみ、悩み、めんどくさい思考に対して、あなたが優しく教えてあげるんです。


(´自ω我)「それには気づいたっす、でもこれを幻なんて思えないっす!苦しいっす!(そんなあなたを認めます。

(´自ω我)「でもこれで大丈夫なわけないっす・・・こんなに現実が苦しいっす・・・(そんなあなたをもう許します。

(´自ω我)「大丈夫だって思えない自分が嫌になるっす・・・!(弱いあなたを愛します。


こんな感じ。

自分自身、あなたの自我に、語りかけてあげてください。

その苦しみはあなたが気づくべき価値観、罪悪感の苦しみです。

いつかは必ず受け取らなければならない自我の宿題なんです。

受け取り方は、上に書いたとおり。

あなたの全てを受け入れてください。

受け入れられないなら、そんなあなたを許してあげてください。

許せない自分を愛してあげてください。

表現はどんな形でもかまいません。

あなたが自分の事で苦しんでいる他人を許す時、どんな言葉を使いますか。

あなたが愛する人を慰めるとき、どんな言葉を使いますか。

もっとも優しい愛ある言葉であなた自身を認めてあげてください。

全ての罪悪感を許してあげてください。

声に出して言ってもかまいません。

前に言ったように、声に出すことはあなたの自由に出来ますから。

あなた自身を癒してあげてください。

認められ、許され、ほっとした瞬間。

それを大事に覚えておいてください。




・・・さてお気づきのスピ系大好き人間の皆さん。

そうです、ホ・オポノポノと一緒なんです。

自我を見つめ、自我を愛し、癒す。確かインナーチャイルド?って表現でしたっけ。



あなたの全てを、弱いところも含め、全て認めてあげてください。

その先に終わりは必ず待っています。

実は、もうゴールラインは目の前なんですよ。




哲学・思想 ブログランキングへ←他でもない、あなたが自分を許してあげてください。

酒は飲んでも飲まれてもいい

2013年12月27日 | どうでもいいこと
年末の飲み会続きで疲れ気味の管理人こと呉一郎です。

今日はなんとなく、飲み会関連でお酒をテーマにして書こうと思います。

__


さて、スピリチュアル系のブログや本を読むと、禁酒をテーマにしたものをよく見かけます。

お酒を飲むとオーラが濁るとか、霊体に悪影響が出るとか、単純に体に悪いからとか、書いてある理由は色々みたいです。

まあ表現はともかく、お酒を飲む事の害について色々書かれているようです。


先に結論を書いてしまうと、悟りを開く上でお酒を飲む飲まないはどっちでもいいと思います。


「どっちでも」というより「どうでもいい」と表現するべきかもしれません。

個人的には、お酒を飲むと正常な判断がしにくくなり、思考感情がノンブレーキで大暴れするのを感じます。

それを冷静に見つめることは難しく、自我に埋もれてしまいやすいです。

よってお酒を飲む事で、自我に気づきにくくなるのは確かだと思います。

まあ暴走した自我を楽しむのが、お酒の楽しみだと思うんですけどね(笑)

僕は、自我に気づきにくくなるからといって、飲む飲まないをそんなに意識する必要はないと思うんです。

お酒には冷静になりにくい要素がある、というそれだけの事。

変な話、ぼんやりした頭で色々気づきを得られるならそれでもいいんです。

だから・・・


「禁酒を徹底すれば悟れる。」

「お酒を飲むせいで悟れない。」


こんな風に、禁酒が悟りの条件になってしまうのはちょっと違うんじゃないかと思うんですね。

お酒は、悪でも敵でも何でもありません。

ただのアルコール飲料です!(笑)

お酒と適度に付き合っていけるなら、飲んでも別にかまわないと思います。

もしあなたが飲まない方がいいな、と感じるなら飲まなきゃいいです。

飲んでハッピーならそれでもいいんじゃないでしょうか。

あ、アル中で四六時中酒が必要だとかいう人は別です。病院に行って下さい(笑)

