goo blog サービス終了のお知らせ 

園長日記

宮崎学園短期大学附属みどり幼稚園の日々の様子等をお伝えします。

卒園式の練習

2016年03月15日 | 日記

 本園第56回卒園式は、3月20日(日)、午前10時より開催します。昨日は、同式の会場となる大坪記念ホールにて、卒園式の練習を行いました。子ども達は、広い会場で戸惑いもあったかもしれませんが、先生の言われることをよく聞いて緊張の中にも落ち着いて諸々の行動ができたと思います。明日は、年長組の皆さんのお別れ会、5日後に卒園式です。健康に留意して、元気な姿で臨んでもらいたいです。


園外保育(年中・運動公園、梅園)

2016年03月14日 | 日記

 いつも元気いっぱいの年中組の子ども達です。先日、清武運動公園や月知梅等に園外保育で出かけました。天気に恵まれ、思う存分遊んだということです。園庭で十分遊べない分、今年は自然と園外保育が多くなっています。子ども達は、学年末を控え、学年のまとめをすべく様々な活動等に頑張っています。年中組さんも、20日足らずで本園の年長さんになります。その自覚もきっと子ども心に生まれているはずです。

 大いに、遊んだその様子をご覧ください。

 

 


足場等が撤去された新園舎(竣工レポート)

2016年03月13日 | 日記

 10月の起工式後、園舎増築工事のため園庭中央部分に安全確保のために設置されていた仮囲いの純白なフラットパネルと新園舎の園庭側足場が、今日(13日)撤去されました。

当たり前と言えば当たり前ですが、新園舎完成予想図と全く同じ姿の光り輝く園舎が現れました。同時に、西側道路側を除いて園庭を取り囲むようにそびえ立つ本園園舎は、重厚さ・風格が漂っていました。西側旧正門付近に立って時間が経つのを忘れて本園園舎をじっと眺めていました。

 残り2週間余りで、工事は終了し園舎は完成です。楽しみです。

 

 


3月「チャイルドルーム」)(本年度最終未就園児体験入園教室)

2016年03月13日 | 日記

 4月22日(水)より始まった「チャイルドルーム」は3月11日(金)の第13回をもちまして終了となりました。最後となった同日の参加者は25組の親子の皆さんでした。これまでの季節・行事に沿った様々な遊びを統括するかのように、最後の遊びの内容は、「おもちゃで遊ぼう」でした。滑り台や段ボールの家、洗濯ばさみ、廃材を活用した玉転がし等で思う存分遊んでもらいました。同ルームの後半は園舎見学をしていただきました。今年4月から開園する保育園部の建物も遠くから見学していただきました。

 この1年、「チャイルドルーム」にご参加いただきました皆様、関係者の皆様に心よりお礼を申し上げます。

 次年度は、新園舎のランチルーム(多目的室)等も使った遊び等も計画いたします。ホームページ等でご案内いたします。よろしくお願いいたします。

 

 


入園説明会(0.1.2歳児クラス)

2016年03月13日 | 日記

 この度、0.1.2歳児クラス対象の第1回入園説明会を実施いたしました。市子ども課より第一段階として3号認定の通知をいただいた方々が対象でした。園長挨拶、職員挨拶、新園舎紹介に続いて、保育教諭が入園までの流れ、諸準備、等について説明いたしました。毎月の「チャイルドルーム」で1.2歳児には接している私ですが、当日、満3歳未満児一人ひとりを眺めながら、「この幼い可愛い子等がいよいよ本園に入って来る。乳幼児一人ひとりが安心感と信頼感を持って様々な活動に取り組めるよう、また発達にふさわしい生活がスムーズにできるよう確かな保育をしっかりしていかなくては・・・。」と胸にジーンとくるとともに教育・保育への使命感・責任感を感じた次第です。

 尚、満3歳未満児の第2回説明会は、3月23日(水・午後4時より)に実施いたします。第二段階としまして市子ども課より3号認定をいただいた方々が対象です。