goo blog サービス終了のお知らせ 

goo

説明

List of French people

2021-03-23 05:18:03 | 時事
🇫🇷
List of French people
From Wikipedia, the free encyclopedia
Jump to navigationJump to search

This list about a living person needs additional citations for verification. Please help by adding reliable sources. Contentious material about living persons that is unsourced or poorly sourced must be removed immediately, especially if potentially libelous or harmful.
Find sources: "List of French people" – news · newspapers · books · scholar · JSTOR (July 2013) (Learn how and when to remove this template message)
This is a dynamic list and may never be able to satisfy particular standards for completeness. You can help by adding missing items with reliable sources.
French people of note include:


Contents
1 Actors
1.1 A–C
1.2 D–L
1.3 M–Z
2 Architects
3 Artists
3.1 Painters
3.2 Photographers
3.3 Sculptors
4 Athletes
4.1 A–J
4.2 K–Z
5 Authors
5.1 A–E
5.2 F–O
5.3 P–Z
6 Aviators
7 Business
8 Chefs
9 Colonial administrators
10 Composers
11 Craftspeople and inventors
12 Criminals
13 Dancers
14 Economists
15 Fashion
16 Fictional characters
17 Filmmakers
18 Humorists
19 Military leaders
20 Monarchs and royals
21 Musicians
21.1 A–J
21.2 K–Z
22 Philosophers
23 Politicians
24 Popes
25 Resistance workers
26 Scientists
27 Social activists
28 Soldiers
29 Theologians
30 Others
31 See also
32 References
Actors[edit]
Main article: List of French actors
A–C[edit]
Isabelle Adjani
Renée Adorée
Anouk Aimée
Flo Ankah
Arletty
Antonin Artaud
Fanny Ardant
Jeanne Aubert
Jean-Louis Aubert
Jean-Pierre Aumont
Claude Autant-Lara
Daniel Auteuil
Charles Aznavour
Brigitte Bardot
Emmanuelle Béart
Loleh Bellon
Jean-Paul Belmondo
François Berléand
Charles Berling
Suzanne Bianchetti
Juliette Binoche
Bernard Blier
Sandrine Bonnaire
Élodie Bouchez
Bourvil
Dany Boon
Angelique Boyer
Charles Boyer
Guillaume Canet
Capucine
Martine Carol
Leslie Caron
Isabelle Carré
Vincent Cassel
Jean-Pierre Cassel
Laetitia Casta
Robert Clary
Grégoire Colin
Marion Cotillard
Clotilde Courau
Darry Cowl
D–L[edit]
Béatrice Dalle
Lili Damita
Danielle Darrieux
Alain Delon
Danièle Delorme
Julie Delpy
Catherine Deneuve
Élisabeth Depardieu
Gérard Depardieu
Guillaume Depardieu
Patrick Dewaere
Arielle Dombasle
Michel Drucker
Morgane Dubled
Jean Dujardin
Anny Dupérey
Romain Duris
Nicolas Duvauchelle
Fernandel
Brigitte Fossey
Louis de Funès
Félicité Du Jeu
Jean Gabin
Julie Gayet
Annie Girardot
Judith Godrèche
Eva Green
Sacha Guitry
Isabelle Huppert
Irène Jacob
Claude Jade
Marlène Jobert
Valérie Kaprisky
Mélanie Laurent
Jean-Pierre Léaud
Virginie Ledoyen
Noémie Lenoir
Max Linder
Sheryfa Luna
M–Z[edit]
Marcel Marceau
Sophie Marceau
Jean Marais
Jean-Pierre Marielle
Olivier Martinez
Jean-Baptiste Maunier
Bernard Minet
Miou-Miou
Mistinguett
Yves Montand
Jeanne Moreau
Michèle Morgan
Musidora
Pierre Niney
Gérard Philipe
Michel Piccoli
Clémence Poésy
Alexia Portal
Yvonne Printemps
Pérette Pradier
Jérôme Pradon
Rachel (actress) pseudonym for Elisa-Rachel Félix
Gabrielle Réjane
Jean Reno
Marine Renoir
Pierre Richard
Sebastian Roché
Jean Rochefort
Béatrice Romand
Philippine de Rothschild
Nathalie Roussel
Michel Roux
Emmanuelle Seigner
David Serero
Léa Seydoux
Delphine Seyrig
Simone Signoret
Audrey Tautou
Jean-Louis Trintignant
Marie Trintignant
Gaspard Ulliel
Michael Vartan
Hervé Villechaize
Lambert Wilson
Architects[edit]
Main article: List of French architects
Jacques-François Blondel
Germain Boffrand
Étienne-Louis Boullée
Salomon de Brosse
Libéral Bruant
Androuet du Cerceau family
Le Corbusier pseudonym for Charles Edouard Jeanneret (Swiss-born)
Philibert de l'Orme
Gustave Eiffel
Pierre François Léonard Fontaine
Ange-Jacques Gabriel
Charles Garnier
Tony Garnier
Hector Guimard
Villard de Honnecourt
Pierre Jeanneret (Swiss-born)
Henri Labrouste
Claude Nicolas Ledoux
Pierre Lescot
André Lurçat
Robert Mallet-Stevens
François Mansart
Jules Hardouin Mansart
Louis Métezeau
Michel Mimran (born 1954)
Jean Nouvel
Charles Percier
Claude Perrault
Dominique Perrault
Auguste Perret
Christian de Portzamparc
Jean Prouvé
Alain Provost
Henri Sauvage
Jacques-Germain Soufflot
Louis Le Vau
Eugène Viollet-le-Duc
Artists[edit]

Auguste Rodin
Main article: List of French artists
Painters[edit]
Main article: List of French painters
Photographers[edit]
Main article: List of French photographers
Yann Arthus-Bertrand
Brassaï born in Hungary
Henri Cartier-Bresson
Raymond Depardon
Robert Doisneau
Pierre Dubreuil
Jules Gervais-Courtellemont
Nadar
Willy Ronis
Sculptors[edit]
Frédéric Bartholdi
Antoine Bourdelle
Antonin Carlès
Jean-Baptiste Carpeaux
César
Antoine-Denis Chaudet
Camille Claudel
Paul Dubois
Raymond Duchamp-Villon
Alexandre Falguière
Jean-Antoine Houdon
René Iché
Antonin Idrac
Antonin Mercié
Hippolyte Moulin
Émile Louis Picault
Jean-Baptiste Pigalle
Antoine-Augustin Préault
Auguste Rodin
François Rude
Niki de Saint Phalle
Sacha Sosno
Athletes[edit]
Main articles: List of French sportspeople and Category:French athletes
A–J[edit]

André the Giant

Sarah Abitbol

Jessica Fox
André the Giant, professional wrestler
Sarah Abitbol, pairs figure skater (with Stéphane Bernadis); World Figure Skating Championship bronze[1]
Tariq Abdul-Wahad (born Olivier Saint-Jean), basketball player
Luc Alphand, Alpine skier
Jacques Anquetil, cyclist
Jonathan Assous, France/Israel, defensive midfielder (Beitar Ramat Gan)[2]
Fabien Barthez, football player
Elliot Benchetrit, tennis player
Brice Blanc, jockey
Marion Bartoli, tennis player
Fabrice Benichou, world-champion super bantamweight boxer
Stéphane Bernadis, pairs figure skater (with Sarah Abitbol)
Alain Bernard, Olympic swimmer
Serge Betsen, Cameroon-born French citizen, rugby player
Serge Blanco, Venezuela-born French citizen, rugby player
Jean Bloch, Olympic silver football player
Louison Bobet, cyclist
Surya Bonaly, figure skater
Sébastien Bourdais, Indycar driver
Frédéric Bourdillon (born 1991), French-Israeli basketball player in the Israel Basketball Premier League
Andrée Brunet and Pierre Brunet, 1928 and 1932 Olympic skating gold medalists
Alain Calmat, figure skater, Olympic silver, world championship gold, silver, two-time bronze
Philippe Candeloro, figure skater
Eric Cantona, football player
Georges Carpentier, world-champion boxer
Marcel Cerdan, world-champion boxer
François Cevert (born François Goldenberg), Formula One driver
Eugène Christophe, cyclist
Albert Clément (c. 1878–1907), motor racing driver
Robert Cohen, world-champion bantamweight boxer
Stéphanie Cohen-Aloro, tennis player
Eugène Criqui, world-champion boxer
Jean Cruguet, jockey of Seattle Slew
Richard Dacoury, basketball player
Pierre Darmon, tennis player, highest world ranking # 8
André Darrigade, cyclist
Mathieu Debuchy, football player
Émile Delahaye, race car pioneer
Marcel Desailly, Ghana-born French citizen, football player
Abou Diaby, football player
Boris Diaw, basketball player
David Douillet, judoka
Yves Dreyfus, épée fencer, Olympic bronze medal, French champion
Isabelle Duchesnay and Paul Duchesnay, ice dancers
Alojzy Ehrlich, Poland, table tennis, 3x won silver and 1x won bronze in the World Championships, incarcerated by the Nazis in Auschwitz, represented France after 1945.
Andre Ethier, Major League Baseball outfielder for the Los Angeles Dodgers
Patrice Evra, football player for Monaco and Manchester United
André Fabre, horse trainer
Evan Fournier, basketball player
Laurent Fignon, cyclist
Jeremy Flores, surfer
Just Fontaine, football player
Jacques Fouroux, rugby union player and coach
Jessica Fox (born 1994), French-born Australian, slalom canoer, Olympic silver (K-1 slalom), world championships bronze (C-1)[3]
Myriam Fox-Jerusalmi, slalom canoer, Olympic bronze (K-1 slalom), five golds at ICF Canoe Slalom World Championships (two-time K-1, three-time K-1 team)
Pierre Galle, basketball player and coach
Pierre Gasly, racing driver currently competing in Formula One with Scuderia AlphaTauri
Camille du Gast, race car driver
Lucien Gaudin, fencer
Fabien Gilot, Olympic and world champion swimmer
Yoann Gourcuff, football player
Stéphane Haccoun, boxer
Rudy Haddad, soccer midfielder (Hapoel Ashkelon & U21 national team)[4]
Alphonse Halimi ("la Petite Terreur"), world-champion bantamweight boxer
Marlène Harnois (born 1986), taekwondo practitioner
Thierry Henry, football player
Bernard Hinault, cyclist
Jaylen Hoard, basketball player
Pierre Houseaux, triathlete
Cristobal Huet, hockey player
Constant Huret, cyclist
Olivier Jacque, motorcycle rider
Rene Jacquot, boxer, underdog who became world champion
Laurent Jalabert, cyclist
Max Jean, Formula One driver
Brian Joubert, figure skater
Natan Jurkovitz (born 1995), French-Swiss-Israeli basketball player for Hapoel Be'er Sheva of the Israeli Basketball Premier League
K–Z[edit]

