goo blog サービス終了のお知らせ 

パン教室 ヾ(@⌒¬⌒@)ノ

2006年05月24日 | 私の料理(人間用)
こちらで通う最後のパン教室なので、カメラを持っていきました。
始めの写真は、焼いている所です。
私の顔がぼけていてわからないのと、お料理教室の雰囲気がわかるので載せてみました。

今回のパンはイングリッシュマフィンです。
卵を使わないパンで、とうもろこしを粉にしたコーンスターチを入れて作りました。
シンプルなパンで、そのまま食べてもよし!中に何か挟んでもよし!だそうです。
はい、焼けましたよ~   ヾ(@⌒¬⌒@)ノ 上にかかっているのはコーンスターチです。

こちらは、アーモンドクラウンという王冠の形をしたパンです。
今日一緒のグループだった方が作りました。
これは、パン教室で一番初めに作るパンで、私も以前作りましたが
写真を撮っていなかったので、撮らせてもらいました。美味しそうですね。(*^ー^*)

それから、今日はもう1つ、プチイベントに参加して、マンゴーとオレンジのシフォンケーキも作りました~ヾ(@^▽^@)ノ
焼いている最中に、デロ~ンと生地があふれ出てきたのですが、皆さんこうなるのだそうです。
私は、これもデザイン一部という風に決め、そのままクリームを塗り完成させました。
なかなかいい感じで自己満足♪

イングリッシュマフィンですが、家でベーコン&エッグマフィンとベーコン&チーズマフィンにして
いただきました。
卵が好きなので、卵の方を期待していたのですが、チーズの方が美味しかったです。

でも、このマフィンよりも、前回のドッグパンの方が味的には好きです。

コロッケサンド&ポテトサンドヽ(@^ρ^@)ノ

2006年05月15日 | 私の料理(人間用)
今日は久々にパン教室に行って来ました。

今日のパンは、中にものを挟むタイプのDogパンというパンです。
成形方法を2種類教えていただき、普通のコッペパンみたいなのと
丸っこいのを作りました。

疲れたので、帰りにお惣菜屋さんでコロッケとポテトサラダを買って帰り
家についたらパンに挟んで完成!!
丸っこいのはそのまま食べてみました。
お味はまぁまぁ。ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
おなかが空いていたので、がっついちゃいました

ちょっとパンがずっしりした感じになっていたのは、焼いてからまだ
温かいうちに袋にいれたからかな?

でも、気持ちもう少し焼いてもいいのかな?なんて思いました。
来週もいってきま~す♪

チーズパンで~す ヽ(@^ρ^@)ノ

2006年03月25日 | 私の料理(人間用)
お料理教室で作ったチーズパンです。(*^ー^*)

せっかくブログを始めたので、食べてなくなってしまう前に
ケーキやパンを載せていきたいと思います。

早速ですが、このパンこね方が相変わらずへたくそ~
久々だったので、なにもかもスッカリ忘れていました。
先生の手つきってやっぱり違うな~って、その滑らかなこね方を
うっとり眺めてしまいました。

今日のぱんは、チーズの入れ方がポイントだそうです。

因みに、このパンの大きさは結構大きくて、25cmくらいはあります。
お皿が小さくみえますが、パンが大きいのですヾ(@^▽^@)ノ
お味ですが、、チーズの味が結構しっかりするので、このまま何もつけずに
美味しく食べられる感じです。

料理教室は、料理、お菓子、パンと3つのコースがあって、パンのコースは、
取るつもりはなかったのですが、意外に面白くてはまりそうです。

パンて、成形方法が面白いです。
一緒に教わっていた人が、私よりも上のコースに進んでいる人で
食パンを作っていたのだけれど、そんな風に作るのね!!って横目で見ながら
人の分も楽しんじゃいました。

基礎の上級コース最後の方もいて、ハリネズミのパンを焼いていたのですが、
それはそれは可愛かったですヾ(@^▽^@)ノ

私はどこまで進むのでしょう・・・^^;