うさぎ~☆な毎日♪

うさぎ中心の生活を送る飼い主と うさんぽ大好きな『兎3兄弟』のちょっとした つ・ぶ・や・き♪

ボクは、今・・・♪

2010年06月11日 | 闘病・通院・ケア(ロ)

は~い、みなさんごきげんよう♪ 
ロッぴょんだよ~。

いきなりですが、問題です。∪・ω・∪
さて
Q : ボクは今・・・何してるところでしょ~か?

いや・・
言い換えると

これからボクは

( ↑ 鏡の中のボク♪ )

Q : ママに何されるところでしょ~か?
・・・が正しいかも♪

それでは
         レッツ シンキングタぁ~イムっ 



・・・・(´・ω・`∪・・・・
みんな、ちゃんとマジメに考えてるぅ?
 
  考え中~?


  考え中チュ~♪


 チュ~チュ~?





ハ~イ..(((((/・∇・)/オマタセ イタシマシタっ♪

  

答えは コチラ ↓ だよっ。

A :日課のお注射(補液)をされるところでございましたぁ~。

今日もお注射さん、スタンバイOK~!! みたい・・。



それでは、ボクのお注射が終わるまで
しばらくおまちくださいませ。




 ブッ 
             
      チュ~ッ   
 







ど~もおまたせしました~。
本日のお勤め無事終了~。

補液(点滴)直後のボクちん。

お注射終わったら

背中に溜まってる液が

早く散るように・・

そして

お注射跡から
ばい菌が入ってきたりしないよーに

消毒用のコットンで念入りにモミモミしてもらってると・こ・ろ。

※(注): 巷じゃ消毒用エタノールはうさぎさんには禁忌って言われてるみたいなんだけど、
ボクのおうちじゃママの判断でお注射前と後で消毒用コットンで消毒してるんだ。
お医者さんでも、お注射前にちょちょって消毒される事だしね。
ママがお注射後も消毒するよーになったのは過去に『モンちゃんの痛い経験』があるからなんだ。
昔、モンちゃんが通っていた病院は、お注射の前後消毒してくれないお医者さんだったんだ。
いきなりブチュッと注射して「ハイ、終了~♪」みたいな・・・。(苦笑)
注射後のモミモミも全然してくんなかったんだよ~。
そしたら注射後の随分経ったある日、突然注射跡に1.5cm位のドーム型オデキが出現
そしてそれが破れて噴火。
ばい菌が入って膿瘍になってしまったみたい。
結局、モンちゃんはオペされ痛い目に遭うことに・・・。

あの時お医者さんがちゃんと消毒さえしてくれてたら、
あんな目に遭わなくて済んだと思うんだぁ・・・。


だから

2度とそんな事にならないよーに・・って
ママはちゃんとモミモミ消毒してくれるよーになったという訳。

そんでまた
この背中モミモミが

気持ちいいんだよね~。

おかげでリラックスしすぎて
ついつい右手がビロロォ~ンっ・・てね。

いつも右手一本で体重支えてるから

結構~疲れ溜まってますのんよ~。



まだまだ右手さんに元気でがんばって頂かないといけませんですものね~。
これからもモミモミがんばらせて貰いますわよ~♪ 
 


= THE END =



最新の画像もっと見る

コメントを投稿