Alexander Lévy
Jean-Claude Killy (born 1943), skier
Raymond Kopa, football player
Pascal Lavanchy, ice dancer (with Sophie Moniotte)
Suzanne Lenglen, tennis player
Alexander Lévy (born 1990), American-born professional golfer
Alexandre Lippmann (1881–1960), épée fencer, two-time Olympic champion, two-time silver, bronze
Bixente Lizarazu, football player
Sébastien Loeb (born 1974), rally driver and five-time champion
Jeannie Longo, cyclist
Mickaël Madar (born 1968), footballer
André Mahé, cyclist
Claude Makélélé, football player
Laure Manaudou, swimmer
Amélie Mauresmo, tennis player
Jacques Mayol, freediver
Jose Meiffret, cyclist
Éric Millot, figure skater
Alain Mimoun, athlete
Sophie Moniotte, ice dancer (with Pascal Lavanchy)
Carole Montillet, skier
Armand Mouyal (1925–1988), épée fencer, Olympic bronze, world champion
Alfred "Artem" Nakache (1915–1983), swimmer, world record (200 m breaststroke), one-third of French two-time world record (3x100 relay team)
Claude Netter (1924–2007), foil fencer, Olympic champion, silver
Hellé Nice, pioneer female race car driver
Joakim Noah, NBA basketball player (Chicago Bulls)
Yannick Noah, tennis player
Jacques Ochs (1883–1971), French-born Belgian artist and Olympic fencing champion
Micheline Ostermeyer, Olympic champion in discus and shot put, bronze in high jump
Simon Pagenaud, Indycar driver[5]
Tony Parker, Belgian-born French citizen, basketball player
Gwendal Peizerat, ice dancer
Marie-José Pérec, athlete
Mary Pierce, Canadian-born French citizen, tennis player
Stéphane Peterhansel, car and motor racer, nine-time Dakar Rally winner
Julien Pillet, fencer
Michel Platini, football player
Alain Prost, Formula One driver and four-time champion
Antoine Rigaudeau, basketball player
François Rozenthal (born 1975), ice hockey player
Maurice Rozenthal (born 1975), ice hockey player
Georges Stern (1882–1928), jockey
Jean Stern (1875–1962), épée fencer, Olympic champion
Léon Théry, race car driver
Marcel Thil, world-champion boxer
Christophe Tiozzo, world-champion boxer; brother of Fabrice Tiozzo
Fabrice Tiozzo, world-champion boxer; brother of Christophe Tiozzo
David Trezeguet, football player
Tristan Vautier, Indycar driver
Patrick Vieira, Senegal-born French citizen, football player
Richard Virenque, Morocco-born French citizen, cyclist
Roger Walkowiak, cyclist
Jean-Pierre Wimille, race car driver
Albert Wolff (1906–1989), French-born American Olympic fencer
Zinedine Zidane, football player
Authors[edit]
See also: List of French-language authors, List of French-language poets, and List of French novelists
A–E[edit]
Marcel Achard
Alain-Fournier
Olivier Ameisen
Jean Anouilh, 20th-century dramatist
Guillaume Apollinaire
Louis Aragon
Antonin Artaud
Marcel Aymé
Jean-Louis Baghio'o
Honoré de Balzac, realist author
Henri Barbusse
Charles Baudelaire, 19th-century poet
Pierre Beaumarchais, comedy playwright
Simone de Beauvoir, 20th-century author
Dany Bébel-Gisler
Cyrano de Bergerac
Jean Bernabé
Georges Bernanos
Tristan Bernard
Maurice Blanchot
Antoine Blondin
Nicolas Boileau
Jacques-Bénigne Bossuet
Pierre Boulle
Fernand Braudel
André Breton
Retif de la Bretonne
Jean Anthelme Brillat-Savarin
Michel Butor
Albert Camus, existentialist author
Marie-Magdeleine Carbet
Louis-Ferdinand Céline, 20th-century author
Blaise Cendrars
Aimé Césaire, 20th-century poet
Nicolas Chamfort
Patrick Chamoiseau
René Char, 20th-century poet
Victorine Chastenay
François-René de Chateaubriand
Pierre Choderlos de Laclos
Emil Cioran
Paul Claudel
Jean Cocteau, 20th-century poet and playwright
Colette, 20th-century author
Maryse Condé
Raphaël Confiant
Benjamin Constant
Tristan Corbière
Pierre Corneille, classicist playwright
Marquis de Custine, travel writer
Joseph Dallois
Myriam David, psychoanalyst
Robert Desnos, 20th-century poet
Charles Dezobry, historian and historical novelist
Denis Diderot
Alexandre Dumas, père, author
Alexandre Dumas, fils, playwright/author
Marguerite Duras, 20th-century novelist
Vanessa Duriès
Paul Éluard
Salvat Etchart
F–O[edit]

Victor Hugo
Frantz Fanon, 20th-century author, psychiatrist
Léon-Paul Fargue
Georges Feydeau
Marc Ferro
Amanda Filipacchi, novelist (French and U.S. citizenship, writes in English)
Alain Finkielkraut, essayist
Gustave Flaubert, realist author
Anatole France
Marie de France, poet
Romain Gary
Jean Genet
André Gide, Nobel Prize Winner
Jean Giono
Jean Giraudoux
Françoise Giroud
Édouard Glissant
Edmond de Goncourt, writer, critic, and founder of the Académie Goncourt
Julien Gracq
Julien Green
Pierre Guyotat
Jean-Edern Hallier
Auguste Himly, historian
Victor Hugo, novelist, poet, and playwright
Joris-Karl Huysmans
Eugène Ionesco
Marie-Reine de Jaham
Alain Jouffroy, poet, art critic, plastician
Fabienne Kanor
Jean de La Bruyère
Jean de La Fontaine
Pierre Choderlos de Laclos
Comte de Lautréamont (Isidore Ducasse)
Leconte de Lisle, parnassian poet
Alphonse de Lamartine
Jacques Lacan, psychoanalyst
Emmanuel Le Roy Ladurie, historian
Paul Lafargue
Jules Laforgue
Valéry Larbaud
Maurice Leblanc, created Arsène Lupin
Gaston Leroux, journalist and author, credited with creating the locked room puzzle mystery novel Le Mystère de la chambre jaune (The Mystery of the Yellow Room) and author of Le Fantôme de l'Opéra (The Phantom of the Opera)
Pauline de Lézardière, 18th-century historian
Stéphane Mallarmé, poet
Hector Malot, 19th-century author
André Malraux
Matthieu Marais, 18th-century lawyer and writer
Marcel Marceau, 20th-century mime (and member of the French Resistance in World War II)
René Maran
Pierre de Marivaux, playwright
Clément Marot, poet
Guy de Maupassant, novelist
François Mauriac, Roman Catholic writer
Daniel Maximin
Prosper Mérimée, 19th-century novelist
Catherine Millet, art expert, editor and erotic memoirist
Patrick Modiano
Jean Baptiste Poquelin dit Molière, 17th-century comedic playwright and actor
Alfred de Musset, 19th-century poet
Gérard de Nerval
Paul Niger
Anaïs Nin
Mona Ozouf, historian
P–Z[edit]
Marcel Pagnol
Charles Péguy, 20th-century poet
Charles Perrault, Mother Goose Tales
Georges Perec
Saint-John Perse
Roger Peyrefitte
Jean Piaget, psychologist
Jean Piat
Gisèle Pineau
Christine de Pizan, historian, poet, philosopher
Jacques Prévert, 20th-century poet
Abbé Prévost
Marcel Prévost
Marcel Proust, novelist
Raymond Queneau
François Rabelais, Renaissance writer
Raymond Radiguet
Jean Racine, classicist playwright
Pauline Réage, novelist
Arthur Rimbaud, symbolist poet
Alain Robbe-Grillet
Pierre de Ronsard
Edmond Rostand, neo-romantic playwright
Raymond Roussel
Maximilien Rubel
Marquis de Sade, erotic and philosophic author
Charles Augustin Sainte-Beuve
George Sand, feminist author
Jean-Paul Sartre, 20th-century existentialist philosopher
Nathalie Sarraute
André Schwarz-Bart
Simone Schwarz-Bart
Pierre Seel, homosexual survivor of the concentration camps, activist, author
Victor Segalen
Madame de Sévigné
Madame de Staël
Antoine de Saint-Exupery, author and aviator
Claude Simon
Stendhal, novelist (born Henry Beyle)
Alain Tasso, poet, painter, essayist, art critic, literary critic
Raphaël Tardon
Guy Tirolien
François Truffaut, 20th-century filmmaker
Paul Valéry, 20th-century poet
Vercors, pseudonym of Jean Bruller
Paul Verlaine, symbolist poet
Jules Verne, novelist
Boris Vian, 20th-century author
Alfred de Vigny, 19th-century poet
Auguste Villiers de l'Isle-Adam
François Villon
Voltaire
Myriam Warner-Vieyra
Marguerite Yourcenar
Joseph Zobel
Émile Zola, naturalist author





