言うだけ言ってみる

なんとなく記録。

ご足労頂きまして、に上から目線の意味はない

2013年03月29日 | Weblog
打ち合わせ等で、相手に自分の会社に来てもらった時に出すメールにおいて、
「昨日は、会社に来てくれてありがとうございました」ということを、ビジネス文書で言い換えると、
「昨日は、ご足労頂きまして、ありがとうございました」となる。

ちなみに、「ご苦労様」との混同で、「ご足労にも「労」が付くので、目上の人やお客様には使用しない」
という解釈は誤り。
日本語として、そのような「上から目線」の意味はなく、普通に使用できる。


但し、「ご足労」は固い言い回しであり、女性から出す場合は「お越し頂きまして」のほうが
柔らかい感じが出て合うかもしれない。

PowerPointに多数の音声ファイルを貼り付けると挙動がおかしくなる場合

2013年03月28日 | Weblog
MS-Office2010になってから、音声ファイルをリンクではなく、取り込める(挿入できる)ドキュメントは、
PowerPointだけになってしまったので、サンプル音声を再生するのによく利用する。


しかし、PowerPoint2010に音声ファイルを挿入して何個も貼り付ける場合、

貼り付ける音声ファイルが12~15個を超えたあたりから、
貼り付けたファイルとは別の音声が再生されたり、何を貼っても同じ音声が再生したりして、
挙動がおかしくなる。

おそらくPowerPoint2010のバグと思われる。


これを回避する方法は、

まず音声ファイルを貼り付ける前に、PowerPointの保存形式を pptxではなく、ppt形式で保存する。
この状態であれば、いくつ音声ファイルを張り付けても正しく再生される。

また、フル画面での再生も、pptxだと使いづらいGUIになっているが、
pptであれば、従来と同じく、アイコンをクリックするだけで再生される。


上記のバグのこともあり、また、いろいろなPCで再生する資料であるPowerPointは、
pptで保存しておいた方がよさそうである。

組織から配布されたiPadなどの情報端末を使う場合

2013年03月27日 | Weblog
ある大学が今年の新入学生全員に iPad mini を貸与するそうで。

そこでの禁止事項は以下。
---
 1.私用目的による使用
 2.他人への貸与
 3.本体や付属品一式への異物貼付(画面保護目的を除く)および改造
---


組織から貸与された情報端末でよくある、1.の「私用で使うな」への対応方法、行動指針としては
以下が良いのではと思う。
---
1.個人で使用しているIDとは、別のアカウントを作って使用する
 (AppleID、メール、twitter、各種SNSなど、個人のものとは分ける)

2.メール、twitter、SNSなどで発言する場合、組織の一員の立場で行う
 (○○大学の教授である私。○○のバイトである私。○○銀行社員である私。など)
---

ネットサーフィンをしたり、好きな情報にアクセスすることは特に問題ないと思う。
(それを明示的に禁止されていない限り。でももしそれまで禁止したら、そもそもなんで配布したの?)

問題は、書き込みなどの情報発信を行う場合、と考えれば、運用上もすっきりする。