未成年も飲んじゃいけません!飲むならtwitterに書かず、こっそり飲んでください。

まあ結局何が言いたいかというと、あまり深く考えすぎんなって事です。

悟りに条件やルールなんてありません。

条件を、あーだこーだ考えているあなたも自我です。

もっと適当に考えてみてもいいんじゃないでしょうか。

これは、お酒に限った話ではありません。

自分の楽な考え方で、あらゆる価値観と向き合ってみてください。



哲学・思想 ブログランキングへ←飲んでるときは楽しいけど、次の日がね・・・(苦笑

悟りを開くメソッド5「幻宣言」

2013年12月23日 | 悟りのこと
悟りを開くメソッドその5「幻宣言」

今回も、自我観察メソッドの応用です。

自我の存在に気づく所から広げていきます。

自我観察メソッドでは、「~と思っている」「~と考えている」と

みなさんの中の思考感情を、客観的に見つめてもらいました。

今回はその観察するだけのセリフを少しだけ変えてもらいます。


(´自ω我)「おいっす!毎日が時間を無駄にしてるみたいでつらいっす!」

(´自△我)「どんどん状況は悪くなっていく一方っす!しくしく・・。」


思考感情に付け加える言葉はこうです。


(´自ω我)「おいっす!毎日が時間を無駄にしてるみたいでつらいっす!(と考える思考は全て幻だ。

(´自△我)「どんどん状況は悪くなっていく一方っす!しくしく・・。(と感じる感情は全て幻だ。


こんな感じ。

思考と感情は幻、自我は幻と説明しました。

それに気づくことイコール悟りなんです。

逆に言えば、それに気づけなければどんなメソッドも意味がありません。

しかし!

自我があなたの全てである以上、その気づきはとても困難です。

なので、自我を見つめると同時に幻と宣言をしていただきます。

実感がなくてもかまいません。

とりあえず幻と決めてください。

最初は言葉だけでかまいません。

すると・・・


(´自ω我)「でもどう考えても幻とは思えないっす、現実全否定っすか。」

(´自△我)「でも感情があるっす、つらいもんはつらいっす。」


と幻とは思えない、認められない思考が沸いてくるかもしれません。

それでもかまいません。


(´自ω我)「でもどう考えても幻とは思えないっす、現実全否定っすか。(と考える思考も全て幻だ。

(´自△我)「でも感情があるっす、つらいもんはつらいっす。(と感じる感情も全て幻だ。


更に幻と宣言してください。


このメソッドはきっかけ作りにすぎません。

どこまでも幻と認められない自我が出てくるでしょう。

それと向き合ってください。

幻と決めてしまってください。

答えは外にはありません。このブログにもありません。

あなたの内側、あなたの自我に答えはあります。

まずは自我を疑ってください。

あなたの価値観、考え、感情。

本当にあなたのものですか。

疑いの先、悩みの先に答えは必ずあります。



哲学・思想 ブログランキングへ←ご協力お願いします(と考える僕の思考も全て幻だ。

悟りを開くメソッド4「脳内小説家」

2013年12月20日 | 悟りのこと
悟りを開くメソッドその4「脳内小説家」

前回の自我観察メソッドの応用編です。

今度は思考感情だけでなく、あなたの行動すら全自動で行われている事に気づいてもらいます。

やり方はこうです。

「と僕はブログ読者の為に、今回のメソッドのやり方を説明する事にした。これでまたランキング上がるかなぁと思いながら。いやいやいけない、下心を隠しながら書かなければ自然と人は離れていってしまうものなのだ。そもそもランキングに何の意味があるというのだろうか。悟りを開いたという癖に順位にこだわっている所をみるとまだ価値観に捕らわれているんじゃないか。ついでに最近人も増えてきて注目されてるってドキドキするな。あぁ、これも気づくべき価値観ってやつか。と関係ないことを考えながら僕は説明の仕方を考えた。しかし駄目だ、思いつかない。とりあえず実際に、この脳内で小説を書くというメソッドを文字でやってみた方がいいのかもしれないと文章を打ち始めた。そういえばさっきから頭がかゆい。そう思うとすぐに僕は、右手を頭に伸ばしかき始めた。ぼりぼり、2回かいた。気持ちいい。」