Jacques Higelin
Guy-Manuel de Homem-Christo, member of Daft Punk
Indila
Sébastien Izambard, member of the quartet Il Divo
IAM
Joëlle
Justice (band)
K–Z[edit]
Patricia Kaas
Kassav'
Kavinsky
Rina Ketty
Kiki, "Queen of Montparnasse"
La Goulue
Larusso
Boby Lapointe
Bernard Lavilliers
Maxime Le Forestier
Sébastien Lefebvre
Gérard Lenorman
Nolwenn Leroy
Lilly Wood and the Prick
Claudine Longet
Didier Lucchesi
Sheryfa Luna
M83
Madeon
Christophe Maé
Mano Negra
Luis Mariano
Anna Marly
Alain Marion
Didier Marouani, musician and composer
Mireille Mathieu
Félix Mayol
Miossec
Mireille
Mistinguett
Ginette Neveu
Yannick Noah
Claude Nougaro
NTM
Noir Désir
Vanessa Paradis
Pierre Perret
Michel Petrucciani
Édith Piaf
Michel Polnareff
Lily Pons, opera singer (naturalized as a United States citizen in 1940)
Rene Rancourt
Renaud
Tino Rossi
Jean Sablon
David Serero
Bob Sinclar
Skip the Use
Alain Souchon
Mano Solo
Jeff Stinco
Sébastien Tellier
Yann Tiersen
Charles Trenet
Christian Vander
Sylvie Vartan
Boris Vian
Pauline Viardot, opera singer and composer
Pedro Winter
Zazie
Philosophers[edit]
Main article: List of French philosophers
Pierre Abélard
Louis Althusser
Raymond Aron, sociologist and philosopher
Jean le Rond d'Alembert
Gaston Bachelard
Georges Bataille
Roland Barthes
Jean Baudrillard, philosopher and sociologist
Pierre Bourdieu, sociologist
Julien Benda
Henri Bergson
Émile Boutroux
Michel de Certeau
André Comte-Sponville
Jean de Crèvecœur
Guy Debord
Gilles Deleuze
Jacques Derrida
René Descartes, scientist and philosopher
Denis Diderot, Enlightenment author and deist philosopher
Frantz Fanon
Michel Foucault
Édouard Glissant
Félix Guattari
Vladimir Jankélévitch
Étienne de La Boétie, philosopher and politician
Philippe Lacoue-Labarthe
Henri Lefèbvre
Marcel Légaut, Christian philosopher
Jean de Léry, corsaire and ethnologist, anti-racism activist
Emmanuel Lévinas
Jean-François Lyotard
Nicolas Malebranche
Gabriel Marcel, philosopher
Jacques Maritain, philosopher
Maurice Merleau-Ponty, phenomenologist
Michel de Montaigne, philosopher essayist
Montesquieu, political philosopher
Edgar Morin
Emmanuel Mounier, philosopher
Jean-Luc Nancy, philosopher
Blaise Pascal, scientist, Mathematician, Christian philosopher, and author
Jean-François Revel
Paul Ricœur
Jean-Jacques Rousseau
Jean-Paul Sartre, existentialist philosopher
Michel Serres
François-Marie Arouet (Voltaire), Enlightenment author, deist/agnostic philosopher
Éric Weil, philosopher
Simone Weil
Politicians[edit]
See also: List of Prime Ministers of France, List of Presidents of France, and List of foreign-born French politicians
Robert Badinter, lawyer, statesman and anti-death-sentence activist
François Bayrou, UDF party leader
Léon Blum, politician, Socialist party leader, prime minister
José Bové, anti-globalization activist, altermondialist
Aristide Briand
Jacques Chirac, politician, member of center-right wing party, former city mayor of Paris, two-term French president
Georges Clemenceau
Gaspard de Coligny
Bertrand Delanoë, mayor of Paris
Jacques Delors
Félix Faure, President of France who died of a heart attack while making love to his mistress
Charles de Gaulle, World War II general, commander of the Free French Forces, heroic French president
Valéry Giscard d'Estaing
François Guizot, Prime Minister
Gisèle Halimi lawyer and feminist activist
François Hollande, former PS (Socialist Party) leader, former French president (15 May 2012 – 14 May 2017)
Jean Jaurès, politician, pacifist
Lionel Jospin, socialist, former prime minister
Bernard Kouchner, founder of Médecins du Monde
Jean-Marie Le Pen, leader of the extreme right party in France, Front National, presidential candidate
Louis Lépine, Paris police chief, governor of Algiers, founder of the Concours Lépine
Émile Loubet, President of France who was elected in 1899, after the death of Félix Faure
Henri-Auguste Lozé, Paris police chief, senator of the Third Republic
Emmanuel Macron, founder and current President of En Marche, current President of France (from 14 May 2017)
Jean-Paul Marat, politician during the Revolution, journalist, physician, scientist
Jean-Claude Martinez, lawyer and European deputy
Pierre Mendès France, lawyer and statesman, prime minister
Honoré Mirabeau
François Mitterrand, lawyer and statesman, president
Jean Monnet
Philippe Pétain, head of Vichy France
Alexandre de Prouville, Viceroy of New France
Marthe Richard
Maximilien Robespierre, statesman and major figure in the French Revolution
Gilberte Roca (1911–2004), Communist
Ségolène Royal, politician, Socialist party, presidential candidate
Nicolas Sarkozy, politician, President of the right wing party
Victor Schœlcher, anti-slavery activist
Charles Maurice de Talleyrand
Maurice Thorez
Jacques Toubon
Dominique de Villepin, former Prime Minister of France
Dominique Voynet, physician and Green party politician
Popes[edit]
Main article: List of French popes
Resistance workers[edit]
Resistance workers during the German occupation of France in World War II

Lucie Samuel-Aubrac (1912–2007), human rights activist
Raymond Aubrac (born 1914), statesman
Robert Benoist (1895–1944), SOE operative, champion race car driver
Denise Bloch (1915–1945), SOE operative: King's Commendation for Brave Conduct, Legion of Honor, French Resistance Medal
Andrée Borrel (1919–1944), SOE operative: Croix de guerre
Madeleine Damerment (1917–1944), SOE operative: Legion of Honor, Croix de guerre, Médaille combattant volontaire de la Résistance
Marie Louise Dissard (1880–1957), U.S. Presidential Medal of Freedom recipient
William Grover-Williams (1903–1945), SOE operative, champion race car driver
Cecily Lefort (1900–1945), SOE operative: Croix de guerre
Pierre Mendès France (1907–1982), lawyer, statesman
Jean Moulin (1899–1943), statesman
Agnès de La Barre de Nanteuil (1922–1944), assisted allied airmen
Abbé Pierre (1912–2007), Priest and founder of Emmaus
Christian Pineau (1904–1995), statesman
Eliane Plewman (1917–1944), SOE operative: Croix de guerre
Germaine Ribière (1917–1999), Righteous among the Nations
Élise Rivet (1890–1945), nun executed by Nazis for aiding the resistance
Lilian Rolfe (1914–1945), SOE agent executed by the Nazis
Odette Sansom (1912–1995), SOE operative: George Cross, MBE, Legion of Honor
Suzanne Spaak, Belgian-born agent: "Red Orchestra" intelligence network; executed 1944
Violette Szabo (1921–1945), SOE operative: George Cross, Croix de guerre
Jean-Pierre Wimille (1908–1949), SOE operative, champion race car driver
See also French Resistance
Scientists[edit]
Main article: List of French scientists
Social activists[edit]
Hubertine Auclert, journalist and feminist leader
Simone de Beauvoir, author, philosopher, and feminist
Christian de Boisredon, social activist
Sophie de Condorcet, feminist
Maria Deraismes, feminist
Marguerite Durand, journalist and feminist leader
Olympe de Gouges, feminist
Samir Kassir, journalist
Jean Théophile Victor Leclerc, radical revolutionist, newspaper publisher
Félix Pécaut, education proponent and pastor
Victor Schœlcher, abolitionist
Pierre Seel, homosexual concentration camp survivor, activist, author
Séverine, feminist
Madeleine Tribolati (1905–1995), trade unionist
Flora Tristan, feminist
Soldiers[edit]
Jeanne d'Arc, commander and saint
Chevalier Bayard
François Achille Bazaine
Jean-Baptiste Bernadotte
Georges Boulanger
Thomas Robert Bugeaud
Raymond H. A. Carter
François de Charette
Louis II de Bourbon, Prince of Condé, known as le Grand Condé.
Gaspard de Coligny
François Darlan
Louis-Nicolas Davout
Bob Denard
Alfred Dreyfus
Charles François Dumouriez
Ferdinand Foch
Louis Franchet d'Espèrey
Joseph Gallieni
Maurice Gamelin
Henri Gouraud
Bertrand du Guesclin
Joseph Joffre
Edmond Jouhaud
Jean-Baptiste Jourdan
Alphonse Juin
Marie-Pierre Kœnig
Jacques de la Palice
Marquis de Lafayette
Charles Leclerc
Jean Lannes
Jean de Lattre de Tassigny
Philippe Leclerc de Hauteclocque
François-Henri de Montmorency, duc de Luxembourg
Hubert Lyautey
Patrice MacMahon
Charles Mangin
Claude Martin
André Masséna
Jacques Massu
Louis-Joseph de Montcalm
Simon de Montfort
Philippe Morillon
Toussaint-Guillaume Picquet de la Motte
Joachim Murat
Michel Ney
Robert Nivelle
Philippe Pétain
Comte de Rochambeau
Raoul Salan
Maurice Sarrail
Nicolas Soult
Louis Jules Trochu
Henri de Turenne
Étienne de Vignolles, called La Hire
Claude Louis Hector de Villars
Maxime Weygand
Theologians[edit]
O.P. (Ordo Praedicatorum) is the abbreviation used to indicate that someone is/was a member of Dominican order, a Catholic religious order. S.J. (Societas Iesu) is the abbreviation used to indicate that someone is/was a member of the Society of Jesus, another Catholic religious order.

