うさぎ~☆な毎日♪

うさぎ中心の生活を送る飼い主と うさんぽ大好きな『兎3兄弟』のちょっとした つ・ぶ・や・き♪

尽きない不安・・・。

2008年09月28日 | 闘病・通院・ケア(ロ)

今日はタイトル通り、ちょっとまじめなお話です。

『尽きない不安』・・というのは文字通り
ロッぴょんの数々の持病の事はもちろんそうなのですが、
今回は『我が家の元気ボーイ』でお馴染み、チャイ君のことなのです。

今まで、大した病気で病院に掛かる事もなく
ここまでがんばってきてくれている
『健康優良児』だったチャイ君・・・。
(あっ、でも6月に『眼震事件』がありましたが・・・)

でも、本当~それまでは病院に行くほどのうっ滞等もなく、
病院に連れてった記憶といえば・・・

『去勢』・『うさぎギョウ虫もロッぴょんの時便乗駆虫』・『ロッぴょんのダニラの為便乗ダニ駆虫』
『子うさの時にモンちゃんに耳を齧られ負傷して・・・』など。

・・・ね、ほとんど病気と言えない程度。

あと数ヶ月で7才さんと思えないほどとても健康でいてくれてたのです。

しかし、もう6才後半・・・。

人間で言うともう50-60才、
高齢の域と言われている7才さんを目前にして
ちょっと気になる事が・・・。





それは、丁度1週間前のこと・・・

私が寛いでTVを見ていると
ちゃっかり横に寄ってきて来てナデコを要求・・・。
これが我が家の日常の光景なのです。

チャイ君の脇腹のお肉はとってもプニプニしてて、手触りいいのです。

私の横にデロリン・・と横たわるチャイ君の左脇腹のお肉を
プニプニしながらTVを見ていると
いつもと違う感触に違和感を覚えました・・・。

えっ?今の何 !?

何か小さい石みたいな物に触れた感触がしたのです。

気の精かと思い、その付近を念入りにプニプニ。
再度捜し出すのに大変苦労しましたが、
やはり1箇所皮下に1mm程度の硬い石みたいなものの手触りが・・・。

毛を掻き分けて患部を見ましたが、
引っ掻き傷や腫れ等も特に確認できませんでした。
石があるのは体側ではなく、完全皮下側というか皮下にくっついているのです。

脂肪の塊とも違い、そうまさに硬さから言って『石』なのです。

今まで、チャイ君を日課の様に全身プニプニ触っているけれど、
こんな違和感を感じたのは初めてでした。

大体いつも揉みやすい場所って決まっているし、
今までは触る事はなかったから、
新しくそこに何かが出来たとしか考えられないのです。

まだ小さく、しこり・・・というまでには至っていず、
本当に砂利みたいなのが1粒といった感じなのです。

一番に脳裏に過ぎったのが『まさか・・ガン?』・・でした。

すぐに皮下の腫瘍やガンで検索しましたが、
似た様な症例はヒットしませんでした。

もし最悪その石が悪性の何かだとしても、
今の段階で摘出すれば転移なんて事にならないはず・・・。
良性ならそれはそれで安心できるし、
もし、手術になったとしても今は元気で体力あるから
石が小さい内なら傷も最小限ですむだろう・・・

・・・ということで

先日病院へ連れて行きました。


ボクの脇腹に小石があるんだって。もしかして・・・

うさんぽの時に砂利がお腹の中に入っちゃったのかなぁ~・・・


あまりに小さい石で、すぐ患部が分からなくなるので、
患部の白毛の根元に目立たない様イエローマーカーで印を付けて行きました。


・・・が

やはり診察時になると、患部がどこだったか見つからず
毛を掻き分け・・掻き分け・・・しばし悪戦苦闘すること数分。

やっと発見できました。
結局は、マーカーが役に立ったのですけど・・・。


レントゲン撮ってもらうつもりで行ったのですが、ブツが5mm以下だと
写らない事が多いらしく断念。

先生の「大丈夫!」って言葉を少し期待していたのですが、
触診の結果、
もう少し様子見しよう・・って事になりました。



もし、悪性の腫瘍の様なものなら急激に大きくなることもあるので
その場合はすぐ再診するという事に・・・。

しかし
私としては今後大きさに変化がなくても
『得体の知れないモノ』はとっておいた方が安心だと考えています。
なぜならその石は今後、大切なチャイ君の体の中で『悪い細胞』に変化していく
可能性があるからです。

先生には、その意向はきちんと伝えました。

なら、早い内がいいのでは?・・って気もしましたが、
とりあえず最初位は先生の指示に素直に従ってみようと思いまして。

ボク、また手術されちゃうの?

