日和山めぐり ~郷土「室積」を見つめる~

富山・富山市水橋(水橋湊艀場跡と金比羅神社)

白岩川河口に立つ、灯籠をかたどった「水橋湊艀場」の碑

 明治24年に分離されるまで白岩川は、西を流れる常願寺川と途中で合流し、水橋川と呼ばれていました。

河口の幅は280メートルもあったといわれています。

その雄大な光景を詠じた室鳩巣の漢詩の碑が水橋郷土資料館の玄関脇にありました。

 

灯籠の背後に金比羅神社が見えます。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日和山めぐり(日本海北陸編)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事