Marie-Émile Boismard O.P.
Jacques-Bénigne Bossuet
Jean Calvin
Sebastian Castellio, translator of the Bible
Pierre Cauchon, condemned Joan of Arc
Robert Ciboule, Roman Catholic theologian
Bernard of Clairvaux
Jean Claude
Yves Congar, O.P.
Reginald Garrigou-Lagrange, O.P.
Hubert Languet
Maurice Leenhardt, ethnologist, theologian
Jean Louail, theologian
François Picquet, 18th-century missionary in New France
Alexander de Rhodes S.J., 17th-century missionary to Indochina
Pierre Teilhard de Chardin S.J.
Auguste Sabatier
Antonin Sertillanges O.P., founder of the Revue Thomiste
Others[edit]
Marie-Louise Arconati-Visconti (1840–1923), art collector, philanthropist
Marcel Bardiaux, sailor
Suzanne Borel, first French woman diplomat
Jeanne Calment, title claimant for the longest documented human lifespan – 122 years and 164 days
Pierre de Coubertin, initiator of the modern Olympic Games
Ninon de l'Enclos, courtesan, patron of the arts
Cavalier de la Salle, explorer
Maurice Debesse, educator
Suzanne Deutsch de la Meurthe, philanthropist, aviation supporter
René Dumont, agronomist engineer and sociologist and ecology activist
Jules Dumont d'Urville
Maurice Duverger, jurist
Gustave Eiffel, engineer
Pierre Charles L'Enfant, city planner responsible for Washington, D.C.
Charles-Michel de l'Épée, founder of world's first public school for deaf people
Norbert Ferré, illusionist
Robert Gloton, educator
Arthur de Gobineau, diplomat, author of An Essay on the Inequality of the Human Races
Daniel Le Hirbec, navigator
Louis Maurice Adolphe Linant de Bellefonds, explorer and canal engineer
Brigitte Macron, high school teacher, first lady of France
Philippe Méaille, contemporary art collector
Montgolfier brothers, balloonists
François Henri de la Motte, French spy executed for treason 1781 in London
Nostradamus, physician, author, translator, astrological consultant
Élisée Reclus, geographer and anarchist
Jean Eugène Robert-Houdin, magician, namesake of "Harry Houdini"
Pierre Seel, homosexual survivor of the concentration camps, activist, author
Vauban, engineer
Eugène François Vidocq, French convict-turned-spy considered the father of modern forensics
See also[edit]
Biography portal
flag France portal
Lists portal
List of French Jews
List of French people of immigrant origin
List of people by nationality: Belgians, Catalans, Monégasque people, Quebecers, Swiss
References[edit]
^ Smith, Beverley; Diamond, Dan (1997). A Year in Figure Skating. McClelland & Stewart. ISBN 0-7710-2755-9. Retrieved 1 July 2010.
^ Spunder, Or (24 January 2008). הקשר ג'ונתן אסוס מועמד למכבי ת"א (in Hebrew). One.co.il. Retrieved 28 January 2008. קשרה היהודי/צרפתי של ראים מהליגה ה-2 בצרפת עשוי להגיע להתרשמות במכבי.
^ [1]
^ דיווחים בצרפת: מכבי ת"א מעוניינת ברודי חדד (in Hebrew). One.co.il. 7 July 2007. Retrieved 7 July 2007. האם הקשר היהודי, רודי חדד, בדרך למכבי תל-אביב?
^ "Simon Pagenaud becomes the first French driver to win Indianapolis 500 in more than a century". www.amp.cnn.com. Retrieved 26 May 2019.
^ "The beginning – The history of Renault". www.group.renault.com. Retrieved 12 June 2019.
^ "Meet Miss France 2016". www.france24.com. Retrieved 20 December 2015.
^ "Miss France beats Hati and Colombia to clinch Miss Universe title". www.cnn.com. Retrieved 30 January 2017.
Categories: Lists of French people

2021-03-18 03:00:19 | 時事
TOP
ニュース
「渡辺直美をブタに」五輪「開会式」責任者“女性蔑視”を告発する
「渡辺直美をブタに」五輪「開会式」責任者“女性蔑視”を告発する
「LINE」「内部文書」入手

「週刊文春」編集部
2021/03/17
PICKUP!
ニュース 社会 政治 企業 芸能 スポーツ




米国に活動拠点を移す渡辺直美
米国に活動拠点を移す渡辺直美
 世界中が注目する「開会式」。昨年5月、恋ダンスなどを手掛けた女性演出家が責任者を突如交代させられた。後任は“天皇”と呼ばれる元電通マン。森喜朗氏と電通代表取締役を後ろ盾とする、この男の開会式プランはあまりに醜悪なものだった。
〈◎=渡辺直美/への変身部分。/どう可愛く見せるか。/オリンピッグ●/歴史を振り返るというより、過去大会ハイライトシーンを、どうワクワクする様に見せるか。(註・◎=ブタの絵文字、●=ブタ鼻の絵文字)〉

 これは昨年3月5日、ある人物から、東京五輪開会式の演出を担うメンバーに送られたLINEだ。


渡辺をブタに見立てたLINE
全ての画像を見る(9枚)
 このLINEを目にしたメンバーの一人が明かす。

「開会式にはタレントの渡辺直美さんがキャスティングされていましたが、彼女を登場させる演出が固まっていなかった。それで佐々木さんは『オリンピッグ』というダジャレから、渡辺さんをブタに見立てた案を持ち出してきたのです。この世界では“クリエイターの天皇”と呼ばれるほどの人物ですが、彼の感覚を疑わざるを得ませんでした」

 この開会式プランを披露したのは、電通出身のCMクリエイター、佐々木宏氏(66)。東京五輪開会式の演出を指揮する「総合統括」である。


開会式を仕切る佐々木氏


 組織委員会会長だった森喜朗氏(83)の“女性蔑視”発言が国内外で批判を浴び、後任に橋本聖子氏(56)が就任したのは、2月18日のこと。橋本氏は信頼回復に向け、新たに女性理事12人を起用し、理事の女性比率も4割を超えた。


女性登用に取り組む橋本会長
 傷ついた東京五輪のイメージをどう回復させるのか。そのメッセージを打ち出す最大の舞台こそ、五輪の開会式にほかならない。

「まして森氏の“女性蔑視”発言を受けての開催ですから、世界中が注視しています。実際、ロンドン五輪では開会式の視聴者は世界全体で約9億人に上りました」(IOC関係者)

 それだけの舞台ゆえ、巨額の税金も投じられてきた。閉会式やパラリンピックの開閉会式も合わせ、招致段階で計91億円だった予算は延期を経て、165億円に膨らんでいる。ところが、

「この間、開会式の現場は混迷を極めていました。何より演出を仕切る責任者が佐々木氏になるまでに次々代わり、予算も浪費されていったのです」

 そう告発するのは、組織委の幹部。一体、開会式に何が起きているのか――。

 今から3年余り前の17年12月、東京大会の〈演出チーム〉として発表されたのは、映画監督の山崎貴氏(56)、能楽師の野村萬斎氏(54)、映画プロデューサーの川村元気氏(42)ら日本を代表するクリエイターたちだった。

野村萬斎氏らが降ろされて


野村萬斎氏(左)と佐々木氏
「このメンバーに注文を付けたのが、森氏です。リオ五輪の閉会式で、安倍晋三首相(当時)がマリオに扮して土管から飛び出す演出が話題になりましたが、セレモニーの成功に気を良くした森氏が、東京大会の演出陣にも『リオの演出陣を入れるべき』と主張。結果、佐々木氏や椎名林檎氏(42)らリオのメンバー4人も加わった。〈演出チーム〉は計8人で船出したわけですが、これが現在に至る大混乱の始まりだったのです」(組織委関係者)

 当初、〈演出チーム〉の中心を担っていたのは山崎氏だったのだが、

「『風船で作った実物大ゴジラが新国立競技場を覗く』などと非現実的なアイデアを提案しては、他メンバーにダメ出しされることの繰り返し。結局、18年夏から野村氏にチーフ・エグゼクティブ・クリエーティブ・ディレクターという肩書きを与え、新たに責任者に据えたのです」(同前)

 ところが、“2人目の責任者”となった野村氏もまた、「茶室が空を飛ぶ」といった突拍子もないアイデアばかりを挙げてきた。

「野村氏は伝統芸能の人だからか、提案も観念的。森氏もプレゼンのたびに、野村氏に『意味が分からん』『具現化しろ』と批判し続けていた。最後は森氏主導で、野村氏は責任者を降ろされます」(同前)

 開幕まで残り1年に迫った段階で、企画案は白紙状態。組織委は19年6月3日、野村氏を肩書きはそのままに、管理側に“棚上げ”に踏み切る。〈演出チーム〉の一員だったMIKIKO氏(43)を“3人目の責任者”として、五輪開閉会式演出の「執行責任者」に起用するのだ。


Perfumeも手掛けるMIKIKO氏
「MIKIKO氏は、PerfumeやBABYMETALを手掛ける演出振付家です。ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』の“恋ダンス”も彼女の作品。リオ大会のセレモニーでも演出チームの一員でした」(音楽関係者)

 ただ、7月23日には、IOCのコーツ副会長への“開幕1年前プレゼン”が待ち受けていた。

「彼女はダンスのレッスン後、夜から内幸町にある演出チームの作業場に出向き、不眠不休で企画案作りに没頭した。計7時間に及ぶ開閉会式の構成や演出、キャスティングからキャストの衣装プランまで、通常2年かかる所を2カ月弱で完成させたのです」(同前)

 こうしてプレゼンに臨んだMIKIKO氏。東京のお国自慢ではなく、「アスリートの出迎え役、引き立て役」として東京を演出した企画案は、IOCから絶賛を受けた。だが、安堵したのも束の間。MIKIKO氏に障壁が立ちはだかる。

「彼女の“右腕”だったのが、8人の〈演出チーム〉の一人、電通社員の広告マン、菅野薫氏(43)。リオ閉会式チームの一員で、演出の中でストーリー性を膨らませる役割を担ったほか、各所へのプレゼンを引き受け、森氏らの信頼も厚かった人物です」(電通幹部)

 その菅野氏が部下へのパワハラで懲戒処分を受けたことを昨年1月7日、「デイリー新潮」が報じたのだ。

「記事に書かれていませんが、パワハラ騒動の発端は菅野氏が五輪を巡り主導権争いをしていた部下らを叱責したこと。そのため、菅野氏だけでなく、パワハラを訴えた側の電通社員の上司、さらには五輪に関わる役員にも懲戒処分や厳重注意があった。電通首脳陣は“喧嘩両成敗”の形を取るため、菅野氏と部下側の上司の両方を処分したのですが、菅野氏の名前だけが報じられました」(同前)