はい、こんな感じ(笑)

あなたの思考感情と行動を、全て小説のように実況してしまいましょう。

思考感情によって、勝手に物語が進んでいきます。

そして、気づいて欲しいことがひとつ。

僕が頭をかいた時

「かゆいから今から頭かくぞ、右手を伸ばして頭にもっていくんだ。」

なんて考えなくても自然と頭をかいています。

頭をかいていることすら、脳内小説にしてはじめて気づいたくらいなもんです。

意識しなくても頭はかける。まあ当然ですよね。

これと同じように、あなたの行動も意識せずとも自動的に起こっているものなんです。

それが意識的にしろ、無意識的にしろ、気づいたら勝手に行動しています。

ならどうすればいいんだって?

別にどうしなくてもいいです。

「どうすればいい」って思考も、全自動で起きているんです。

だからどうしようもありません。

ただ、自分が勝手に考えて、思って、行動していることに気づいてください。

自我はいわば小説の主人公です。

小説家が主人公と一緒に物語に振り回される必要はないんです。

そして、振り回されず冷静になってきたら考えてみてください。

脳内で自我を見ながら小説を書いている、あなたもまた自我なんです。

どこまでいっても観察している「私」があるんです。

そしてやってみると分かりますが、このメソッドかなり疲れます(笑)

いつも気にしていない無意識を、あえて意識する訳ですからね。

だから遊びのつもりで、適当にやってみるといいかもしれません。


「とここまで書いて、僕はまだ締めくくりの言葉が思いつかない事に焦りを覚えた。いつもこの最後の締めがうまくいかない。とりあえず眼鏡を外して指で目頭を押さえた。これは僕が悩む時の癖だ。もう一度考えてみたけど全く思いつかない。自分の語彙の少なさが腹立たしい。・・・そうだ、もう一回僕の脳内小説を書くことで、お茶を濁して笑いを誘おう。そう思いつくと、ちょっとドヤ顔をしながら締めのお茶濁しにとりかかるのだった・・・・。」


