goo blog サービス終了のお知らせ 

goo

説明

電通

2021-03-17 22:23:36 | DSM
佐々木宏 (クリエイティブディレクター)
From Wikipedia
Jump to navigationJump to search
Question book-4.svg
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。
出典検索?: "佐々木宏" クリエイティブディレクター – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2010年9月)
佐々木 宏(ささき ひろし、1954年10月18日[1] - )は、日本のクリエイティブディレクター。

Contents
1 略歴
2 受賞
3 差別的演出の提案
4 主な仕事
5 脚注
略歴[edit source]
熊本県八代市出身[1]。東京都立小石川高等学校、慶應義塾大学法学部政治学科卒業。1977年、電通入社。新聞雑誌局に6年。宣伝会議のコピーライター養成講座を受け、クリエーティブ局に転局。以後20年にわたり、コピーライター、クリエーティブディレクター、クリエーティブ局長職を経て、2003年7月「シンガタ」を設立。企業イメージや商品イメージのブランディングをはじめ、数多くの広告作品を手掛けている。
受賞[edit source]
ACC全日本CMフェスティバル グランプリ3回。TCC(東京コピーライターズクラブ )最高賞6回。ADC(東京アートディレクターズクラブ)最高賞3回。カンヌ国際広告フェスティバル金賞。広告電通賞、朝日広告賞。日経広告賞。毎日広告デザイン賞最高賞。フジサンケイ広告賞グランプリ。JR東日本ポスターグランプリ2回。クリエーター・オブ・ザ・イヤー賞2度ほか多数受賞。CM-INDEX年間CM好感度5年連続第1位(ソフトバンク)。
差別的演出の提案[edit source]
東京2020 開会式・閉会式 4式典総合プランニングチームの一員だった2020年3月5日、メンバーのグループLINEに「ブヒー ブヒー/(宇宙人家族がふりかえると、宇宙人家族が飼っている、ブタ=オリンピッグが、オリの中で興奮している。)」「空から降り立つ、オリンピッグ=渡辺直美さん」などの2020年東京オリンピック開会式案を送信。女性メンバーからは「容姿のことをその様に例えるのが気分よくないです/女性目線かもしれませんが、理解できません」、男性メンバーからも「眩暈がするほどヤバい」と反対されて案を撤回したことが2021年3月に週刊文春により報じられた[2]。
主な仕事[edit source]
ソフトバンクモバイル ケータイ事業参入からの全広告プロジェクト並びに全キャンペーン。「=SoftBankのC.I.」「ブラッド・ピット&キャメロン・ディアス」「予想外シリーズ」「白戸家シリーズ」「SMAPシリーズ[3]」など。福岡ソフトバンクホークスの広告や、ユニホーム、ショップのデザインも手がける。CM-INDEX 5年連続CM好感度年間ベストワン達成。
参考:ソフトバンクモバイル#現在のイメージキャラクター
サントリー 「BOSS」(新発売、矢沢永吉シリーズから現在のトミーリージョーンズシリーズまで)、「モルツ」(モルツ球団など)、「ウィスキー」(KONISHIKI・リザーブ友の会)、「DAKARA」「ビタミンウォーター」などを担当。また、2011年3.11後にサントリーのCM出演タレント総勢70名に声をかけて、「見上げてごらん夜の星を」と「上を向いて歩こう」を歌のリレーという形で実現。
トヨタ自動車 2011年から「ReBORN」キャンペーンをスタート。ビートたけしと木村拓哉を秀吉と信長の生まれ変わりとして、東北ドライブに出かけるシリーズと、ドラえもんの実写版シリーズ。ジャン・レノをドラえもんに据えるなど、最新のCM好感度第1位を獲得。また、「TOYOTA-ECO-PROJECT」とそれに伴うプリウスの新発売などに関わる。その他に「話そう」などの企業広告や、「コロナ氏」「MARKⅡ」「プログレ」など。
東海旅客鉄道 「そうだ 京都、行こう。」
全日本空輸 「ニューヨークへ、行こう。」(9.11直後の新聞広告)、「松坂大輔 ハンバーガー計画」、「SMAPシリーズ」「高速中国ANA」「長嶋茂雄シリーズ」「LIVE/中国/ANA」「NIPPON2」「旅割」「エコ割」「石川遼シリーズ」など。
江崎グリコ 「OTONA GLICO」(25年後の磯野家という設定のサザエさんシリーズ。宮沢りえをワカメ、小栗旬をイクラちゃんとして起用)。
参考:全日本空輸#関連項目#広告出演
資生堂 「UNO FOGBAR」新発売キャンペーン。妻夫木聡、小栗旬、瑛太、三浦春馬の4人がロンドンを闊歩するシリーズ。
富士フイルム 「フジカラー」、「樹木希林シリーズ」、「お正月を写そう」や、化粧品「ASTALIFT」(中島みゆき&松田聖子、小泉今日子&松田聖子シリーズ、松たか子)
福井県一乗谷 朝倉氏遺跡のある福井県一乗谷のキャンペーンを3年手がけ、白戸家の犬のお父さんの故郷として、メジャー化するなど知名度アップと村おこしに寄与。NHKで特集を組まれるなど話題に。写真集も発刊。
KDDI 「KDDI合併広告」「auブランド広告」「au by KDDIシリーズ」「au-design-project」、ショップデザインなど。
三井不動産レジデンシャル他 「芝浦アイランド」(街づくりから、SMAP広告、ショールームプロデュース。)
東京海上日動 合併キャンペーン、自動車保険(SMAPシリーズ)など。
AEON ブランドコンセプト構築と、「singing♪AEON」キャンペーンなど。
松坂大輔プロジェクト(ANA/HITACHI/キリンビバレッジ/CASIO/ミズノ 5社のトータルディレクション。)
新聞社60社共同声明「ニッポンをほめよう。」
キリン一番搾り生ビール新発売
自民党
フジテレビ
ぴあ
角川書店
AKB48「希望的リフレイン」MV
2016年リオデジャネイロオリンピック閉会式「フラッグハンドオーバーセレモニー」検討メンバー(プランニング担当)[4][5]
東京2020 開会式・閉会式 4式典総合プランニングチーム
脚注[edit source]
^ a b 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.286
^ 「週刊文春」編集部. “「渡辺直美をブタ=オリンピッグに」東京五輪開会式「責任者」が差別的演出プラン”. 文春オンライン. 株式会社文藝春秋. 2021年3月17日閲覧。
^ ソフトバンク、CMの裏に制作陣の「SMAP愛」 - niftyニュース(モデルプレス)、2016年12月27日
^ 椎名林檎らリオ五輪閉会式で東京引き継ぎ式メンバー - 日刊スポーツ、2016年1月26日
^ 佐々木宏氏、菅野薫氏、リオ五輪閉会式での東京引継ぎ式メンバーに - #ブレーン | AdverTimes、2016年1月27日
典拠管理 ウィキデータを編集
GND: 1025919181 LNB: 000193791 NDL: 01136098 VIAF: 254272806 WorldCat Identities: viaf-254272806
Categories: クリエイティブディレクターコピーライター日本の実業家電通の人物慶應義塾大学出身の人物東京都立小石川中等教育学校出身の人物熊本県出身の人物1954年生存命人物

最新の画像もっと見る