goo blog サービス終了のお知らせ 

終わりなき旅の途中

地球上で見聞きしたこと

いい湯だな

2020-06-15 00:55:36 | movie freak
作品名︰メランコリック
2019年8月3日公開
上映時間:114分
https://movie.walkerplus.com/mv67941/

銭湯をこう使うか、なるほどー!と感心。
ゆるゆるに進行する中で、主人公はどんどんあとには引けない状況に追い込まれていく。
そしてチャラ男かと思ってた松本くんがカッコ良すぎ。
良い動きするなーと思ったらアクション俳優だったのね、納得。
彼らの安らぎの場は未来永劫続くのか。

銭湯が舞台と言えばUA主演の「水の女」。
あれも危うさが香る印象深い映画だったなあ。

風呂無し物件に住んでた頃の銭湯通いを思い出す。
広いお風呂は何とも気持ち良い。

盗まれたのはあの本

2019-11-11 03:49:25 | movie freak
「アメリカン・アニマルズ」 (2018)
2019年5月17日公開 116分
英題:AMERICAN ANIMALS
製作国:アメリカ/イギリス

明日を変えたかった大学生達の余りにも稚拙で壮大な歴史的美術本盗難事件。
その本は野鳥画家ジョン・ジェームス・オーデュボンの画集「アメリカの鳥類」。うちでも知ってるような世界的に有名な本やで?
そして驚きの犯人本人出演あり。

でも二十歳そこそこの自分だって相当アホで浅はかだったわ。納得。計画を実行した行動力のみは称賛に値する。ポカした後の審判の日までの時間は生き地獄やな。高すぎる授業料を払った彼ら本人の言葉から学ぶものがあるのかも。

https://filmarks.com/movies/79357

チャンスは歩いて来ない

2014-03-14 00:13:34 | movie freak
午前中は会社訪問。知名度、信用はこの上ない大企業。その末端。
一日中雨だったけど、それでも地球は回っている。
一応試験採用的なお話で、月曜から研修に入る事が決定。

堺筋本町という場所だったのでうずうず、我慢しきれずニンナナンナのランチへ。
春キャベツと鹿児島の鳥のジェノベーゼパスタ。相変わらず文句なしの前菜盛りにお茶も含めて1000円ぽっきりは超お得!

夕方はPにもらった試写会「ワンチャンス」へ。
ポール嫁、素晴らしすぎ。彼女のおかげで彼の今があるな。
怠け者の胸に刺さるし、熱いものを呼び起こす映画だ。
宝くじは買わなきゃ当たらない。チャンスはつかみに行かなきゃモノにできない。

一緒に行く人が見つからず券一枚無駄にした。そう言えば試写会に応募するのもしばらく忘れていた。またこれからだそうっと。

主人公ポールが得たワンチャンスは、今日の面接か(笑
いやそれは夢の下敷きだ。さあ新しい生活に夢の時間も組み込もう。

服を脱がせる靴

2014-01-14 00:16:33 | movie freak
普段あまり見ないショーの実録映画を見た。

「ファイアbyルブタン」
原題: FEU: CRAZY HORSE PARIS
オフィシャルHP
予告編
製作年: 2012年
製作国: フランス
上映時間: 1時間20分
配給: ギャガ

一糸しかまとわぬ姿で踊るダンサー達の完璧な体の線、指先まで魅せるしなやかな動き、服を脱がせる靴の名にふさわしい魔法のハイヒール、本当に釘づけです。

エロスのようで美しすぎてもう神!

よし、今日からトレーニングだ!!
しかし服脱いだらその靴で外行かれへんやん☆

VERSUS

2013-03-20 14:36:44 | movie freak
VERSUS -ヴァーサス- - goo 映画



"AZUMI"や"スカイハイ"の監督北村龍平の初期作品。やっと観た。
荒削りながら強烈な勢いと才能を印象付ける。
なるほどこれを観たら、次はお金かけたらもっとすごいものを作るだろう、観たい!と考える。

ゾンビ、ガンアクション、カンフー、ブレードバトルという定番素材を組み合わせた映画。タランティーノの"フロムダスク..."ぽい要素を持ち合わせる。話は全く違うけど。
インディーズでこれだけのことをするなんて、思い切った人だなあ。

