通勤と職場時間を最大限有効に
私の職場は自宅から少し遠い。乗換も多いので大変と言えば大変だが、運動にもなっていると思う。
別でジムなどには通っていないため、私の運動の全ては通勤にかかっている。
診断を受ける前、ジムも行かなくちゃと思いかなり調べたが、いいところが見つからず今に至る。
~通勤時にやっていること~
<仕事の勉強編>
※通勤や移動時には私がやっている外国語のニュースその他幅広く聞いている。
※周りに迷惑にならないときは、シャドーイングもする。
<通勤時の運動&リハビリ編>
※通勤の乗り換えなど、走れるところは走る。
※階段をできるだけ使う。
※体幹を意識して歩くよう心掛け始めた(一歩も無駄にしないように)
※喉とした周りのトレーニングを最寄駅から自宅までやっている(15分弱、家に着いたらかなり疲れている)
----------------
職場でも同じように出来ることをやり始めた。
<職場編>
※職場では下りだけ階段を使い、片足立ちの30秒×10回くらい×両足 をやっている
※歩くときに体幹を意識
※座って居る時も体幹を意識して座るように心掛け始めた
<所感>
限られた時間の中で、色々なものを出来るだけ無駄にせず活用していきたい