哲学・思想 ブログランキングへ←「またお願いするのも悪いなあ、でもこれあるとモチベ段違いだしなぁ。と結局お願いするのだった。」

悟りを開くメソッド3「自我観察」

2013年12月19日 | 悟りのこと
悟りを開くメソッドその3「自我観察」

あらゆる思考、感情は全自動で発生しています。

あまりにも自然に考え、感じているので、それを当然と思い込み、自我が自分そのものと勘違いをしてしまうんです。

今回は、実際に思考感情が全自動で発生していることを確かめてもらい、ついでに客観的にそれを見てもらおうと思います。

やり方は単純です。


(´自ω我) 「お久しぶりっす。今日も超しんどくてつらくて死にたいっす・・・。」

(´自ω我) 「頭の中がいっぱいで落ち着かなくてイライラするっす・・・。」


こんな沸いてくる思考感情の最後に、一言こう付け加えます。


(´自ω我) 「お久しぶりっす。今日も超しんどくてつらくて死にたいっす・・・。(と私は思っているようだ。

(´自ω我) 「頭の中がいっぱいで落ち着かなくてイライラするっす・・・。(と私は感じているようだ。


表現は「~と私は考えている。」でも「~って私は思い込んでいる。」でも何でもかまいません。

自分のしっくりくる表現で、沸いてくる思考感情を客観的にとらえてみましょう。

思考感情の全てに付け加えるのは難しいでしょう。出来る範囲でかまいません。

気づいた時でいいのでやってみてください。

混乱した自我とは別の視点に立つことで、冷静になることができます。

後は特に何もしません。

自我に気づけたという事そのものが大事です。

「また思考が暴れてるな、やれやれだぜ。」

とでも思っておけばいいんじゃないでしょうか。


しかし、客観的に見ることも難しいほど、思考感情が暴れ回っている時。

苦しくて、つらくてたまらない時。

勝手に沸いてくる自我に、全力で振り回されている時。

「やれやれだぜ」なんて思えない時。

そんな時は

「と思っているようだ。」
「と感じているようだ。」

これを声に出してしまいましょう。

思えなくても、感じられなくてもかまいません。

思考感情に選択の自由がなくても、声に出すことは自分で決められるんです。

言葉にすることで、客観的な立場にいることの意思表示にもなります。

どれほど思考感情がリアルで苦しく感じても、自我と一緒になって悩む必要は無いんです。

まずは冷静に自我を見つめてみましょう。

・・・まあ冷静に自我を見ているあなたも自我なんですけどね。

要は落ち着くことで、自分の中で起きてることに気づきましょうってことです。


声に出すときは周りに聞こえないように、小声で実践してみてください(笑)


哲学・思想 ブログランキングへ←(´自ω我)「押してくれたら嬉しいっす!」と僕は思っているようだ。

悟りを開くメソッド2「夜に散歩」

2013年12月18日 | 悟りのこと
悟りを開くメソッドその2
「夜に散歩」


たまには散歩をしましょう。

メソッドとか言いつつ、ただそれだけのことです。

僕は個人的に静かで落ち着くので夜と書きましたが、朝でも昼でも別にかまいません。

歩くというのは馬鹿に出来ないもので、一定のリズムで歩いていくと不思議と心が落ち着いてきます。

医学的にも副交感神経が刺激され血流が良くなり、自律神経系の調整につながると実証されているそうです。
まあ今調べたにわか知識なんですけどね。

要は歩けば自我の消えやすい、リラックス状態になるよってことです(笑)

歩いていると、思考もしにくくなります。

呼吸が整い、ただボーッと歩いているだけになります。

音楽は聞かない方がいいです。

たまには何も考えず、街の景色や空気や音をぼんやり感じながら歩いてみましょう。

何か考えが浮かんできたら、そのままほっときましょう。

どんどん浮かんでも、どんどんほっときましょう。

歩いているだけでも、思考や感情は消化されます。

家でじっとしているとループする思考や感情が、歩いているだけでループしにくくなります。

思考が止まらないなら、思考が止まるような状況にしてしまえばいいんです。

景色を見ながらぼんやり歩いている。

特に何も考えずに歩く。

ただ景色が流れる瞬間。

その瞬間が、悟りです。

誰しも経験したことがある感覚です。

考えて無くても、ちゃんと歩けてますよね。

考えて無くても、ちゃんとそこに居ますよね。

その感覚を覚えておいて下さい。

いつだってその感覚になっていいんです。

いつだってぼんやり落ち着いていいんです。

健康にも良いですし、一石二鳥なメソッド(?)でした。


哲学・思想 ブログランキングへ←冬場は足元に気をつけて。

悟りを開くメソッド「一点集中」

2013年12月17日 | 悟りのこと
願いを叶えるメソッドでは、思考や感情と向き合う事で強烈な自我に気づいてもらう事を狙ってみました。

今回からの悟りを開くメソッドでは、自我が無い状態を思い出し、その幻想性に気づいてもらおうと思っています。

そう、誰でもふとした瞬間に悟りをすでに味わっているんです。

それを思い出していただきます。

まあ難しく考える必要はありません。

ほんとテキトーにやってみてください(笑)