これからうさんぽシーズンなのにぃ・・・

本当~・・・これからが『うさんぽシーズン到来』って時に
なんてタイミング悪いんでしょう。

でも、大切な大切なチャイ君ですからそんな事言ってる場合じゃありません。
あまり体にメスは入れたくないけれど
後で後悔するような事になってしまうよりましですよね。

今まで、なんとなく・・なんとなくですが
『最後まで残って私の傍にいてくれるのはきっとチャイ君だろうな・・・』
みたいに感じていたのですが
ロッぴょんが、あんな状態なので本当なんとなく・・・なんですけどね。

でも、
まだ白か黒か分からないけれど、今回こんな事が発覚し
なんかフッ・・・とチャイ君が消えていなくなってしまいそうな・・・
急にそんな不安な気持ちに襲われてしまいました。


チャイ君・・・

もし、その背中に手が届かなくなったらどうしよう・・・。

どこにも行っちゃやだからね・・・。
。・゜・(*ノД`*)・゜・。

ママ、心配しずきだよ~。

ボク、ガンって決まったわけじゃないんだし。

やれやれ・・・

そんなに心配なら、自分で神様に拝んどこっ・・と。

どうか石が悪いもんじゃありませんよーに・・・/( -人-)\


よし!ボクちゃんと神様にお願いしたからね!

これできっと大丈夫だよ!


ママ、安心して・・・。
ボクは、ず~っと傍にいるよ。
だって・・・ママとロッぴょんを守ってあげなきゃいけないでしょ!



どうか・・・どうか・・神様、石が悪いものでありません様に・・・( -人-)


= THE END =


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うずら)
2008-09-29 21:42:31
先週の金曜日の病院の件はこのことで行っていたのね。
K病院の先生はよほど手術にデメリットがない限り手術にはためらいがなさそうだけど、
みゅ~さんのもう一軒のかかりつけにも、念のため行ってみて、しこりの正体を調べてもらえるか相談してみてはどうかしら。
きゃあは、Kでは分からなかったけれど、V病院でわかったことがあります。
Kでは絶対に調べてくれなかったから、Vに行って本当に良かったです。

それと、最悪手術することになったとしても、
「うさぽシーズン=うさぎにとって手術に適した季節」ということだからね。
前向きに考えて行きましょう(エイエイオー!)
うずらさん♪ (みゅ~@飼い主)
2008-09-29 22:41:53
そうなの~当たりです。
最初レントゲン撮るつもりで行ったので。。。
でも本当砂利の様に小さく針がさせる感じの石ではないので、細胞診は無理だと私も先生と同感。
手術については、Kの所は外科的手術症例が多く定評ありそうだからその分安心できるかな~と思って。
小さい内ならそんな大々的な手術にはならないだろうし・・と考えています。(手術はしてくれそうだったよ。)
外科以外の内科的な症状なら間違いなくVかな。いろいろ親切に相談に乗ってもらえるし。Kはあまり内科的相談には向いてない気が・・。いろいろ試してみたくて相談しても却下されたらそれまで・・だもんね。
症状や費用的な面とかによって病院使い分けてるんだけどね。
でもうちにとってはこの2つの病院はなくてはならない力強い味方です。
そっか~!物は考えようだね。うんうん、めっきり涼しくなって傷には悪影響なさそうな季節だもんね。いろいろありがとね♪

きゃあちゃんは、大丈夫だった~?新たな事分かってよかったね。
ま、心配事や診断結果に疑問を感じる時はセカンドオピニオンはやった方がより安心できるって事だよね。
私も、つくづく感じる今日この頃です。
チャイ君・・・ (そらちゃん)
2008-09-30 06:29:58
そうだったんですか。チャイ君・・・
でもさすがみゅ~さんですね
チャイ君のお腹の中の異物を発見できたのは
みゅ~さんやし、もし触っていなく、きづかなたっから・・・と考えるとぞっとしますね
やはり、一番のお医者さんは飼い主だとゆうことですね
様子をみるってゆうのはちょっと心配ですよね・・・大きくなった後では遅いですし
みゅ~さんが安心するまで頑張ってくださいね!!!
チャイ君はまだまだ大丈夫
まだまだママやロッぴょんと一緒にいたいから
ガンバリマスよ
早くお腹の中の異物がなくなりますように・・
せめてお祈りさせてくださいね

そらちゃんさん♪ (みゅ~@飼い主)
2008-09-30 14:11:28
まだどんな転回になるかわかんないけれど、どんなモノであれ小さいうちに発見できたのはラッキーだったと思っています。(v^ー^v)
本当~見つけれたのはたまたまなんですよ~。
今までロッぴょんにしてもチャイ君にしても、早期に異変に気付けれているのは、いつも体に触っていたからだと思います。(嫌がらず触らせてくれてるこの子達にも感謝ですね~。)
多分、抱っこしたりマッサージしたりかわいいなぁ~って食い入る様に眺めたり・・。(^。^;;
でないと絶対気付けてなかっただろうな・・。
ロッぴょんの他の症状発見の時も先生から「こんな早期の異変に気付いて病院に来る人は本当珍しい・・」と言われた事ありました。

様子見と言っても、あまり長く保留にするつもりはないので早めに行くつもりですけどね。
毎日朝晩しっかりチェックしています。
そらちゃんさん、いつも心配ありがとう~♪
(↑なんか絵文字が使えなかったよ~・・(T-T ))

コメントを投稿