 報道があった昨年1月7日付で菅野氏が〈演出チーム〉を辞めると、五輪開閉会式のストーリー作りを菅野氏と共に担っていたメンバーもチームを去った。電通社内の“内輪モメ”で、強力なサポート役を失った形のMIKIKO氏。そこへ現れたのが“クリエイターの天皇”との異名を持つ男だった。佐々木氏である。

〈オリンピッグ=渡辺直美〉

 慶応大卒業後の77年に電通に入社した佐々木氏。03年に独立後は、缶コーヒーBOSSの「宇宙人ジョーンズ」シリーズや、ソフトバンクの「白戸家」シリーズなど多くのヒット作を生み出してきた業界の大物だ。

 だが、森氏の引きで〈演出チーム〉の一員となったものの、しばらくの間、花形とされる五輪の開会式から遠ざけられていた。なぜか。

「“1人目の責任者”だった山崎氏の怒りを買ったのです。五輪は関係先へのプレゼンが多いのですが、映画監督の山崎氏は不慣れ。そこで広告マンの佐々木氏がサポートを買って出たものの、プレゼン前日に内容を勝手に書き換え、山崎氏が激怒。18年春には佐々木氏は五輪ではなく、パラ開閉会式の担当になっていました」(別の組織委関係者)

 8人の〈演出チーム〉には、そのパラに不可欠な人物もいた。32歳の時に骨肉腫を発症し、右下肢機能を全廃した女性ディレクターの栗栖良依(くりすよしえ)氏(43)。障がい者パフォーマンスイベントの第一人者だが、

「プレゼン直前に佐々木氏から資料が送付され、彼女は同席するだけ。佐々木氏や電通が『障がい者も賛同した』と強調するためだけに、栗栖氏を利用しているようでした。彼女も自身の扱いについてたびたび異議を申し立てたのですが、聞く耳を持たない。『道具みたいに扱われ、責任ある仕事をさせてもらえない』と嘆いていました」(同前)

 五輪でもパラでも“天皇”のように振る舞い、問題を招いてきた佐々木氏。ただ、そんな佐々木氏は菅野氏と同じ広告マンで、人脈も豊富だ。MIKIKO氏は、彼に「ストーリー作りができる人材を紹介してほしい」と相談したという。

「すると、佐々木氏はここぞとばかりに『自分がやる』と言い出し、森氏にも話を通しました。それで強引に、五輪開閉会式の企画チームに参加するようになったのです」(演出チーム関係者)

 そして――。

 菅野氏の辞任から約2カ月後の昨年3月5日。再び冒頭の場面に戻ろう。

 渡辺直美をブタに見立てた開会式案。これは、佐々木氏が、ストーリー制作チームのメンバーが参加する複数のグループLINEに投稿したものだった。グループLINEには、こんな具体案も投稿されている。

〈ブヒー ブヒー/(宇宙人家族がふりかえると、宇宙人家族が飼っている、ブタ=オリンピッグが、オリの中で興奮している。)〉

〈空から降り立つ、オリンピッグ=渡辺直美さん〉

 グループで唯一の女性だったMIKIKO氏は、遠慮がちにこう投稿した。

〈容姿のことをその様に例えるのが気分よくないです/女性目線かもしれませんが、、理解できません〉

〈皆さん的には面白いですか?〉

“天皇”佐々木氏は、必死の訴えも意に介さない。

〈普通目線で、豚に例えるのは、良くないでしょう。(略)ただ、童話にもあり、可愛いイメージにもなり得るなと〉

 しかし、MIKIKO氏のメッセージを受け、別の男性メンバーからも〈眩暈がするほどヤバい〉などと反対意見が投稿された。

 元電通社員が嘆く。

「佐々木氏はソフトバンクのCMでも、女性芸人のゆりやんレトリィバァが倒れている所へ、堺雅人が『彼女は死んでいるのではない。太っている』と言い、人工呼吸目当ての死んだフリだと見抜く、というストーリーを作りました。ルッキズム(容姿による差別)への批判も世界的に高まっている中で、こんなコンテを作ってしまうのが、佐々木氏のセンスです」

女性たちが“排除”されていく

 今回も想定外の反発だったのだろう。周囲には「冗談だった」などと弁解しつつ、佐々木氏による“クーデター”が始まっていく。

 きっかけは昨年3月24日、五輪の1年延期が決まったことだった。前出の電通幹部が経緯を明かす。

「森氏と親密な電通代表取締役社長補佐・髙田佳夫氏が、開会式のコロナの緊急対策リーダーに電通同期の佐々木氏を指名したのです。組織委は当初、別のスタッフをコロナ対策の中心に据えようとしていたのですが、これに髙田氏が激怒し、自らと近い佐々木氏をリーダーにした。佐々木氏は条件として『自分一人で式典をイチから決めたい』と伝えたそうです。それでMIKIKO氏は突然、責任者から降ろされてしまったのです」

 電通で五輪に関わる複数のメンバーは、MIKIKO氏から、この頃の動きを克明に記したメールを受け取っていた。それによれば、彼女は昨年5月11日、髙田氏から佐々木体制への変更を一方的に告げられている。当然、この交代劇は開会式準備に大きな混乱をもたらすことになった。

 この頃、MIKIKOチームの案は渡辺直美の演出などを除いて、完成形に近付いていたからだ。キャストやスタッフなども決まり、約500名の大所帯となっていたMIKIKOチーム。漫画家の大友克洋氏や任天堂の宮本茂代表取締役らの参加も決まっていた。

 ここに昨年4月6日付の開会式案がある。IOCセレモニー担当者へのプレゼン資料だ。CGなど最先端技術を駆使し、東京の街や世界の大陸が会場に次々浮かび上がる。女性ダンサーにあわせ、光る球が動き出し、ともに舞い始める――。


MIKIKO氏がIOCにプレゼンした資料(昨年4月6日付)
「IOC側も『よくここまで準備してくれた』と大喜びでした。コロナに関するメッセージを盛り込む必要はあるが、現状の企画書に手を加えれば大丈夫。殆どの関係者がそう考えていました」(別の組織委幹部)

 しかし、“4人目の責任者”となった佐々木氏は「一人で式典をイチから決めたい」。そのため、彼はIOCに高く評価されたMIKIKOチームの企画案を白紙にしようと動き始めた。総勢500人のチームを率いるMIKIKO氏を“放置”したまま、佐々木氏はIOCにプレゼンを重ねていく。

「ところが、狙い通りにはいきませんでした。イチから作った案をプレゼンしても、IOCから『これまでの企画のほうがいい』と言われ続けたのです。ショックを受けた佐々木氏は、こともあろうに、MIKIKOチーム案を勝手に切り貼りして企画案を作ろうとしました」(同前)

 昨年8月18日、佐々木氏は延期が決まって初めてMIKIKO氏を呼び出し、現状の企画案を説明した。

「無断でアイデアを切り貼りするのは、クリエイターの世界では考えられない行為であり、MIKIKO氏も困惑しました。それでもMIKIKO氏は『従前の企画をCGで作り込む』という、延期前の制作物を活かしながらコロナ後に相応しいメッセージに昇華させる提案をしましたが、佐々木氏はロクに返事をしなかった」(電通関係者)

 以降、佐々木氏は電通などに「MIKIKOさんには話を通している」などと伝えることで、彼女を“排除”していった。結果的に、電通や組織委からMIKIKO氏への連絡もパタリと途絶えるのである。

「当時のMIKIKO氏はそれまで協力し合っていたのに、連絡がなくなった電通スタッフの掌(てのひら)返しにも不信感を募らせていた。MIKIKOチームの総勢約500人はプロジェクトに加わったまま放置され、次の仕事を入れられない。彼女は辞任を考えつつも、『今辞めたら、スタッフやキャストに申し訳が立たない』と苦悩を深めていきました。あまりのストレスから体調も崩し、突発性難聴と診断されてしまいます」(MIKIKO氏のスタッフ)

 昨年11月2日、2カ月半ぶりに佐々木氏に呼び出されたMIKIKO氏が見せられた企画案は、かつての案から一新されていた。佐々木氏は水面下で総合演出に演出家の小林賢太郎氏を起用し、再びイチから企画案を練り直していたのだ。

 完全に五輪開会式の演出チームから、“排除”されてしまった形のMIKIKO氏。ついに辞任を決意して、11月9日、組織委の武藤敏郎事務総長に〈辞任届〉を提出した。その文書にはこう記されている。



〈(佐々木氏から)現在の企画案も共有いただきましたが、その内容は、ライブ演出の実務からしても非合理的かつ非現実的で、時流にも合致しておらず、到底納得できるものではありませんでした〉

 その約2週間後の11月25日、晴海トリトンスクエアの組織委会長室で森氏との面談に臨んだMIKIKO氏。森氏の口から飛び出たのは、あの発言を彷彿とさせるものだった。

「あなたが女性だったから、佐々木さんは相談できなかったのでは。事を荒立てるんじゃないだろうな」

 その言葉に、MIKIKO氏は「荒立てません」と返すほかなかったという。

 12月に入り、組織委側から、彼女の辞任とは関係なく、コロナで演出チームが解散したことにすること、迅速に物事を進めるための決断と発表することが一方的に伝えられた。そしてMIKIKO氏らの了解を得ないまま、12月23日、佐々木体制への移行が公式発表されたのだった。完成目前だったMIKIKOチームの企画案は、MIKIKO氏が辞任した事実とともに、葬り去られた――。

「佐々木氏のMIKIKO氏への対応には、椎名林檎氏も激怒し、佐々木氏本人に『なぜ長い間、彼女に連絡しなかったのか』と抗議したほど。椎名氏はチーム解散にあたり、武藤氏らとの面談に臨んだ際も、MIKIKO氏の承諾なしに小林氏を演出担当に据えた佐々木氏を『あまりに不誠実』と批難していました」(前出・組織委関係者)