__


悟りを開くメソッドその1
「一点集中」



以前、思考は簡単には止められないと説明しました。

しかし、今回は意識してみなさんに思考を止めてもらいます。

用意するものは特にありません。

とりあえず右手でも左手でもいいので、自分の人差し指を見て下さい。

今回する事は、見る事だけです。

じっと人差し指を見つめて下さい。

それだけを見て下さい。

見ることだけに集中してください。

自分自身が人差し指になったようなつもりで見つめて下さい。

どんどん人差し指に意識を集中させます。

しばらく見ていると人差し指だけに焦点が合い、他のものはぼやけてきますね。

観察ではありません。

それを見ている「あなた」は、今だけはどこにも居ません。

あなたの全神経を指だけに集めて下さい。

指は何も考えません。

悩みや苦しみを指は持っていません。

ただ指だけを見つめて、他の事は考えないで下さい。


・・・どうでしょうか。


一瞬かもしれませんが、自分という意識が消えませんでしたか。

何も考えていない。何も感じていない一瞬がありませんでしたか。

その一瞬が、悟りの一瞬です。


今度は、自分の身体以外のものを使って集中してみましょう。

ペンでもコップでもスマホでも、何でもかまいません。

自分の身体以外のもの一つに集中してみてください。

それ以外を見ないで下さい。

それ以外に意識を向けないで下さい。

今、この瞬間だけはあなたはその対象物そのものです。

自分の身体であるか、そうでないかは全く関係ありません。

その身体を自分と決めているのも自我ですから。


・・・同じように出来たでしょうか。


見る事だけに集中すると、頭の中が一瞬からっぽになると思います。

「なんだこれだけか。」と思うかもしれません。

しかし、逆にここまでしないと気づかない程、いつも無意識に頭の中をいっぱいにしているってことなんです。

それが証拠に集中が切れると、もう色んなことを考えだしていますよね。


無意識に考えている全てを、意識して一度止めてみましょう。

その瞬間のからっぽこそが悟りの境地、無我の境地なんです。



ちなみに僕は仕事で頭の中がこんがらがった時、ボールペンに集中したりしてました。

めんどくさい思考が確実に途切れるので、結構おすすめです。



哲学・思想 ブログランキングへ←何も考えず押してみてください( ̄ー ̄)

悟りを開いて大団円

2013年12月14日 | 悟りのこと
季節の変わり目のせいか、常に眠気に襲われています。
冬眠暁を覚えず系男子、呉一郎です。

「絶対続かないだろうなぁ」なんて思っていたブログを書き始め、そろそろ3ヶ月目になります。

これも皆さんがたまにコメントをしてくれたり、僕のしつこいブログランキング投票のお願いを、優しく受け止めてくれたおかげです(笑)


さてここまで手をかえ品をかえ、悟りについて語ってきました。

どうですか?

悟り、開けましたでしょうか。

自我が幻と気づく。

願望が幻と気づく。

私たちが見ている、感じている、考えている全てが幻と気づく。

これは今の僕からすると、当たり前で分かりきっていることです。

しかし自我にどっぷり浸かってそんな事を考えたことも無い頃は、とても理解出来ないことでした。

悟りとは、困難で難解なものと勘違いしていました。

本当はシンプルで簡単な事なんです。

スピリチュアルな知識は忘れちゃってもかまいません。

難しい本なんて読まなくってもかまいません。

あなたの自我と、とことん向きあって下さい。

「自分」の判断や、考え、価値観を全て疑ってみて下さい。

気づいてハッピーエンドを迎えるその日まで、微力ながら僕もお手伝いさせていただきます。

さて以前紹介した、願いを叶えるメソッドシリーズ。

願望という名の激しい思考感情から、自我に気づけるようアプローチしてきました。

今度は逆に、直接自我の無い悟りの状態を経験する事が出来ないか考えています。

よろしければまたお付き合いください。

次回から「悟りを開くメソッド」始まります。



哲学・思想 ブログランキングへ←お願いしまーすッ!!!(鼻息)

ゲーム大好き系男子

2013年12月12日 | どうでもいいこと
最近のマイブームは、ニコニコ動画でホラーゲームの実況プレイを見ることです。

どうも、夢にも化けもんが出てきて寝不足の管理人こと呉一郎です。

実況プレイってなんや?という人に説明しますと、主にテレビゲーム等を楽しくおしゃべりしながらプレイしたものを録画したものです。

色んな人の実況がネットの動画サイトに投稿されていて、視聴者はゲームをやった気になって楽しめるんです。

ゲーム好きだけど時間の無い僕みたいな社会人や、動画に付いたコメントを見ながら、わいわい楽しくゲームを見たい人におすすめです。

なかなかしゃべりの上手い人の動画もあって、いい暇つぶしになってます。


この世もゲームみたいなもんで、自我を自分でコントロールしていると思っていると、臨場感マックスで恐怖のホラーゲームです。

しかし幻と気づいた後は、同じゲームでもそれを純粋に楽しむことができます。

現実でないと分かっているから、ゲームは面白いんです。

どれだけ臨場感たっぷりでも、創作物と分かっているからこそ、プレイヤーは深刻にならず楽しめます。

私たちが現実と思っている世界も同じです。

あらゆる認識が自我による創作物だと気づくから、深刻にならず楽しめるようになるんです。

・・・といった風に無理矢理悟りにつなげてみました(笑)


