ゆったりミチクサ

馬上少年過
世平白髪多
残軀天所赦
不楽是如何
   (戦国武将)
   伊達政宗公詩

写真で絵画

2014-12-02 | アート・文化

北の国から届く、雪便り
南の国では、マグマ噴煙の火山列島
神代の国から安全神話
炎のように噴き出さん。

色取り取りに染め上げた秋模様、
写真をもとに絵の様に。

1.冬鳥


ジョウビタキが渡って来れば冬近し、
ふくら姿で、とまっていました。

2.ルビーの輝き

マイズルソウの真っ赤な実。
秋の日差しに照らされた完熟は、輝いています。

3.故郷の秋

      作詞:三木 露風
夕焼け小焼けの
赤とんぼ
負われてみたのは
いつの日か


今は希少種の「アキアカネ」。

絶滅危惧種に指定し、
重点保護する県もあります。


4.秋の夕暮

湖に夕暮れが近づきました。
奥日光の朝夕が、冷たく感じるこの頃。
秋の夜長を温泉で温まる、
心身がリラックスします。

5.月冴ゆる

         作詞:イギリス民謡(アメリカ?)、日本語詞:勝 承夫
    ”こおれる月かげ 空にさえて

  ま冬のあら波 寄する小島(おじま)
  思えよ灯台 守る人の
  尊きやさしき 愛の心”

月を見ると「灯台守」の歌を思い出します。

6.眠ってなんか、いません

伝承、左甚五郎の眠り猫(日光東照宮)
耳を立て、両足の爪は、
大地をしっかり捕まえています。

先人の技に深く感銘します。

7.滝

奥日光を流れる急流の滝。
滝を覆う色とりどりの紅葉の美しさ。


出会いの滝。
この景色は、以前旅先で見た
ナイアガラの滝を思い出させます。

アメリカ滝とカナダ滝の景色に相似しています。
スケールより「山椒は小粒で、
ピリリと辛い」でしょうか。


8.錦秋みちのく

鮮やかに燃える峡谷。
奥州鳴子峡の秋模様です。
東日本大震災にも負けず、
目の覚めるような秋景色です。


秋晴れの空を彩る木々の紅葉。
赤・緑・黄・橙・白・青・紫
まさに錦繍
自然のダイナミズムを実感する秋です。

9.雨上がりの秋空

秋雨が通過した青空。
天空にかかる虹。
地上の秋模様を更に綺麗にします。

10.蔵王連峰の秋

木々の紅葉、すそ野にたなびく雲。
青空に威容を誇る山々、山の王者蔵王。
近年の調査で、常時観測火山になりました。
自然と共に生きる人間の営み、
自然への畏敬を忘れまい。


11.那須高原の秋

山頂駅までロープウェイが有り便利。


茶臼岳頂上で一休み


噴煙が絶え間なく上がる那須岳連山

朝日岳を望む裾野の紅葉。
茶臼岳散策後振り返ると見事な紅葉です。
登山後日、
那須岳も常時観測火山になりました。


12.自然の妙味

これ程の美しい色彩を、
描がき切れましょうや。

自然界の絶妙なバランスの極致。
秋を彩る木の葉に改めて感嘆。

13.来春の花を絵画風に

北海道「日高山地」特産の花。
希少種「ヒダカソウ」。


日本アルプス「北岳」特産の花。
希少種「キタダケソウ」。

いずれも庭植えにして、
毎年咲いてくれる希少な高山植物です。

栽培のポイントは、
森林限界地を超えた環境、
土壌、根の深さです。

自然に繁殖するよう、大切に育てています。
自然環境保全が希少種保護の上では、
絶対欠かせないでしょう。
(植物は登録事業者から入手)


14.椿

花は野の花のように生け。
庭に咲く侘助。
このまま花入れに飾っても、
十分絵になると思います。

寒さに負けぬ趣のある花です。


白玉椿。

を待つ、蕾みの姿。
花が散り、大きな実を付けた萼片。
時の流れを垣間見せてくれます。

秋が終わり冬となる。
冬きたりなば、春遠からじ。
森羅万象、生きる楽しみが湧き上がってきます。

15.楽しみな春景色

白石川の桜並木。
残雪の蔵王連峰を絵画のタッチで。
きっと来年も、美しい景色が見られる事でしょう。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。