goo blog サービス終了のお知らせ 

お昼は1時がちょうど良い

在宅療養生活で見たこと、思ったこと、を伝えます。

日記 1063

2019年04月11日 | 日記
< たまに通ったら >


所用でいつもとは違う道を通ったら驚き。


そこかしこに太陽光発電の土地が。


家の2階から見えるところも、最近木の伐採でチェーンソーの音がうるさい日が続き、やっと静かになったと思ったら、その後太陽光発電のパネルになりました。


家の近所はほとんどが畑、少し行くと田んぼ。畑の地主も固定資産税の足しに休耕田を収入源としているようです。


中には舗装した有料駐車場の一角を太陽光パネルが占めている所も。


昨日のような一日中雨・雪の日は稼働しないと思います。


地震とか台風で太陽光パネルが損傷した場合でも発電をし続けるので、その場合は近づくと大変危険だそうですが、そのような警告の看板を見たことがありません。


普段でも万が一、車が突っ込んだ場合は感電間違いなし。


街とか都市部でないのでこれからも増える可能性があります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記 1062 | トップ | 日記 1064 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。