





[コロ君(ホーランドロップ) 紡ぎ中(3.5倍速)♪あり]
[ちょっと問題がありまして・・・]
[コロぐるみ ]
こちらがコロぐるみです。
毛が届きました
グラム図ってます
白毛35g 茶毛15g
使用しようかな と思いますが、バランス的に茶が多すぎるような気もする。
もう一つあった 茶の袋10gは手を付けずにそのまま使用しないで残すつもりです。
のんた君の毛カーディング動画(2倍速再生してます)
毛を紡ぎやすいようにとかしています。
うさぎさんの毛は、細くて軽いのでフワフワ飛びますよ~(逃げないで)
暑いからクーラーの部屋でやろうと思ったけどフワフワ飛びが酷くなるので断念。
微風でも やっぱり禁忌です。
茶のほうの撮影はしていませんがカーディング終了。
これから紡ぎに入ります。
のんた君の毛 紡いでます。
のんた君毛紡ぎ中
(2倍速動画)
綛の状態で写真撮影するの忘れて糸玉で撮影。
現在 あみあみ してますが、白毛糸が微妙に足りない感じがして デザイン(レシピ)を少し変更しようかな…と思ってるところ。
本編みする前に、別糸で編みながら編図を考えますが、その編み図だと 白毛糸が足りなくなりそうでハラハラ。
①別毛糸→基本の形の編図
②別毛糸2色→2色の編図
③本編み ←(今ここ)
!!!白毛糸足りなくなりそう
思考→デザイン少し変更しなくちゃだなぁ~
今このへんで お悩み中…
のんたぐるみ完成しました
上記にも書いたように、色付き分の編み図まで出来ていたのですが、白毛が足りないように感じてあれからまた新しいボディの編み図を作っていました。
茶毛は多すぎるくらいだったのですが、白毛は35gでしたので全体の毛は50gでも、基本的には白毛の35gに合わせて考えなければならなかった。
長めに白毛は紡いではいたものの最初のレシピでは毛糸が足りなかった。
それと意外だったのが、ホーランドロップ さんの抜け毛にも結構短めの毛はあったこと。
どちらかというと、毛糸としては茶毛のほうがモサモサになりやすく編んでいる時にも何度かスルリと毛糸が切れる場面がありました。
頭だけは先に編んでいたので(修正入れたくなかったので)頭と顔だけは最初に編んだままにした。
のんたさんの毛もまろさんの毛も上にも書いたように意外に短めの毛もあり、毛糸はモサモサになりやすいですね。
触りすぎるとモサモサになりますし、モサモサが酷くなるとほつれやすくなるかもしれないので、触って楽しむというよりも、飾って頂いたほうが、あみぐるみとしてはそのままの状態を長くキープ出来るかな・・・と思っています。
茶毛の模様は、お顔の鼻周りと、目周辺・後頭部・背中などにランダムで入れています。
ご希望だった上を見上げる感じというのが、どうかな~?と思います。
普通の毛糸で試作したもの(編み図)は少しお顔を上に向けた感じで作ってはいたのですが、上記のように サイズ(毛糸の使用量)の変更などで、上向きには少しムリが出てきてしまった為、最終的には現在のポーズとなりました。
[2018-09-04 16:37:29]
チャッピーちゃんの毛は沢山あります。
手先とお顔に少し白い部分を入れたいとのご希望でした。
羊毛でも宜しいとのことでしたが、全体的な毛を見ると白っぽい毛が結構あるなぁ~と思いましたので、
白毛を取り出してそれを白毛糸として使用することにしました。
こちらは、メインの毛糸です。
白毛糸も紡ぎましたがどうでしょう。
グラデーションになってる毛もありましたので、若干グレーがかっています。
でも、これくらいだったら、白毛として利用出来ると思うのですがどうでしょう?…
とりあえず 毛糸 全部紡ぎました。
沢山あるので、何本かに分けて紡いでいるので 毛糸も3本。
たまに ポコポコっとなった毛糸があります。
短い毛があると、ポコポコってなります。
チャッピーぐるみ完成しました。
[2016-05-22 15:27:47]
[カーディングと紡ぎ]
毛の量は60g程あります。
それで、作業を進めていく上で 大きな問題が!
なんと静電気の発生がもの凄すぎて カーディングが思うように出来ない のでした。
毎年 冬には静電気が発生するには発生するのですが、今年は乾燥が激しいからか…
上はカーディング前、下はカーディング後。
すごく短い毛は、粒っぽくなってまとまっています。
そして、長さや毛糸の太さを考える為、先に10g程の毛を毛糸にしてみました。
綺麗な毛糸になりました。
1cm位の短い毛は、絡むと言うより毛糸に刺さり込む感じで紡がれていますので、一連の作業中にある程度落ちてしまうと思います。
[C君 紡ぎ中(ホーランドロップ)]
[毛糸]
毛糸の写真です。
上下ともに同じ毛糸の写真ですが、光の具合で色が違って見えますね。
白毛糸は羊毛を紡いだものです。
あと、↓こちらは作業中に 短めな毛は落ちてしまいます。
Cぐるみ完成です。
見えづらいと思いますが、お腹、手腕の裏ライン、足の裏ライン、尻尾の裏側 に白毛糸使用しています。
短い毛は落ちやすいかもしれません。