元伊勢籠神社
今日最初の訪問先は丹郷土後資料館、開館は9時です。 現在8時過ぎ、ほんの少しだけ天橋立の松原散策後、近くの神社に立ち寄りました。 駐車料金も30分まで無料ということもあり参拝し...
京都府立丹後郷土資料館
北前船と裂織は密接に関わっています。 両方の資料が展示されているということで丹後郷土資料館を訪問しました。 ...
岩滝町(知遊館)
宮津湾の奥の阿蘇海に面した岩滝町にふれあいセンター知遊館はあります。 岩滝町が町制施行80周年記念として北前船の復元模型を造りました。 知遊館の玄関先に展示されているということ...
天橋立(智恵の輪)
智恵の輪は宮津市のシンボルマークになっています。 文殊の知恩院に駐車、砂嘴の南端「天橋立運河」のほとりに「知恵の輪」と呼ばれる石燈籠があります。 輪の中に火を灯して、航海する船...
天橋立(眺望と松原散策)
天橋立は舞鶴から小樽のフェリーの待ち時間に車で少しだけ立ち寄り、車窓から周囲を見渡しただけでした。 今回はリフトで上からの眺望、砂嘴の松原散策を楽しみました。 ...
宮津の日和ヶ丘
宮津にも多くの北前船が出入りしていました。 若狭湾の奥まった位置に宮津は位置しているので、風待ちの寄港地ではありませんでした。 北前船風待ちの港は伊根町あたりまでだったようです...
宮津(三上家邸宅)
府立丹後資料館に展示されていた裂織は、宮津の廻船問屋「元結屋」のものです。 元結製造販売から次第に廻船業、酒造業、糸問屋と手を広げた豪商です。 三上家住宅は平成12年から一般公...
宮津(和貴宮神社)
宮津市役所の近くに和貴宮神社はあります。 境内にはかつてはここまでが海だったことを示す「水越石」があります。...
由良の加意寺と由良神社
由良川の流域は諸藩と北前船をつなぐ経済動脈でした。 由良の加意寺と由良神社は重要な役割を果たしていたものと思われます。 ...
由良海岸(汐汲み浜と安寿姫塚)
山椒大夫で有名な安寿と厨子王の舞台の一つ安寿姫汐汲み浜が由良海岸に、安寿姫塚が由良川沿いにあります。 北前船の重要ポイントとなる佐渡島にも関連施設があるということで訪れまし...