だんだん冷えてくる今日この頃、家でこもる事も多くなると思います。

暇で仕方ない時、良かったら見てみて下さい。

以下個人的おすすめ。


謎解き死にゲー The Immortalを実況プレイ Level1


秋山森乃進がクロックタワー実況すると 思うよぉ part1




哲学・思想 ブログランキングへ←1秒に16回クリック!

自我の仕組み3

2013年12月09日 | 悟りのこと
思考と感情は全自動で沸いてくる幻みたいなもん。
それを自分自身だと錯覚しているから苦しいんだよ。というのが前回のお話。


今日はあなたの思考や感情、つまり自我と呼ばれるものに終わりはあるのか、という話をしようと思います。

___


僕は自我がなくなる一瞬を経験して、全てに気づきました。

しかし、自我が幻だということを全面的に受け入れることは難しい事でした。

だって今まで、ずっと自我があると思って生きてきたんですもん。

気づいても、やはり自我はそこに居るように感じました。

そこからまた幻と見抜き、また自我があると思い込んでは、また幻と見抜く。

その繰り返しでした。

悩みや苦しみも出てきます。まあそれでも幻と分かっているので、前よりはだいぶ楽です。

油断すればすぐに自我と同化して、しょっちゅう苦しんでいました。

僕はそんなこともあって、悟っても自我って消えないんだなと思っていました。

苦しみを感じつつ、どうして自我があるんだろうとか考えていました。

やがて苦しみは一段落し、また穏やかな境地が訪れます。

やっぱり全て幻だったと実感します。

しかし、ふと気づくとまた自我に飲まれるという繰り返し。


「もーうんざりだ!」「早く悟りの境地に戻りたい!」


自我の苦しみの中でそう思っていました。

しかし、ある時ふと気づきました。

「私」が幻と気づいたはずなのに、どこかでまだ例外を作っている自分がいたんです。


全て幻と分かった。でもお金が欲しい「私」だけは例外。
だってお金が幻ってなんか嫌だし。


全て幻と分かった。でも恋人が欲しい「私」だけは例外。
だって恋人が幻ってなんかむなしい気がするし。


苦しんでいるという事は、苦しむ対象があるということ。

まだ幻と認められない価値観が残っていたんです。

自分でも驚きの発見でした。確かによく見てみると例外としていくつかの価値観は大事にとってあるのでした。

まだ自我の最終防衛戦が終わって無かったんです。

「悟りを開いた私」という、いくつかの価値観を持ったままの自分が作り出されていました。

いわゆる生悟りってやつですね。

繰り返される苦しみは、幻と見抜けていないものが繰り返し出てきているだけだったんです。

それに気づいてからは、とても楽でした。

苦しみが出てくるということは、残っている価値観が「気づいてくれ!」と出てきているということ。

幻と気づいたらそれで終わり。

幻と気づくまでの抵抗はありますが、それも受け入れたら全て終わりです。

繰り返す必要がなくなるので、もうその苦しみは出てきません。

もし出てきても、受け入れるだけです。やがて完全にいなくなります。

苦しみが出てくることがありがたいとすら思えました。

自分では気づかない価値観に気づけるんですから。

最近では苦しみもほとんどなくなってしまいました。

自分を縛る価値観がどんどん無くなり、今はとにかく生きるのが楽しくて仕方がありません。

スピ系のブログを見てると、怖いくらいのハイテンションな人がいるのも様々な価値観が無くなるからですかね。

理由もなく安心していて、常に楽。

どうやら自我には終わりがあったようです。

いや、正確には自我の「苦しみ」には終わりがあったようです。

自我そのものに終わりはないと思います。考える、感じる「私」は、まだ居るみたいですからね。

しかし、自我の全てを幻と気づくことは出来ます。

そうなると、思考と感情(自我)は、ただそこにあるだけの存在になるんです。

結果、自我の終わりとか存在理由とか、もうどうでもよくなっちゃいます。

何が言いたいかというと、自我は終わらないけど、その苦しみに終わりはあるから心配すんなってことです。

どうか安心して(?)、苦しんじゃってください。



哲学・思想 ブログランキングへ←ご協力おねがいします。(ネタ切れ)

