< 暑さで特別支出 >
それは食事に関して。
朝食はパンなのでコンロは使わず、昼食は中食で、味噌汁用に電気ケトルでお湯を沸かすのみ。問題は夕食。レトルトご飯やレトルトカレーは湯煎専門なので鍋に水を入れてコンロで沸かす。
(電子レンジは使わない派なので。詳述は機会があれば)、そしてこの暑さで麺類を茹でるのは更にキツイ。
暑さに負けて、というより熱中症対策で台所には立たないのが賢明と判断し、外食に。涼しい所での夕食が殆ど。気温の関係で、昼食と夕食で2回外食の日もあり。
お陰で熱中症にはなりませんでした。
今日は月末なので計算したところ、ガソリン代が2000円多くなり、食費は15000円増えました。外食費が押し上げたんですね。
この夏(8月)の思い出は、特別支出が17000円となり、とんだ赤字になりました。
ただ、熱中症で2〜3日入院すると、7〜8万円の実費だと聞いているので、それを考えれば割安かなと。
それは食事に関して。
朝食はパンなのでコンロは使わず、昼食は中食で、味噌汁用に電気ケトルでお湯を沸かすのみ。問題は夕食。レトルトご飯やレトルトカレーは湯煎専門なので鍋に水を入れてコンロで沸かす。
(電子レンジは使わない派なので。詳述は機会があれば)、そしてこの暑さで麺類を茹でるのは更にキツイ。
暑さに負けて、というより熱中症対策で台所には立たないのが賢明と判断し、外食に。涼しい所での夕食が殆ど。気温の関係で、昼食と夕食で2回外食の日もあり。
お陰で熱中症にはなりませんでした。
今日は月末なので計算したところ、ガソリン代が2000円多くなり、食費は15000円増えました。外食費が押し上げたんですね。
この夏(8月)の思い出は、特別支出が17000円となり、とんだ赤字になりました。
ただ、熱中症で2〜3日入院すると、7〜8万円の実費だと聞いているので、それを考えれば割安かなと。