goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり言

かって気ままに思いのまま★

子猫が来た・・・・

2009-05-20 | 我が家の猫たち
一匹目の猫を飼い始めて、三か月が経ち
猫は本当に面白く、かわいい動物です
すっかり猫好きなってしまった私です

一匹では可哀想なので、もう一匹飼うことになりました。

ソマリ
の女の子です

譲り受けて今日で10日経ちますが
二匹、仲良く喧嘩しながらも、楽しい生活が始まりましたよ


はじめて来た日。ようこそ!!
直ぐに一緒に出来ないので取りあえずゲージ越しにご挨拶です


人懐っこい猫なのでゲージ暮らしも一日でお終いにしました。



先住猫のロシアンブルーはソマリが気に入ったようで
仲良くしています・・・・と思ったら追いかけっこ。
ソマリは小さいけれどなかなかのお転婆娘、すばしっこくって、活動的です


ご飯も一緒です、自分のがあるのにお隣のご飯が気になります


いたずらも一緒みたいです


家の中を駆けずり回った後は2人して(二匹で・・)
仲良くお休みです

まだまだ子猫同士なので、
コロコロと、お互い同士ちょかいをかけては、
遊んでいます

ロシアンブルーはソマリが大好きなようですが
ちょっとしつこいようです。

男の子はみんなそうなのかししらね・・・・
またまた楽しい生活が始まりました





小石川後楽園

2009-05-10 | Weblog
5月4日「みどりの日」

小石川後楽園は新緑に覆われていました

東京ドームの裏手にここは東京なのかしらと、
思うほどの立派な庭園があります。

ドームには何回も来たことがありますが、
今回初めて訪れました。

この日は入場料も無料でしたので、なんだか得をした気分です

この庭園は
江戸時代初期、寛永6年(1629年)に水戸徳川家の祖である頼房が
江戸の中屋敷(後に上屋敷となる。)の庭として造ったもので、
二代藩主の光圀の代に完成した庭園です。

「回遊式泉水庭園」になっていて池の周りをお散歩出来るようになっています

四季折々のたくさんの木々、草花がありますが、
梅も、桜も藤も終わってしまい
これからはカキツバタ、菖蒲、スイレンがきれいに咲く季節になります

池の周りをのんびりと新緑を愛でながら酸素たっぷり中を歩いてきました





 

 

円月橋・・・水面に映る形が満月に見えたところからこの名前が・・・

 

イベントもやっていました。シャガが見ごろです

 

これからが見ごろのかきつばた、スイレン。



蓬莱島の大きな石は鏡石

樹齢60年もの「しだれ桜」は見事らしいですよ
来年も桜の時期にはもう一度訪れたいと思います

東京ドームのすぐ近くですので野球観戦に訪れた時は
是非お勧めのスポットです








母の日

2009-05-10 | Weblog
今日は母の日

五月のイベントと言えばゴールデンウィーク・こどもの日・母の日・・・

真っ赤なカーネーションをもらいました



息子から「ありがとうね」って。

なんだか照れますね

嬉しいものです。

私の母親はすでに亡くなってしまいましたが、
母を思うとき
いつまでたっても母親には追いつけない自分がいます。

今更ながらにかあさん、ありがとう・・・です。



おでかけ・・・・・

2009-05-05 | Weblog
ゴールデンウィーク
家でのんびりでいいかなぁ・・・

ニュースでは各地のイベントの様子が映し出され
高速道路はETC割引も相まって大渋滞の様子。
お疲れ様です。

それでもお天気も良いので昨日は、たまらなくお出かけとなりました

姉からの誘いで国宝「阿修羅展」へ行く事にしました



予想はしていましたが「上野公園」周辺は大勢の人が出ていましたよ。
この日は動物園も無料だし、子供づれが目立ちました



阿修羅展
前日に阿修羅像の特集をテレビで見ていたので
楽しみに出かけました

 

興福寺創建1300年記念「阿修羅展」
「阿修羅像」をはじめ、「八部衆」「十大弟子像」なども展示があります

展示はガラス越しではなく露出展示でしたから
本当にこの目で見られます

誰もが教科書や写真などで阿修羅像は有名です
どこかで見ていると思います

阿修羅の三つの顔はそれぞれ表情が違います
顔の表情は仏像のイメージとはまるで違って
表情がリアルに表現されています

思っていたより細身で
正面の憂いのある顔は、しっかりとしたまなざしで
前を見つめていました。

館内はものすごい人でした、
こんな事だったら連休にわざわざ来なくても・・・・
反省です

阿修羅展を見終わって、心が豊かになった気分・・・・

 

国立博物館の敷地に中にある「ユリノキ」です
花が咲いているのは初めてみました
カメラを持って行かなかったの携帯からだから花の形が分かりづらいですが
とっても可愛らしい花です。

HPからお借りしました



ユリノキの花です


お出かけついでに小石川後楽園に行って来ました

この続きはぼちぼちアップしますね

今日、明日はみたいです

やっぱりお家でのんびりですね