自我の仕組み2

2013年12月07日 | 悟りのこと
思考と感情を元に出来ているのが自我。思考と感情がなぜあるかなんて分からない。分からなくても大丈夫というのが前回のお話。


今日も、よく分からないけど存在している思考と感情の仕組みを見ていきましょう。

思考と感情がどうして存在しているのか分からなくても、その動きの仕組みを知る事はできるんです。

____


ふと気づいたら考え込んでいた、という経験はありませんか?

私たちは、意識とは関係なくいつの間にか考え事をしています。

それはあまりにも自然に行われていて、あなたにとって当たり前の事になっています。

感情も同じで、気づいた時には自然と怒ったり、喜んだり、悲しんだりしています。

「よし、今から怒るぞ!」なんて思わなくても、感情は超高速で勝手に表れています。

これは過去の記事でも軽く触れましたが・・・

思考ってなんや

感情ってなんや

私たちは考えたくなくても気づいたら考えていて、感じたくなくても気づいたら喜怒哀楽を感じています。

思考と感情は意思とは関係なく、全自動で起きています。

私たちは、この仕組みが生きていく上で当たり前の事と思い込んでいます。

私たちが起きている間中、全自動で沸き続ける思考と感情。

この仕組みのせいで、自我が幻と気づくのがとても困難になっています。

全自動で出てくる思考と感情こそが、自分自身であると錯覚してしまっているんです。

勝手に出てくる悩みや、勝手に出てくる苦しみを自分自身と思い込んでいるんです。


そんなの悪夢以外のなにものでもないでしょう。

だから僕は、何度だって言い続けます。

「思考感情が幻と気づいてください。」と

「自我が幻と気づいてください。」と

全自動で出てくるものについて、あれこれ思い悩む必要は元々ないんです。

あなたには責任なんてありません。

自分で自分を縛らないでください。

悩みも苦しみもなかったんです。

それを抱える必要なんてなかったんです。

罪悪感がありますか?

その罪悪感すら全自動で沸いてくるだけのものです。

あなたは、いますぐ許されて良いんです。



哲学・思想 ブログランキングへ←自分を許すボタンです!(笑)

自我の仕組み

2013年12月06日 | 悟りのこと
自我は思考と感情を元にした、あなたの作った幻です。

ではそもそも、どうして思考と感情があるんでしょうか。

それは・・・

ぶっちゃけ分かりません(笑)

私たちは思考と感情によって全ての物事を認識しています。

「どうして」という考え自体が自我によるものなので、自我自身に答えは出しようがないんです。

脳みそがあって知能があるからだとか、進化の過程で発生したものだとか色々科学的にも仮説はあるようですが、明確な答えは出ていません。

スピリチュアルの分野でも、この世で魂を鍛える為だとか、来たるべきアセンションに向けてだとか、色々説があるみたいですが、本当のところは誰にも分かりません。

なんで存在するかも分からない。

そんなあいまいなものを信じて、私たちは生きてきました。

それを生きることそのものと勘違いしてきました。

思考と感情がどうしてあるかは知りません。

しかし

無くても別に困らないということは、もう知っています。

最初から思考と感情は幻であるというのは、抵抗があるのかもしれません。

そんな時は一度、思考と感情とは一体何なのか、ゆっくり考えてみるのもいいかもしれませんね。



哲学・思想 ブログランキングへ←よろしくお願いします

ここまでのまとめ2

2013年12月05日 | 悟りのこと
ここまでのまとめ


思考と感情によって自我が存在してるよ。

でもその自我は幻。これホント。

願望実現とか色々話したけど、結局願望も思考だから幻。

難しく考えることは全く何にもない。

自我による自作自演に気づくと全て何もかもOKってこと。

それを悟りっていうよ。

悩みは無くなるし、願いは叶うし、もう最強だね。





・・・案外まとまってしまった。

やっぱ悟りってすごくシンプル。





哲学・思想 ブログランキングへ←愛ある一票を!