最初は俳優陣の演技とかが気になってたし、前半の展開がスローなので退屈しかけたが、そのうち物語は転がる。今撮ったらCGなんかも駆使されもっと凝った映像になったろうな。やっぱ海外に飛び出した人ってのは思い切った発想するんやな。この小さな島国に収まりきらない。

オヤジの友情最強

2012-09-28 09:40:21 | movie freak
自分の直感は当たる方だ。メニューの中から美味しいものを選び出したり、通りがかりで良い店見つけたり、良い人間関係に恵まれたり。これは映画にも言えよう。

ふらっと映画館に行き予備知識無しにチラシを見た。亡きリドリー・スコットの、SF作品やジャニーズ映画にそれ程触手は動かず、バイオハザードはCKが怖がるからダメ。そして車椅子の紳士とそれを押す黒人男性の何とも楽しそうな笑顔の写真を見てこれだ!と思った。お涙頂戴は苦手だがこれは笑いの要素が強そうだ。

■作品名:『最強のふたり』
■脚本・監督:エリック・トレダノ/オリヴィエ・ナカシュ
■出演:フランソワ・クリュゼ、オマール・シー

事故で首から下が麻痺した大富豪フィリップが行った、自らの介護者を選ぶための面接会場。
他人からの同情にウンザリしていたフィリップは、「不採用の証明書でもらえる失業手当が目当て」とフザケた理由を言い切ったスラム出身の黒人青年ドリスを抜擢する。

全く住む世界も価値観も趣味も違う二人。でも、偽善を憎み本音で生きる姿勢は同じだった。

次第にお互いを受け入れるようになったふたりの毎日は、ワクワクする冒険に変わり、とんでもなくユーモアに富んだ最強の友情が生まれていく。

結果、ホンマに気持ち良い映画やった。実話に基づくってのが尚よし。

そういえばボクの人生No.1映画『マカロニ』もオヤジの友情映画。湿っぽくなくて笑えてラストは絶妙だ。
オヤジの友情に乾杯♪

忘れかけた、ぶらり劇場鑑賞

2012-03-07 01:22:55 | movie freak
3/6
町を歩いてて、ちょうど良い時間に始まるとこだったので、そのままふらっとドラゴン・タトゥーの女 - goo 映画
主演の女、Rooney Maraがめちゃイケてる!カッコイイし、究極まで感情を殺した演技も素晴らしい!しかし途中、目を背けたくなるようなおぞましいシーンも!

前作とまったく別人になってしまう、俳優ってすごい。
それにしてもぶらり劇場鑑賞が久しぶりすぎて気持ちよかった。

夜はBK同窓会で、HRアナ、KRN、BYN、MTK、KMI兄と懐かしい顔ぶれで、もう10年も前の話で盛り上がりまくった。集れば皆、時間がそこまで巻き戻る。共有した記憶、時間、感動。結構深く残るもんだ。またこのメンバーで何かおもろいことできそうな錯覚を起こしてしまう。

ニンナナンナ映画祭

2012-02-13 02:26:37 | movie freak
2/11
上記タイトルで過去にも数回、催されているお友達YFのイベントで、オステリア・ニンナナンナを会場に借りているので映画とイタリアンのコースが楽しめるのだ。うちは初参加。

今回のテーマは「アイドル」と聞いていたが、良いネタが見つからず、結局
ロッキー・ホラー・ショー - goo 映画
ピラニア 3D - goo 映画
この2本になったそうだ。

しかしこの店のご馳走が目の前に並んだら、映画そっちのけで食べちゃうのよ☆
普段は字幕ラブなうちも、この時は吹き替えに1票投じたわ。
鴨ロースとか、茶美豚とか、ポロネーゼニョッキとかたまらーん!
お酒がダメなうちにはアップル&ピーチタイザー出してくれたのも嬉しい♪

「ロッキー...」はストーリーも衣装も発想も斬新で、さらにはロック♪ 
ボンデージおしゃれだし、未来チック研究室は色鮮やかで可愛いし、次から次へと突拍子もない出来事が起こる!
後世のビートルジュース - goo 映画なんかに影響を与えているに違いない!
なるほど伝説の1本になるわけだ。

そして「ピラニア」。これ予想外にバカで下ネタでやりすぎ!
最初、地震があって、物語と何の関係も無いと思うてたら、この地震によって、湖底で大規模な地割れが発生し、太古の凶暴ピラニアが噴出してくるのだ。まあ見事な食いっぷりで、過去に観た最低スプラッタ3本の指に入ります!

