goo blog サービス終了のお知らせ 

S & A

日常生活の中で思ったこと、感じたことを気の向くままに書き綴っています。

CSS

2005-10-16 22:39:00 | 日記
毎週、1回、会社の若い社員を講師に、スタイルシート(CSS)の勉強会をしている。作成するのに面倒くささはあるが、アクセス数アップ、HPが軽くなるなど利点も多い。勉強会が終わったら、一部の「MY HP」をCSSに変える予定だ。

打ち上げ

2005-10-08 10:20:00 | 日記
外部審査を受けるために孤軍奮闘した品質・環境のサーベイランスが昨日無事終了した。大きな欠点は無かったものの、経営的にも改善しなければならない課題は山積している。新年度からの大幅組織改革、規格変更に伴うマニュアルの大幅変更。その後の100数名の社員への基本研修と気の休まる時間がなかった。不祥事を起こしている企業が多くなったこともあり、内部統制機能の強化、経営・事業計画達成に役立つ目標管理の徹底と審査員の見る目も経営コンサルタント並に厳しくなってきている。経営にも公開、倫理観が問われる時代に入った現われでもある。サーベイランス終了後、ささやかな打ち上げ会で一時の安堵感を味わった。次は個人情報保護マニュアルの大幅改訂と社員研修に取り組む仕事が待っている。

2005-09-04 23:22:00 | 日記
今年は、異常に雷が多い。今日も、突然豪雨とともに雷が鳴り響いた。太陽が射しだすと、蒸し暑い空気が漂った。雨上がり後、前から欲しかったシュレッダーを近くのホームセンターに買いにいった。やたらとダイレクトメールが多くなったので、裁断処分するためである。

車中暇つぶし

2005-09-03 09:15:00 | 日記
仕事から帰りに乗る都営新宿線の車中広告に日能研のクイズがあった。四字熟語をつくる問題だ。5問中3問は解けたが、「三寒四温」と「朝三暮四」は迷いに迷って、できなかった。家に帰って意味を辞書で調べて納得した。三日間寒い日が続くと、次の四日間温かくなることを繰り返す冬の気候の型。目先の差にこだわって、結果が同じになることを知らないことを「朝三暮四」というそうだ。

環境教育

2005-08-27 17:57:00 | 日記
先週は、毎晩6時45分から9時近くまで、経営者を含め社員対象に環境についてレクチュア。地球温暖化と環境ホルモン、京都議定書の内容をさらっと流して、会社と社員が取り組まなければならないルールを説明。人間一人一人が、環境破壊をして生きていることを自覚しなければ、この問題は解決することが困難だ。今いねむりをして聞いている人達にも、この問題の大切さを知ってもらうためには、自覚教育を繰り返し実施するしかない。

秋の気配

2005-08-20 11:08:00 | 日記
ここ1週間前から、ベランダに、蝉が力尽きて舞い込むようになった。東京に住んで25年になるが、今年初めて「みんみん蝉」が舞い込んだ。透明な羽に美しさを感じ、山にセミとりにいった幼い頃を思い出した。「つくすくほうし」「ゴマ蝉」なんかも夏休みの昆虫採集でとったな。道路に散乱しているアブラ蝉をみると秋ももう目の前だ。

孤軍奮闘

2005-08-13 23:34:00 | 日記
先月末から今月の11日まで、6回のコースで社員に商品、サービスに関する品質教育を行った。社内のルール(職務権限、稟議制度、契約に関する事務手続き、社内経理システム)との関連性も説明した。1回につき3時間で90名ほど受講してもらった。大阪支店のほうにも出張説明に行ったが、小規模会社だけに、ひとりでテキスト作成、プロジェクターの運搬と、セッティングなどを行わなければならず、裏方部門(コストセンタ)の悲哀を味わった。(苦笑)

鬼怒川温泉

2005-08-05 22:36:00 | 日記
3日にインターネットで宿を予約して、4日に女房、娘と3人で浅草から東武特急SPACIA「きぬ」で鬼怒川温泉に向かった。約2時間後に鬼怒川河畔のホテルに着いた。4日は、3D恐竜館とトリックアート美術館を観て、帰途についた。バスを利用するとあちこちにあるイベントを楽しめる。

隅田川の花火

2005-07-31 17:26:00 | 日記
以前住んでいたマンションの2階から見えた墨田川花火も、今住んでいるマンションの5階からは、ビルの谷間からしか見えなくなった。晴れた日に見える富士山も同様だ。今年は、テレビで花火をみることになった。しかし、花火の音だけはこちらまで聞こえてくる。上空を飛ぶ撮影用ヘリのランプが蛍のように見えた。

電車男

2005-07-20 22:06:00 | 日記
今日、本を買いに赤坂見附に行く途中、南北線の四谷で降り、丸の内線の電車を待っていたら、ドアの横にエルメスの等身大シールを貼った車両がきた。今、人気の番組であるが、エルメス伊東美咲の天然の魅力が伝わってくる感じだった。

味噌ごぼう

2005-07-17 22:12:00 | 日記
先々週から、時々うどん定食を食べていた市ヶ谷の「ちた屋」というお店で、夜、会社の同僚とお酒を飲むようになった。この店の「おばちゃん」の得意料理のつまみは、「味噌ごぼう」。食べてみると確かにおいしい。ごぼうを擂ってつくるらしい。名古屋の料理だけあって味噌じこみ料理が多い。うどんは固め。私の好みだ。

カラオケ

2005-07-09 21:34:00 | 日記
先週木曜日は、市ヶ谷で酒を飲んだ後、秋葉原の「開花」というお店で金曜日の朝方3時までカラオケ三昧だった。会社のオバサン2名とオジサン2名がブレークした。私は、「二人でカンパイ」から始まって、「冬のリヴィエラ」~「熱き心に」~などイントロの良い曲を歌いつづけた。どこかの会社の社員と同席であったが、お店の中は入り乱れてのドンチャン騒ぎだった。家に帰って寝たのが4時。8時には自宅を出て出社。いつもの顔をして仕事をやり始め。とうとう夜10時まで働き続けた。まだまだ体力はあるなと感じた。60歳近くもなって馬鹿なオジサンだ。(苦笑)


初泳ぎ

2005-06-19 22:50:00 | 日記
久し振りに、近くのプールに泳ぎに行った。2時間300円のプール代だ。連続で100メータをクロールで泳ぐと、心拍数が上がり息が荒くなる。これ以上泳ぎ出すと酸欠状態に近くなり、水を飲みそうになる。1500メータをクロールで泳げる人がうらやましい。

真夏の気温

2005-06-12 18:41:00 | 日記
今日は、気温が29度にまで上昇した。引越し前の区営プールに近かったところにすんでいたころは、夏冬問わずよく泳ぎに行ったが。ここ2年以上ご無沙汰している。ゴルフの練習もそうだ。仕事に疲れているんだろうな。(笑)