昨日に続いて今日も晴天。早速、屋上設置のプールにて水遊び。太陽が燦々と照り輝く中、子ども達は、水しぶきを上げながら様々な動きに挑戦していました。朝の戸外遊びで汗をかいていただけに、このプールの水は気持ちよかったことと思います。これから、毎日、プールでの水遊びがあります。今、ちょっと体調を崩プールに入れない子ども達は、早く元気になって屋上プールで遊べるといいですね。
昨日に続いて今日も晴天。早速、屋上設置のプールにて水遊び。太陽が燦々と照り輝く中、子ども達は、水しぶきを上げながら様々な動きに挑戦していました。朝の戸外遊びで汗をかいていただけに、このプールの水は気持ちよかったことと思います。これから、毎日、プールでの水遊びがあります。今、ちょっと体調を崩プールに入れない子ども達は、早く元気になって屋上プールで遊べるといいですね。
このところ雷を伴う激しい雨が続き、2日間プールでの水遊びができませんでした。とうとう、出来たばかりの屋上プールにて、年少組から年長組までの子ども達の水遊びが実現しました。どの子どもも笑顔が弾け甲高い歓声が園舎内外に響きわたりました。
先日、「音で遊ぼう」の実践がありました。今回は、年中組の子ども達が対象でした。積み木を使った新たな遊びや打楽器を導入した合奏など、充実した内容の同遊びでした。わざわざ短大からお越しいただきご指導賜りました先生に心よりお礼を申し上げます。
今日jは、子ども達が待ちに待っていたプール開きの日でしたが、雨天のためプールでの水遊びはできませんでした。子ども達は、」プール開き恒例のプールでの決まりや水遊びの際の注意等について担当保育教諭から話をしたり、水遊び前の準備体操をいしたりしてプールでの一連の遊びの動きを学びました。
<屋上に立派なプールが完成! 晴れた日はこのプールで子ども達の歓声が響き渡ることでしょう。>
<クラス全員が一緒に入れる程の大きなプールです。>6月下旬~9月中旬頃まで使うプールです。子どもの
安全・安心を第一に同プールを大切に使って参ります。>
今日は、保育園部の参観日でした。多数の保護者の方々にご出席いただきました。有難うございました。保育や給食の各場面の写真については、本ブログで紹介済みです。今回は、「音で遊ぼう」等の特色ある保育活動、給食の様子等中心に編集してみました。ご覧ください。