しかもTV連載漫画みたいな終わり方してるので、100%次回作が出来るでしょう。
予算おりれば☆
パーティームービーに是非ご覧ください。

お誕生月の人が3人いたのと、ご結婚(2回目だけど)された方がいたので、そのお祝いにアイスケーキも出てきたり、終始友人宅に遊びにいってるようなアットホームさでした。
記念写真撮るときに呼ばれた店主の小学生の息子が、ゲームを中断させられて、えらい不機嫌になっていた。
ガキんちょよ、今にわかるよ、大人の付き合い方、喜ばせ方が。

女子のずぼらな休日

2012-02-10 14:20:08 | movie freak
2/9
大阪狭山市、かつてのさやま遊園駅まで遠足。
元同僚SRのお宅訪問。

女子二人で倉庫街を改装したアート村みたいなとこMILKでカフェランチ。
見たとこハワイアンなようですが、定食はおかずたくさんでアジアンテイスト。
「エビのにんにく炒め」この汁をかけたご飯がまたウマイ!がっついたので画像取り忘れた。

その後はSRのうちでコタツに入ってお茶、ケーキ、DVDで「チャーリーウィルソンズ・ウォー」

チャーリー・ウィルソンズ・ウォー - goo 映画チャーリー・ウィルソンズ・ウォー - goo 映画

何の気無しに見た映画だったが、酒と女好きの一見いい加減議員が、アフガンのソ連侵攻に大打撃を与え、歴史の1ページを刻んでしまう。小気味のよい事実に基づいたドラマ。大物俳優が出演してる割に、そんな話題でもなかったのは政治的な話だから?こんな調子でチベットやミャンマーにも、裏国家予算を使って、てこ入れしてくれる国家はありませんかね?

その後は、小田和正のクリスマスライブ番組。色んなアーティストが全曲をコーラス、それぞれの持ち歌メドレー形式で、これにも全員コーラスがつく超豪華音楽祭典。歌える人たちが集るからできること。しかしヴォーカリストをあんな贅沢にもったいなく使った例は無いだろう。てくらい普通にコーラスやってるw 

ほんで、おでん食べながら「科捜研の女」、「聖なる怪物たち」と怖いドラマを見て22時頃おいとま。その間トイレ以外はコタツに入りっ放しw 

彼女はストレスのかかる部署でがんばってるので、休みの日はのんびり家で過ごしたい派。なのでそれにお付き合いさせていただいた1日でした!

映画の国から映画館へ

2012-02-03 22:27:42 | movie freak
朝、大阪駅前でヒキガエルさながらにコケ、ジーンズを破き、膝すりむいたワケですが、
めげずに昼からMSとUSJ→試写会へと出かけました。お誘いありがとうございます!

久々のUSJはさすが、寒波到来もあって空いてた。
新しい乗り物「スペース・ファンタジー・ザ・ライド」も体験できた。
ET跡にできたこの室内コースターは、グルグル回りながらレールを走るコースターなので
食後すぐはお勧めできなーい。でも宇宙空間を気持ちよく滑りぬける感じは好き。
「 ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」は♪大阪ラバー無くなってたけど代わりに
ベッキー+GReeeeNの「Good Lucky!!!」でノリノリ乗車してきた。
こんな日は乗り物はどれも待ち時間ナシ。
しかし海辺の風はキツく、温かいシチュー求めてパーク内レストランに避難した。

そして夕方なんばTOHOシネマズなんばで「逆転裁判」試写会。
ゲームもやってなければ予備知識なしのウチやけど、何となく面白そうで興味あってん。
で会場入ったらTVカメラセットされててプレスの数も尋常やない。
これはキャストか監督の舞台挨拶があるやろうと踏んでたら出てきたのは

主演 成宮寛貴
監督 三池崇史
宝塚での主演 花組トップ 蘭寿とむ

予想外の男前の出現に会場騒然!
成宮くん、立って話して文句なしにめちゃイケメン&ナイスガイやわ~。
「異議あり!」の決め台詞をやってくれとの要望に照れまくってる姿が高感度upやった。
ええもん見たw

映画は何も知らんボクでも十分楽しめる内容でロケはほとんど京都、大阪。
宝ヶ池とか知ってる場所が出てきて、関西人にはダブルで楽しめる作品。
ぜひ劇場で最後まで解けない謎を楽しんでくださいませ♪
「逆転裁判」