椎名林檎氏も佐々木氏に……
佐々木氏の携帯を鳴らすと……

 MIKIKO氏、栗栖氏、椎名氏。自らの考えを主張する女性たちを“排除”し、森氏や髙田氏を味方に五輪開会式の“乗っ取り”に成功した佐々木氏。彼は今、どんな式典を思い描いているのか。今年2月時点の案を見たスタッフが明かす。

「問題なのは、顔写真入りで紹介されている主要スタッフの殆どが男性ということ。ヘアメイクや衣装も軒並み男性。キャストもブッキング済みなのは主に男性で、申し訳程度に『アクトレス』の枠が設けられ、配役は未定。こうしたバランスが世界にどう映るか。不安を覚える人は少なくない。ただ、佐々木氏の後ろ盾である森氏や髙田氏らの意向に、誰も逆らえなかったのが現実です」

 国際PR論が専門の国枝智樹上智大学准教授が語る。

「人を動物に喩えるのは、差別に繋がるリスクを伴う表現です。最近では『スッキリ』がアイヌを犬と表現して炎上したほか、08年には携帯電話会社のイーモバイルが、猿がオバマ米大統領の真似をして演説するCMを放送し、批判が殺到して放送中止になった。さらに、海外では『プラスサイズモデル』のように多様な体型を尊重する考え方も広まっている。五輪のような場で太っている女性を豚に喩える演出は、『日本はやはり差別的だ』という世界の怒りを招きかねません」

 しかも、それだけではない。企画の一新は別の問題をも抱えている。予算の浪費だ。開閉会式の予算に精通する関係者が証言する。

「MIKIKOチームの企画案には、少なくとも既に数億円が投じられてきました。この企画案はリハーサル寸前まで進められており、キャストや関連スタッフも契約済み。機材や舞台装置、キャストの衣装、映像なども、大部分が発注されていたからです。佐々木氏を責任者にゼロベースで作り直せば、これらの費用も全て“ドブに捨てる”ことになる。延期で四式典の予算は約35億円増えましたが、佐々木氏の新規発注分が少なければもっとスリム化できたはずです」

 3度にわたる責任者の交代など混乱極まった上、“女性蔑視”や予算の無駄遣いという問題も抱えたまま、開催に突き進もうとする組織委や電通。当事者たちはどう受け止めているのか。

 3月5日、MIKIKO氏を直撃したところ、

「……守秘義務があるので、お答えできません」

 翌6日、パラの担当だった栗栖氏を直撃した。

――佐々木さんに、パラの企画にタッチさせてもらえなかった?

「……そうだったかもしれません。ただ、新体制で私もパラ開会式の演出に携わっている。今は障がい者の方々が輝ける式典作りに邁進しているので……」

 口が重い両者。一方、3月6日に佐々木氏の携帯を鳴らすと、饒舌に語った。

――栗栖氏を排除した?

「彼女はパラ担当ではなく四式典全体の演出チームの一人という意識を持っている、と聞いていました。あくまでパラの企画担当は私で、栗栖さんには折に触れて経過報告をしていた」

――MIKIKO氏の辞任について。

「私はMIKIKOさんと椎名林檎さんの女性お2人が中心となってやっていくといいのに、と心の中でずっと思っていました。コロナで色んなことが動きましたが、『私がどうこうした』というものではない」

――企画を切り貼りした?

「私が勝手に改ざんしたことはありえない。(延期で)誰も何もやっていない時期があり、MIKIKOさんのお手伝いをして、簡素化の形を提案したつもりだったんです。『当初の案を映像で流すのはどうか』とMIKIKOさんとやり取りしたこともあります」

「世界に誇れるセレモニーを」

 当初の企画を活かすアイデアを提案したのはMIKIKO氏だったはずだが、それを自身の案のように語る佐々木氏。一方で、渡辺直美の演出案については、

「僕はすぐにダジャレを言うので、口が滑ったように言ったこと。可愛いピンクの衣装で舌を出して『オリンピッグ』と。これで彼女がチャーミングに見えると思ったんですが、その場で男性スタッフにえらく叱られた。反省しています」

 組織委にMIKIKO氏辞任や予算について質すと、こう回答があった。

「演出企画チームについては、全員了解の下、20年12月23日にその任を終え、新たな体制に引き継がれた。(予算は)延期を受けて演出内容等を見直す必要が生じ、履行済の企画・製作費の一部が21年用の式典に転用できなくなった。制作物の保管経費など、延期がなければ支出する必要がなかった経費も生じることとなった。これらの経費を合わせると約50億円となる。内訳は公開していない」

 森氏は一連の発言を「事実ではない」と回答。


“女性蔑視”発言で辞任した森前会長
 佐々木氏の弁明や組織委の回答を受け、小誌は3月15日、再びMIKIKO氏のもとを訪ねた。「本番に向けて頑張っている方々がおられるので……」と語るMIKIKO氏だったが、開閉会式の企画書やLINEなどの内部資料を示すと、「そんなものまで……」と漏らし、立ち止まった。

――辞任届はMIKIKOさんが書いたものですね。

「……はい。そうです」

――スタッフに送ったLINEには〈最後まで成し遂げたい、愛と熱意があれば奇跡が見られるのではないか、と何とか踏ん張りましたが叶いませんでした〉と。

「それは本心です」

――体調も崩された。

「そうですね……日本が世界に誇るクリエイターや優秀なスタッフ、キャストを集めていました。私の辞任で、彼らの発表の場が無くなるのが一番苦しかった」

――佐々木氏が渡辺直美さんをブタに喩えたことは?

「それは……理解できませんでした」

――企画の切り貼りは?

「それも……混乱した、としか言えません」

――森氏から「事を荒立てないように」と。

「私が言えるのは、辞任届は本物だということです」

 言葉少なながら、小誌が把握した事実関係について認めたMIKIKO氏。最後にこう締めくくった。

「任務を全うできず残念ですが……もしオリパラが開催されるなら、世界に誇れる、子どもたちに誇れるようなセレモニーになってほしい。開催できたことへの感謝を、全ての人に届けてほしいと願っています」

 五輪開会式から女性たちを“排除”し、女性出演者を差別的に扱う開会式の責任者。森氏の“女性蔑視”発言を生んだ組織委員会は本当に変わったのか。これで世界から祝福されるセレモニーを実現できるのか。

source : 週刊文春 2021年3月25日号

Olympic 顧問

2021-03-18 00:15:01 | 時事
顧問会議

(2020年10月6日現在)
五十音順
名誉最高顧問

元内閣総理大臣 安倍 晋三
最高顧問/議長

  
内閣総理大臣 菅 義偉
最高顧問

衆議院議長 大島 理森
参議院議長 山東 昭子
特別顧問

2020年東京オリンピック・パラリンピック大会推進議員連盟会長/副総理/財務大臣/内閣府特命担当大臣(金融) 麻生 太郎
内閣官房長官 加藤 勝信
公益社団法人経済同友会代表幹事 櫻田 謙悟
公益財団法人日本オリンピック委員会最高顧問 堤 義明
一般社団法人日本経済団体連合会会長 中西 宏明
日本商工会議所会頭/東京商工会議所会頭 三村 明夫
元東京都議会議長 吉野 利明
顧問