夢はあきらめても叶う

2013年12月04日 | 願望実現のこと

願いを叶えるメソッド5「無条件降伏」は、願いを手放すメソッドでした。

これは願いそのものを、他でもないあなた自身が作っているという事に気づいてもらうことを狙ったものです。

願いが願いでなくなるからこそ叶う。

叶える行為がなくなるので全てが最初から叶っていることが分かると言ったほうがいいでしょうか。

とにかく願いを手放しても、困ることはありません。

困るのは不安という燃料が無くなる自我だけです。

では、あきらめないで願いを叶えるというのは間違いなんでしょうか?


「夢は、あきらめなければいつか必ず叶う!」


よく聞く言葉ですね。

僕はこれも正しいと思います。

夢をあきらめず努力して叶える。最もオーソドックスな道ですね。

あなたが努力を重ねて、「そろそろ叶ってもいいだろ。」と思う頃にきっと叶うでしょう。


あきらめようが、あきらめまいが、どっちみち願いは叶います。


なぜなら願いを持っているのも、願いを叶えているのもあなただからです。

全てが自作自演だからなんです。

努力し、頑張って叶えるのもいいでしょう。

しかし、努力したのに叶わないこともありますよね?

そんな時、努力が足りないと自分を責めないで下さい。

別の道だってあるんです。

それ以上頑張らなくてもいいんです。

不安と戦わなくてもいいんです。

努力せず叶えてもいいんです。

苦しんでいる自分に、努力しなければと自身を縛っている自分に気づいて下さい。

そして、そんな自分を許してあげてください。

努力に疲れちゃったなら、悩むのがもう嫌なら・・・

悟りを開いちゃいましょう。

自我に気づいちゃいましょう。

自我が幻と気づいた後は、悩みも願いもへったくれもありません。

頑張らなくても願いは叶うことに気づきます。

悩みなんて全部幻と気づきます。

その気づきは長い長い悪夢から覚めたのに等しい衝撃でしょう。

だから悟りの事を「目覚め」とも言うんですね。

あきらめても、あきらめなくても夢は叶います。

努力しても、努力しなくても夢は叶います。

どちらを選んでもいいでしょう。


でもせっかくだから楽に生きてみませんか?



頑張るのをやめて、悪夢から目を覚ましてみませんか?

とても気持ちのいい、素晴らしい朝がやってきますよ。


哲学・思想 ブログランキングへ←「あなたのお肌、あきらめないで!」

どこまでも自我

2013年12月03日 | 悟りのこと
よく本屋さんにありますよね。

ポジティブになろう!前向きに生きよう!成功しよう!って自己啓発本。

でも悟りとは、決してその場しのぎの自己啓発じゃありません。

そもそもの「自己」が無くなっちゃえば啓発する必要も無いんです。

ポジティブにはネガティブがついてきます。

前向きには後ろ向きがついてきます。

成功には失敗がついてきます。

ポジティブな「私」
前向きな「私」
成功する「私」

「私」「自己」がある以上、必ずその逆がついてきます。どこまで逃げても逆の要素からは逃げられません。

自己という幻に気づきましょう。


(´自ω我)「でもこんなにつらいのに!こんなに苦しいのに!これもオレじゃないって言うんすか!?」


そう、全部自作自演の幻なんです。

でも苦しいですよね?つらいですよね?

なら今は、つらさを感じきってしまいましょう。

苦しみを感じきってしまいましょう。

必ず苦しみに一段落があります。

苦しい時は無理をしないで、ゆっくり休んで苦しみを癒してあげましょう。

その後で、リラックスして考えてみましょう。

リラックスできるときに考えて見ましょう。

あわてないあわてない。

ひとやすみひとやすみ。





哲学・思想 ブログランキングへ←一休さ~ん!