ムラートの日々の徒然

「トルコのキリム展」をしながら九州を周る毎日。展示会の情報も。

バクラヴァ

2011-08-31 22:35:48 | トルコ


今回はトルコのバクラヴァについて、紹介致します。


バクラヴァとは、トルコの伝統的なお菓子で、

ユフカと呼ばれる、春巻を薄く大きくしたようなものを

何重にも重ね、その間にクルミやピスタチオなどのナッツ類を

挟んで焼き、焼き上がりに砂糖のシロップをかけたものです。


それはそれは、頭をズドーンとハンマーで殴られたような

衝撃的な甘さです。


その証拠にバクラヴァを上から押すと、

ジュワ~とシロップがにじみ出てくるのです。


とは言え、このバクラヴァ

作るのに大変な手間暇を要し、トルコ人にとっては、

愛すべきお菓子なのです。





ナッツをのせたユフカ

これから、またユフカを重ねていきます。





重ね終わると、周りの余計な生地を切り落とします。





焼く前に食べやすいように、一口サイズに切り込みを入れます。





焼き上がり、シロップをかけると、このようになります。


最近では、手作りのバクラヴァを作る方も少なくなりました。


しかし今でも、お祝い事や大事なお客様が来られた時には欠かせない、

特別なお菓子なのです。






ラマザンの日々3

2011-08-26 01:14:46 | トルコ


大変お待たせしました。


このラマザンシリーズ。

今回はいよいよ第3弾となります。


今までのラマザンシリーズは

こちら①

こちら②


今はちょうどラマザンの真っ最中です。

私はラマザン時、トルコに在住している時は実行するのですが、

現在は日本に在住しているため、実行していません。

日本はトルコに比べて、気温が低い割に湿気が多く、

このような気候の中、

断食をしながら仕事をすると、

熱中症になる危険性があると判断し、諦めました。


トルコは気温が40度近くあっても、乾燥しているため、

過ごしやすいのです。


トルコでは、ラマザン時、

夜が明けてから日没まで断食しているので、

もちろん食事が一番の楽しみとなります。


そう、実はラマザン中の食事は

少しだけ豪華になるのです。


主婦の方も、日中は食事の支度が必要なくなるため、

日没後の夕食に全力を注げます。


ラマザン中の日没後の食事は

「イフタル」と言い、

この1ヶ月間は、親戚や友人を招いたり、招かれたりすることが多くなります。


では、ラマザン中の食事を

少しだけご紹介いたします。





まずはスープ

小麦粉・ヨーグルト・ドライパセリが入っています。






インゲン豆のトマトソース煮込み

トルコではとてもポピュラーなメニューです。






ぶどうの葉っぱを塩漬けにして、それでお米を巻いたものです

これは上にヨーグルトをかけています





最後にデザート

春巻を薄く大きくしたようなものを、何重にも重ね、その間にくるみを挟み、甘くしたミルクに浸しておいたものです

横にある緑の物体

バクラヴァというお菓子です。


バクラヴァについてはまた次回。






















いよいよ登場!

2011-07-11 00:08:13 | トルコ


とうとうトルコにも出来ました!


そう!それは自動販売機!





日本人の皆さんには当たり前のことかもしれませんが、

トルコ人の私にとっては、これは画期的なことです。


私は日本で数多くの自動販売機を見るたび、常々感心していました。

それは、もしトルコに自動販売機があった場合のことを想像してのことです。


もしトルコで自動販売機が設置されたならば、おそらく・・・

壊されるか、持ち去られるだろうと考えていました。


それほど日本は治安が良いという証明でもあります。

あれほど自動販売機があっても、壊されたり持ち去られる自動販売機は見たことがありませんから。


これはトルコだけでなく、日本以外の他の国でも同様だと思います。


以前にも述べたとおり、ここ数年間でのトルコの発展は、

トルコを長く離れてる私には、追いつくのが難しく感じるほどです。


自動販売機の登場は、それをまさに物語るものだと思います。





何故か飲み物でなく、お菓子の自動販売機ですが・・・。





トルコの民間療法

2011-07-09 07:31:19 | トルコ







トルコでのある一場面の様子。


何をしているか分かりますか?



実はこれ、トルコのチャイを使ったある民間療法なんです。


疲れ目や目を使いすぎたりした時、

ペーパーナプキンなどをチャイに浸し、それを数分間目に当ててやれば、

目の疲れや痛みが取れる、というものです。







実際、この方も数分後には「痛みが取れた」とすっきりしていました。


トルコのチャイ、飲むだけでなく、色んな活用法がありますね。




さくらんぼの季節

2011-07-04 06:42:19 | トルコ


トルコでは

さくらんぼの季節となりました。





実際は、トルコではさくらんぼの実がなるのは

初夏なので

今の時期ではないのですが、今年は寒かったため実がなるのが遅れたようです。





これは酸味が強い種類のさくらんぼ。





甘みの強いさくらんぼもあります。





なんと黄色のさくらんぼもあるんです。

見かけとは違い、甘みが強いさくらんぼです。