 
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会推進議員連盟 青柳 陽一郎
札幌市長 秋元 克広
前衆議院議員 浅尾 慶一郎
全国特別支援学校長会会長 朝日 滋也
全国町村会会長 荒木 泰臣
公益社団法人全国大学体育連合会長 安西 祐一郎
全国知事会会長/徳島県知事 飯泉 嘉門
IOC名誉委員 猪谷 千春
照明デザイナー 石井 幹子
東京都議会2020年東京オリンピック・パラリンピック推進本部委員 石毛 しげる
公益社団法人日本青年会議所会頭 石田 全史
元東京都知事 石原 慎太郎
女優 泉 ピン子
東京都市議会議長会会長 磯山 亮
全国商工会議所女性会連合会会長 市瀬 優子
公益社団法人全国ビルメンテナンス協会会長/世界ビルサービス連盟会長/アジアビルメンテナンス連盟会長 一戸 隆男
特定非営利活動法人STAND代表理事 伊藤 数子
ANAホールディングス株式会社取締役会長 伊東 信一郎
公益社団法人全日本鍼灸マッサージ師会会長 伊藤 久夫
公益財団法人日本スポーツ協会会長 伊藤 雅俊
環境デザイナー 今井 すみこ
全国地域婦人団体連絡協議会会長 岩田 繁子
日本航空株式会社代表取締役会長 植木 義晴
福島県知事 内堀 雅雄
独立行政法人国立女性教育会館理事長 内海 房子
独立行政法人国際交流基金理事長 梅本 和義
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会推進議員連盟 江田 憲司
福岡ソフトバンクホークス株式会社取締役会長/一般財団法人世界少年野球推進財団理事長 王 貞治
茨城県知事 大井川 和彦
一般社団法人日本民間放送連盟会長 大久保 好男
社会福祉法人日本保育協会理事長 大谷 泰夫
埼玉県知事 大野 元裕
日本馬主協会連合会会長理事 大八木 信行
東京都議会2020年東京オリンピック・パラリンピック推進本部委員 大山 とも子
公益財団法人全国高等学校体育連盟会長 岡田 正治
日本商工会議所名誉会頭/東京商工会議所名誉会頭 岡村 正
公益社団法人日本鍼灸師会会長 小川 卓良
株式会社日本総合研究所理事長 翁 百合
国際交流基金顧問/日本財団パラリンピックサポートセンター理事長 小倉 和夫
公益社団法人東京都医師会会長 尾﨑 治夫
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会推進議員連盟 小沢 一郎
特別区議会議長会会長 押田 まり子
パラリンピアン(アルペンスキー) 大日方 邦子
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会推進議員連盟/衆議院議員 海江田 万里
全日本私立幼稚園連合会会長 香川 敬
元東京商工会議所副会頭/東京商工会議所顧問 上條 清文
静岡県知事 川勝 平太
一般社団法人全国ハイヤー・タクシー連合会会長 川鍋 一朗
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会推進議員連盟会長代行 河村 建夫
国際ロータリー理事 北 清治
独立行政法人国際協力機構理事長 北岡 伸一
一般社団法人日本旅館協会会長 北原 茂樹
一般社団法人公立大学協会会長 鬼頭 宏
全国連合小学校長会長 喜名 朝博
女優 草刈 民代
公益社団法人日本柔道整復師会会長 工藤 鉄男
千葉市長 熊谷 俊人
東京藝術大学音楽学部音楽環境創造科教授 熊倉 純子
公益社団法人日本獣医師会会長 藏内 勇夫
神奈川県知事 黒岩 祐治
日本労働組合総連合会会長 神津 里季生
日本中央競馬会(JRA)理事長 後藤 正幸
公益社団法人経済同友会幹事 小林 いずみ
公益社団法人全国私立保育園連盟会長 小林 公正
一般社団法人日本ホテル協会会長 小林 節
全国専修学校各種学校総連合会顧問 小林 光俊
株式会社ワーク・ライフバランス代表取締役社長 小室 淑恵
女優/国連開発計画(UNDP)親善大使 紺野 美沙子
松竹株式会社代表取締役社長 迫本 淳一
公益財団法人日本財団会長 笹川 陽平
株式会社イー・ウーマン代表取締役社長 佐々木 かをり
独立行政法人日本貿易振興機構理事長 佐々木 伸彦
公益財団法人JKA会長 笹部 俊雄
全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会常任顧問 佐藤 信幸
日本私立小学校連合会会長 重永 睦夫
公益財団法人日本プロスポーツ協会会長 島村 宜伸
公益社団法人日本PTA全国協議会会長 清水 敬介
NPO法人全国商店街おかみさん会理事長 清水 志摩子
東京都市長会会長 清水 庄平
さいたま市長 清水 勇人
作家 下重 暁子
公益社団法人東京都障害者スポーツ協会会長 白石 弥生子
日本労働組合総連合会東京都連合会会長 杉浦 賢次
東京都町村会会長 杉浦 裕之
全国公立短期大学協会会長 杉山 寛行
前衆議院議員 鈴木 克昌
北海道知事 鈴木 直道
独立行政法人国際観光振興機構理事長 清野 智
日本私立短期大学協会会長 関口 修
公益財団法人日本国際連合協会会長/裏千家 前家元・大宗匠 千 玄室
一般社団法人日本地下鉄協会会長 髙島 宗一郎
一般社団法人日本広告業協会会長 髙嶋 達佳
一般社団法人日本屋外広告業団体連合会常任相談役 髙橋 公比古
公益財団法人日本オリンピック委員会理事/公益財団法人日本陸上競技連盟理事 高橋 尚子
一般社団法人日本旅行業協会会長 田川 博己
元東京2020オリンピック・パラリンピック招致"Cool Tokyo"アンバサダー 滝川 クリステル
スポーツ・教育コメンテーター 武田 美保
全国市長会会長 立谷 秀清
岩手県知事 達増 拓也
全国都道府県議会議長会会長 田中 英夫
地方競馬全国協会(NAR)理事長 塚田 修
公益財団法人日本サッカー協会(JFA)在海外国際委員/アジアサッカー連盟(AFC)社会貢献委員 東明 有美
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会推進議員連盟常任幹事 富田 茂之
野村アセットマネジメント株式会社CEO兼代表取締役社長 中川 順子
公益社団法人日本医師会会長 中川 俊男
山梨県知事 長崎 幸太郎
公益社団法人全国学校栄養士協議会会長 長島 美保子
東京都議会2020年東京オリンピック・パラリンピック推進本部委員 中嶋 義雄
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会推進議員連盟副会長/障がい者スポーツ・パラリンピック推進議員連盟会長 中曽根 弘文
一般社団法人国立大学協会会長 永田 恭介
公益社団法人東京都薬剤師会会長 永田 泰造
日本の構造研究所代表 中田 宏
一般社団法人日本貿易会会長 中村 邦晴
東京都町村議会議長会会長 中村 賢次
一般社団法人日本作業療法士協会会長 中村 春基
一般社団法人全国警備業協会会長 中山 泰男
歌手/俳優/演出家 夏木 マリ
公益社団法人経済同友会副代表幹事 新浪 剛史
一般社団法人全国旅行業協会会長 二階 俊博
前東京都議会議員 西崎 光子
元公益財団法人日本オリンピック委員会理事 野上 義二
全国市議会議長会会長 野尻 哲雄
公益社団法人日本芸能実演家団体協議会会長 野村 萬
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会推進議員連盟幹事長代理 萩生田 光一
全国高等学校長協会会長 萩原 聡
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会推進議員連盟事務局長 馳 浩
一般社団法人日本私立大学連盟会長 長谷山 彰
横浜市長 林 文子
公益社団法人日本理学療法士協会会長 半田 一登
公益社団法人日本看護協会会長 福井 トシ子
川崎市長 福田 紀彦
一般社団法人全日本シティホテル連盟最高顧問 藤野 公孝
公益社団法人全日本トラック協会会長 星野 良三
公益社団法人日本歯科医師会会長 堀 憲郎
一般社団法人日本雑誌協会理事長 堀内 丸恵
日本放送協会会長 前田 晃伸
全国町村議会議長会会長 松尾 文則
元参議院議員/タリーズコーヒージャパン創業者 松田 公太
公益財団法人21世紀職業財団名誉会長 松原 亘子
社会福祉法人全国社会福祉協議会 全国保育協議会会長 万田 康
一般社団法人新経済連盟代表理事 三木谷 浩史
オテルドゥミクニオーナーシェフ 三國 清三
公益社団法人日本バス協会会長 三澤 憲一
全日本中学校長会会長/公益財団法人日本中学校体育連盟会長 三田村 裕
バレーボールロサンゼルスオリンピック銅メダリスト/公益財団法人日本バスケットボール協会会長 三屋 裕子
全国国公立幼稚園長・こども園長会会長 箕輪 恵美
新国立劇場演劇研修所長 宮田 慶子
前衆議院議員 宮本 岳志
宮城県知事 村井 嘉浩
前東京都議会議員 村上 英子
公益社団法人東京都獣医師会会長 村中 志朗
相模原市長 本村 賢太郎
全国商工会連合会会長 森 義久
千葉県知事 森田 健作
東京都議会2020年東京オリンピック・パラリンピック推進本部委員 両角 みのる
公益社団法人日本あん摩マッサージ指圧師会会長 安田 和正
東京都議会2020年東京オリンピック・パラリンピック推進本部委員 やながせ 裕文
独立行政法人国立美術館理事長 柳原 正樹
ライオンズクラブ国際協会元国際理事 山浦 晟暉
一般社団法人日本新聞協会会長 山口 寿一
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会推進議員連盟 山口 那津男
公益社団法人東京都歯科医師会会長 山崎 一男
特別区長会会長 山﨑 孝明
公益社団法人日本観光振興協会会長 山西 健一郎
公益社団法人日本薬剤師会会長 山本 信夫
公益財団法人東京都体育協会会長 山本 博
一般財団法人日本宝くじ協会理事長 横山 洋吉
日本私立中学高等学校連合会会長 吉田 晋
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会推進議員連盟幹事長代理 笠 浩史
一般社団法人日本民営鉄道協会会長 和田林 道宜
大会について

オリンピック
大会ビジョン
東京2020エンブレム
東京2020マスコット
東京2020メダル
東京2020公式アートポスター
東京2020大会の飲食
アクション&レガシー
持続可能性
アンチ・ドーピング
ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)
参加型企画・イベント
東京2020みんなのエスコートキッズプロジェクト
オリンピック休戦
大学連携
ボランティア
東京2020教育プログラム「ようい、ドン!」
東京2020寄付金について
TOKYO 2020 CARD
東京2020大会の輸送
東京2020テストイベント
オリンピック・パラリンピックと被災地復興
東京2020組織委員会について

組織委員会について
大会計画
組織委員会およびその他の経費
定款・規程
業務・財務
調達情報
サービス施設出店事業者募集
マーケティング
東京2020オフィシャルコントリビューター
広報誌「2020たより」
アクセシビリティ
知的財産権の保護
職員採用
公式SNSをフォローしよう!

Facebook
Twitter
Instagram
TikTok
YouTube
LINE
言語


日本語
ユーティリティ
よくあるご質問(FAQ) 組織委員会について お問い合わせ ウェブアクセシビリティについて リンク TOKYO 2020 ID 利用規約 個人情報保護方針 クッキーポリシー クッキーの設定について サイトご利用にあたって サイトマップ 報道関係者の方へ

t

2021-03-13 02:09:40 | 時事

麒麟が飛んだ
一党独裁と言われる隠れみのの下で、中国は選挙、民主主義的運営で、あたかも大企業が進化、進歩するように(大企業に社長選び選挙はない)2035年には名実ともに世界NO.1になる。

それまでには現北京政府は、5000年の歴史も踏まえて、世代交代で革命的に変化している。

そして、中国(アジア)も30年後(2050年)、龍(麒麟)は他地域(中東アジア、インド、アフリカ)に飛んでいく。
山田哲也
2018年4月9日

量子経済、量子資本主義の時代へ
今までの物質経済、金融経済から量子経済へ。
これでやっと経済のバランスが取れた。
今までは西洋的な経済が中心だったが、これからは東洋的(量子経済)な経済も出てきてバランスが取れてくる。
量子論、量子物理学に基づいた量子経済は、アインシュタインの相対性原理以降、さらにそれを進める量子(光子)の領域に入る。
そして量子コンピューターの研究、利用がこの状況をさらに拡げ、ビジネスとして確立していくであろう。

地球の常識は、宇宙の非常識
宇宙で起きている現象は、地球では特別な現象であり、われわれ人間は、地球で起きることは当たり前だと思っているが、宇宙から見るとそうではない。
これはまさに、ガリレオが言った天動説と地動説の認識と同じように、地球の常識は、宇宙の非常識となる。
今まで一番速いものは光とされていたが、ニュートリノはそれに勝る。そして、量子物理学で言われているテレポーテーションは、「速さ」の次元を超える。

私は、
最近の信条として魂の存在を確信している。
これは、宇宙に存在するものであり、信じる信じないの事ではない。
これはニュートリノが20年後に観測できたように、数年後には魂の存在を、測れるようになると考えられる。

