冥土 in Japan -メイドインジャパン-

闘病記録を後悔ブログとし、
更なる病人の参考に供せむとてすなり

薬のない時の応急処置:追補版

2020年08月23日 22時34分07秒 | コロナ
土日や夜間など、すぐに医者に行けない時など、また、ちょっと具合が悪いけど、あまり薬を使いたくない時の応急処置です。

2020年8月23日加筆 ∞∞∞∞∞∞∞

吐き気対策
●ミゾオチを強めに、指数本で押し込む。
●ツボマッサージ
◯内関(ないかん)…手首の肘方向に5センチ位の所。
 親指の腹で強くマッサージ。
◯れい兌(れいだ)
 足の人差し指の中指側爪の付け根の辺り。
 指の腹で強く押してマッサージ。

吐き気の種類によって、

●ミゾオチではなく、左右の一番下の肋骨の下、ミゾオチから脇腹の真中辺りを両方、強く押し込むのがいい事もあります。
 これは、脇腹や、一番下の肋骨の辺りに痛みがある事が多いです。

●胃腸のトラブルによる吐き気、腹痛には、柴胡桂枝湯(さいこけいしとう)が昔から有名。

●西洋薬の副作用の吐き気に、漢方薬の半夏瀉心湯(はんげんしゃしんとう)が有効なことが多く、最近は病院でも使われるようです。

口内炎や下痢に対する半夏瀉心湯 https://is.gd/nTuQqr

困った吐き気の対処方法! https://is.gd/VrRjy0


頭痛
 ◯頭のてっぺん〜左右3センチ程度までを指2本で、左右に開きながら強く押してマッサージします。
 ◯こめかみをマッサージします。特に眼精疲労(目の疲れ)から来る頭痛に有効。
 ◯眼精疲労には、蒸しタオルやホカロンにハンカチを巻いて目を温めてください。
  一番回復が早いです。
  冷やすのは楽になったようには感じますが、全く回復しません。


 ◯鎖骨内側の端のすぐ上の凹んだ所と、そのあいだの真ん中のくぼみを強めに指で押します。
  咳をしながらやると痛いので、咳が止まっている間にやりましょう。
 ◯咳が続く時や、喘息のある場合は、横にならないでください。
  寝るときも、何かによっかかったり、机などに突っ伏して状態が起きてるようにします。
  (起座呼吸)

鳩尾の痛み
 ◯鳩尾のくぼみを、ゆっくり強く押します。
 ●脈が乱れる場合は、心臓の異常が有りえます。この場合は救急車です。

左右の一番下の肋骨の辺〜お腹のあたりまでの痛み
 ◯この原因は大抵は胃か大腸のトラブルのようです。
  痛い辺りをゆっくり強く押します。
 ◯お腹が痛い場合は、ゆっくり腹式呼吸をしてみてください。
  わりと痛みが軽くなることがあります。
 ◯お腹の痛みの場合は温めると有効な場合が結構あります。
 ●激痛の場合は、胆嚢、膵臓、盲腸、婦人科系の急病(卵巣嚢腫茎捻転など)などの急を要する病気がありえるので、少しやってダメなら救急車を呼びましょう。

こむら返り、筋肉がつる
 ◯痛み止めの他に、水分と塩分を補給して下さい。
  特にカルシウム・マグネシウムが不足してる場合が多いので、ポカリスエットや牛乳、ヨーグルト、
  フルーツなどもいいです。
 ●左首筋〜肩などが攣る時は、心臓の可能性があるので、必ず医者へ。

 ぎっくり腰なども含めて、筋肉の痙攣系の痛みには芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)が定番です。
 これは胃痛にも有効な場合が多いです。

◯腹式呼吸は、痛みを軽減する効果があるので覚えておきましょう。
 いろんなアプローチがありますが、わたしのオススメは、
1,両方の肩を下げながら息を吸う。
 この時、お尻の穴を引っ張り上げるようにするとなお良い。
2、普通に息を吐く

 が簡単でいいと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