[毛のチェック]
ひさのぶさんの毛が届きました。
メインの毛は濃いグレーで こちらは沢山あります。
メインの毛は濃いグレーで こちらは沢山あります。

とりあえず濃いグレーの毛のみ量りますと、85g程ありました。
かなり沢山ありますね。
全部使用するには多過ぎますので、白毛との兼ね合いを考えながら決めたいと思います。

ひさのぶさんの白毛はありませんので、以前お作りさせて頂きましたMIrokuさんの毛と毛糸を使用予定。
毛は5gと書いてあります。
毛糸はまだ量ってませんが5g程度かなと思います。
毛糸はこのまま使うか、毛糸を毛に戻して使用するかもこれから考えますね。
毛糸はこのまま使うか、毛糸を毛に戻して使用するかもこれから考えますね。
そしてこちらは、他の毛(ひさのぶさん)になりますが、こちらは毛糸にするには少なすぎるのでどこかに混ぜるか、ぼかし用に使うか…これもまた考えます。
[毛糸サンプリング]

ひさのぶさんのグレー毛をサンプリングで紡いでみました。
結構太く紡いで良さそう。
グレー毛全部で85gの毛の量は結構ボリュームがあり、見積時には80g使用と書いてはいたものの 白毛量とのバランスも考えた上で、60g~65g 足りない場合は70gくらいでもいいかな…(白毛とグレー毛併せて)と思っている。
ウサギさんの毛は犬毛に比べると 毛が細いので、犬毛と同じ感覚で紡いでしまうと細い毛糸になりがちで余ることも最近はあるから。
ぴったりに考えるのって難しい

[毛糸 ]
毛糸の写真をアップしてなかったのでアップ。
全体85gで どれくらい使うか迷いましたが、とりあえずグレー毛55g程毛糸にしました。

そして、白毛は 弥禄ぐるみの残りの毛糸と、端切れ毛糸、そして 弥禄ちゃんの白毛がありましたね。 
こちらは、白毛を毛糸にしたもの。

そして、白毛は 弥禄ぐるみの残りの毛糸と、端切れ毛糸、そして 弥禄ちゃんの白毛がありましたね。
とりあえず、白毛は5gあり これを毛糸に紡ぎ、端切れ毛糸は一度毛までほぐして再度毛糸に紡ぎました。
こちらが端切れ毛糸を毛→毛糸にしたもの。
あまり長くはなりません。
あまり長くはなりません。

こちらは、白毛を毛糸にしたもの。

そして、あともう少しで あみぐるみも完成するのですが、あと少し グレー毛糸が足りない💦
尻尾とパーツを繋ぐ部分の毛糸足りず、少しだけ追加でグレー毛紡ぎます。
[尻尾の毛(動画あり)]
こちらひさのぶ君の尻尾の毛の分。
白毛も黒毛も少ししかない けど これをこのまま ひさのぶぐるみの尻尾に使おう。





ひさのぶ君 尻尾の黒毛 ほぐして紡ぐ(4倍速~2倍速)
これだけBGM挿入しているので音量気をつけて下さいね。
ひさのぶ君 尻尾の白毛 ほぐして紡ぐ(2倍速)
あと少し足りなかった分のメインのグレー毛追加で3g程紡ぎました。
ひさのぶ君 グレー毛紡ぎ中(2倍速)
[ひさのぶぐるみ]
ひさのぶぐるみ完成です。




[全体で65g使用]
白にした所は 鼻、口周り、顎、
手先、足先、尻尾先裏、お腹
お腹の白部分は、白毛糸を平面で
編んでから、お腹に縫い付けています。
白毛糸がどれくらい足りるか分からなかった為、お腹(あまり見えない白部分)は最後に作業した為。
お腹と顎撮影


[2020-08-01 23:21:27]