感謝と祈り、徳を積むこと、これ以外に人生で大事なことはない。
そういう努力を怠らないことが大切である。

Philippe Mesmer

2021-03-12 21:23:57 | 時事
2020-10-18 03:07:21

Philippe Mesmer a publié l'article :
Exportations, JO annulés... Ce qui explique l'effondrement économique historique du Japon

Le PIB a plongé de 27,8% au deuxième trimestre en rythme annualisé. Le Covid-19 a mis en exergue les points faibles de l'archipel, la pandémie intervenant de plus à la fin d'un cycle de croissance.
Avatar
Le 29 juillet 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
Comment le gouvernement japonais tente de faire face à la récession

Après un recul au dernier trimestre 2019 et au premier trimestre 2020, le PIB devrait continuer à plonger à cause du Covid-19. Les résultats des entreprises s'effondrent.
Avatar
Le 16 mai 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
L'épidémie de coronavirus a eu raison d'un des mangas japonais les plus populaires

Les aventures de ce tueur à gages nippon, publiées chaque semaine depuis plus de cinquante ans, sont interrompues pour cause d'épidémie de Covid-19. Un drame national.
Avatar
Le 13 mai 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
"Satan portant un masque": en Corée du Sud, un ancien dictateur comparaît pour diffamation

Chun Doo-hwan, l'auteur du massacre de Gwangju en 1980, est accusé d'avoir qualifié une ancienne figure de la contestation de "menteur éhonté".
Avatar
Le 11 mai 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
A Séoul l'apparition de nouveaux cas de Covid-19 met en lumière l'homophobie

Un nouveau "cluster" est apparu dans un quartier animé de la capitale. La révélation que ce redémarrage de l'épidémie provient de clubs gays complique les recherches de personnes contaminées.
Avatar
Le 10 mai 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
Au Japon, les "dîners en ligne" de Naomi Watanabe

Cette star du Web aux formes généreuses invite les internautes confinés à partager son repas. Sa bonne humeur fait un carton.
Avatar
Le 1 mai 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
Au Japon, haro sur les accros au pachinko qui jouent malgré l'épidémie

En pleine pandémie de Covid-19, le gouvernement veut faire fermer ces salles où s'alignent des machines à sous dont raffolent les Japonais.
Avatar
Le 29 avril 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
Kim Jong-un est introuvable : qui pour lui succéder en cas d'accident ?

Les rumeurs courent sur l'état de santé du jeune dictateur nord-coréen. Sa disparition serait un véritable casse-tête pour l'unique dynastie communiste de la planète.
Avatar
Le 21 avril 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
Corée du Nord : l'état de santé de Kim Jong-un à nouveau au coeur de vives rumeurs

Selon CNN, le dictateur "pourrait être en grave danger après une intervention chirurgicale". Il n'a pas célébré l'anniversaire de la naissance de son grand-père.
Avatar
Le 17 avril 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
Dans le Japon confiné, des solutions d'exfiltration pour les couples au bord du divorce

L'entreprise Kasoku propose des locations, de courte durée et à prix modéré, à ceux qui ne supportent plus le huis clos avec leur conjoint en pleine épidémie de Covid-19.
Avatar
Le 15 avril 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
Japon : la gouverneure de Tokyo défie le premier ministre Shinzo Abe

Après une traversée du désert, l'iconoclaste Yuriko Koike se repositionne dans la course à la succession du Premier ministre, dont le mandat s'achève en 2021.
Avatar
Le 15 avril 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
En Corée du Sud, un parti féminin à l'assaut des législatives

Le Parti des femmes se présente aux élections de ce mercredi 15 avril, maintenues malgré le coronavirus, pour défendre la cause féminine dans un pays très inégalitaire.
Avatar
Le 13 avril 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
Coronavirus : en Asie du Sud-Est, la peur de la deuxième vague

Leurs méthodes de lutte contre le virus ont montré leur efficacité. Mais les pays du Sud-Est craignent dorénavant les cas importés.
Avatar
Le 8 avril 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
Coronavirus : Shinzo Abe déclare l'état d'urgence mais peine à convaincre

Le premier ministre japonais est critiqué pour ses tergiversations face à l'épidémie de coronavirus, qui s'accélère dans l'archipel.
Avatar
Le 3 avril 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
Japon : Shinzo Abe moqué pour sa distribution de masques a minima

La décision du premier ministre japonais de distribuer deux masques par famille est jugée dérisoire par les internautes, face à la crise du coronavirus.
Avatar
Le 30 mars 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
En Corée du Nord, l'omerta sur le coronavirus

La dictature dément tout cas sur son sol, mais elle a fermé ses frontières et cherche par tous les moyens à s'approvisionner en masques.
Avatar
Le 28 mars 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
Japon: Shinzo Abe privé de "ses" Jeux olympiques

Le Premier ministre nippon misait sur cette compétition pour célébrer le sursaut du pays après la catastrophe de Fukushima et accroître son prestige. C'est raté.
Avatar
Le 26 février 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
Au Japon, un début d'année tourmenté pour Shinzo Abe

Le Premier ministre japonais est visé par plusieurs polémiques, tandis que l'économie nippone subit de plein fouet la crise du coronavirus.
Avatar
Le 5 février 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
Corée du Nord : le retour en grâce de la tante de Kim Jong-un

Kim Kyong-hui a assisté à un spectacle aux côtés de son neveu, à un moment où la Corée du Nord débute une année qui s'annonce difficile.
Avatar
Le 21 janvier 2020

Philippe Mesmer a publié l'article :
Corée du Nord : Kim Jong-un et la stratégie du profil bas

Déçu par Donald Trump, Kim Jong-un est à la recherche d'un nouvel élan. L'heure est au développement économique.
Avatar
Le 2 février 2019

Philippe Mesmer a publié l'article :
Le Japon sur un air de jazz

Hétéroclite, la scène japonaise mérite le détour. Déambulation nocturne dans quelques clubs de la capitale.
Avatar
Le 27 janvier 2019

Philippe Mesmer a publié l'article :
Japon: le nouveau goût du saké

Boudé par les jeunes, le saké perd du terrain. Pour le relancer, des brasseurs ressuscitent des recettes ancestrales.
Avatar
Le 20 janvier 2019

Philippe Mesmer a publié l'article :
Au Japon, les octogénaires draguent aussi

Vivre vieux n'est pas synonyme de solitude. A Tokyo, dans les rencontres de "speed dating", les seniors draguent sans gêne.
Avatar
Le 19 janvier 2019

Philippe Mesmer a publié l'article :
Les Japonais, toujours plus vieux et moins nombreux

Si rien ne change, la population du Japon sera réduite de 40 millions d'habitants d'ici à 2060. Un défi démographique inédit.
Avatar
Le 13 janvier 2019

Philippe Mesmer a publié l'article :
Japon: seule comme une cheffe d'entreprise

Pas facile de développer son entreprise, au Japon, quand on est à la fois femme et étrangère... Témoignage.
Avatar
Le 6 janvier 2019

Philippe Mesmer a publié l'article :
Au Japon, la difficile condition des femmes

Malgré quelques réformes, le statut des Japonaises n'évolue guère, au travail comme à la maison. La faute aux mentalités ?
Avatar
Le 26 décembre 2018

Philippe Mesmer a publié l'article :
Japon: ce que cache la chasse à la baleine

La circonscription du Premier ministre Shinzo Abe comprend un grand port de pêche baleinière.
Avatar
Le 22 octobre 2017

Philippe Mesmer a publié l'article :
Législatives au Japon: l'ambition déçue de Yuriko Koike

Yuriko Koike, qui avait créé son parti après la dissolution du Parlement, semble perdre du terrain.
Avatar
Le 17 avril 2017

Philippe Mesmer a publié l'article :
Tomomi Inada, la pétroleuse du Japon

Nationaliste révisionniste, la ministre de la Défense de l'archipel Tomomi Inada se voyait déjà succéder à Shinzo Abe. Mais ses provocations pourraient remettre en question ses ambitions dévorantes.
Avatar
Le 13 octobre 2016

Philippe Mesmer a publié l'article :
Corée du Nord: une économie de combat

En Corée du Nord, le régime semble insensible aux sanctions internationales: il multiplie les tirs de fusée, lance de grands chantiers et promet des lendemains qui chantent. A l'écart des villes, pourtant, la faim rôde.
Avatar
Le 1 juin 2016

Philippe Mesmer a publié l'article :
Au Japon, l'empire high-tech contre-attaque

Sony, Toshiba, Fujitsu, Sharp... Les fleurons de l'archipel, dans la tourmente, se regroupent, cèdent des activités grand public où ils ne font plus fortune et rêvent de nouvelles conquêtes technologiques. Robots en tête.
Avatar
Le 10 novembre 2015

Philippe Mesmer a publié l'article :
Les nouveaux Tanguy japonais

Dans un pays en rupture lente avec ses normes traditionnelles, les hommes jeunes choisissent souvent de vivre chez papa et maman, sans copine, avec le moins de responsabilités possible.
Avatar
Le 29 octobre 2015

Philippe Mesmer a publié l'article :
Corée du Nord: Pyongyang entre mobiles et missiles

Le long des avenues géantes de la capitale nord-coréenne, une petite classe moyenne semble émerger. Un leurre? Les réformes économiques, toujours modestes, n'ont qu'un seul objectif: offrir au régime, qui brandit toujours la menace nucléaire, les moyens de sa survie.
Avatar
Le 11 octobre 2015

Philippe Mesmer a publié l'article :
Corée du Nord: plongée au coeur du grand raout de Kim Jong-un

A Pyongyang, un défilé a marqué samedi le 70e anniversaire du Parti du travail. Derrière l'ordre immuable du cortège, les célébrations avaient une portée politique. Reportage.
Avatar
Le 6 août 2015

Philippe Mesmer a publié l'article :
Kazumi Matsui: "Ne jamais voir le jour où le Japon aura la bombe"

Soixante-dix ans après la fin de la Seconde Guerre mondiale, la commémoration du bombardement atomique sur Hiroshima, ce 6 août, doit être parfaite. Un travail à la mesure du maire de la ville, Kazumi Matsui. Interview.