goo blog サービス終了のお知らせ 

Bar PSYCHO

酒と映画とガンダムをこよなく愛す
オールドタイプの店主の独り言・・・

事故の後遺症・・・(笑)

2005-06-16 12:50:09 | 日記
昨夜は、取引先のK様から誘われ麻雀でしたw

最初、事故の件もあったのでお断りする予定でしたが、

「そんなトキこそ(断ったら)、ツイてるんだぞ(どうなるか)!わかってるよね♪」

という、アクマ 大切なお得意先様の誘いに、しぶしぶ 心から喜んで出かけたのでしたww

事故の後遺症は、プレイ中に出ました・・・・マジで恐ろしかったです

1戦目-東2局(子)
 8巡目・・・国士無双テンパイ!

 久々の役萬テンパイに焦り、読まれてしまいアガれませんでしたが・・・

3戦目-東3局(子)
 11順目・・・ツモり四暗刻テンパイ!

 焦る気持ちを心に隠し、数巡目・・・両手を上に挙げガッツポーズ♪
 2年ぶりの役萬♪♪

7戦目-東1局(親)
 西をポン、続いてポン♪
 手の内、東南南南七八九(萬子)

 ・・・東ツモっちゃいましたww
 えーと、混一色、チャンタ、ドラ無しで・・・ではないですねw 小四喜ですww

11戦目-東3局(子)
 初手、最速の手は七対子でした・・・この時点では、暗刻はひとつだけでしたからw
 四暗刻テンパイまで、あとひとつ!というところで、隣から元気な声で「リーチ!」というK様の声・・・
 ここでアガったときの身の危険を感じ、安全パイの暗刻落とし・・・(x_x)
 暗刻を落としきったところで、ツモってきたパイは、テンパイするために待っていたパイ!!
 オリていなければ、四暗刻テンパイしてましたよ~(TwT)

その後も、鳳の暴走は止まらず、勝ち逃げもできず、気がついたら朝の通勤時間でしたw

どちらさまも交通事故にはお気をつけ下さい・・・ww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪夢【交通事故】

2005-06-14 02:36:01 | 日記
事故りました・・・

イヤ、正確には、突っ込まれましたw

信号手前で、右折車線に進路方向を変えようとしたところ、反対車線のバイクがセンターラインを越え、私の車と接触!
バイクは転倒し、私の車は、右フェンダーが損傷し、ボンネットが開かない状態!タイヤも切り裂かれ、自走不可!!

一瞬ぶちギレました..文句でも言ってやろうと車を降りたんです・・・
でも、全身擦り傷のまま、一所懸命謝る彼を見たら、激しいコトは何も言えませんでしたw

おまけに、名刺を交換したところ、取引関係のある相手と判明・・・(相手=売手、自分=買手)

「わかった、わかった!最低の修理だけしてくれたら、まずそれでいいから、まずは自分の心配しろよ」

・・・きっと、甘いですよねww

何はともあれ、事故を起こした君ぃぃ!
大怪我を隠してないだろうな!!こちらに気を使っているのだったら、マジで怒るよw

  ★  ★  ★

長年つきあった愛車ですが、修理代と新車購入の天秤にかけられることとなりましたw
車検も半年以上残っているので、もう少しつきあっていたいなぁ・・・。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回 山形県ラグビーフェスティバル【明慶戦】

2005-06-05 23:41:07 | 日記
第10回 山形県ラグビーフェスティバルとして、ラグビーの試合が催されました。
対戦カードは、「明治大学 対 慶應義塾大学」!! 

友人が主催者側の関係者ということもあり、観戦してきました~♪

お互い1歩も譲らず、トライの応酬!
一瞬の隙を突く、バックスのスピード溢れるプレイの数々。

ノーサイド(※1)の笛が鳴るまで堪能させてもらいました♪
両校とも、"ALL for one, One for all"(総てのプレーヤーはひとりのために、ひとりのプレーヤーは総てのために)という、ラグビーの理念に恥じないすばらしい試合だったと思います。


え?私のラグビー経験ですか!?
もちろん、ありませんよw

でも、ルールは多少知っていますので、見てて楽しかったですね。


※1 NO SIDEの精神
 ラグビーでは試合終了の合図をノーサイドとよびます。ノーサイド(No side)とは、激しく戦った両チームのプレーヤーがどちらの側(side)も無くなり、全員がラガーメンとして一つの友情で結ばれ、フェアプレーをたたえ、健闘を祝し合う仲間であるという意味です。ラグビーでは勝つことよりも、如何に立派に闘ったかが重要になります。
【引用サイト】


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月です・・・

2005-06-01 02:00:44 | 日記
時間というものは、おそらく自分が感じているより、ずっと早く過ぎているのだろう。
それは、日々忙しく過ごしているからだと信じたい。

ブログを書いている今も、「もう6月か・・・」と思ってしまうw

(山形の)6月と言えば「さくらんぼ」の収穫の時期である。

山形県民にとって、身内や親族にさくらんぼ農家がいるというだけで、収穫の手伝いに狩り出される恐ろしい月!
私も、母の実家がさくらんぼ農家なので、6月中旬から何週間か本業そっちのけで、早朝2時間の手伝いを毎年行なっている。

普段より2時間早い起床、重い瞼をこじ開け、布団にしがみつきたい気持ちを押しのけ、気合と根性が試される数週間なのであるw

正直しんどい・・・

(ちなみに、バイト代は現物支給ですw)

  ★  ★  ★

高級ランクのさくらんぼは、形、大きさはもちろん!色、糖度まで厳選されている。

今年は、春先の冷え込みや霜の影響で、成育が遅れているとのこと。
・・・ちょっと心配だなぁ。。。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺の5時間・・・

2005-05-24 00:59:33 | 日記
今日(正確には昨日)の仕事は、仕事場のパソコンの設定でしたw
ついに!ついにですよ!!
「Bフレッツ光」に変更したので、その設定をしようと朝からパソコンの前で格闘してたんです。

2時間後・・・
「設定できん!」

理由は、
仕事で使用しているパソコンのOSがウインドウズ95のままであること。
(在庫管理・伝票発行のソフトの性質と、パソコンのスペック上の理由)

仕方なく、個人用のノートPCに設定しようと、LANボードを差込み、ドライバをインストールしようと・・・思ったところで、手が止まる。。。

「CD-ROMドライブが接続できん!」

そうなんです、私が使っているノートも、すでに5年以上前の準骨董品クラスw
PCカードでの外付けCD-ROMドライブのために、1スロットしかないPCカードをLANカードに取られると、CD-ROMでのドライバのインストールができないのです!

いろいろ考えた末、苦肉の策だが、自宅よりUSBの外付けハードディスクを持ってくることにw

ハードディスク内に、「LANカードのインストールソフト」を丸ごとコピー!次に、「フレッツ楽々接続CD」も丸ごとコピー!!

そして、1から設定をやり直す。。。

 ・ドライバの設定完了♪・・・「お!OKだね♪」
 ・LANケーブルをターミナルに接続して、コネクト確認♪・・・「順調♪順調♪」
 ・次に、フレッツ楽々接続ソフトを起動し、接続設定画面へ♪♪♪
   ・
   ・
   ・
 ・「お使いのウインドウズのCD-ROMをCDドライブへセットしてください」との画面・・・「おいっ!」

ここまで(14:00)、お昼も食べずに頑張ってきたのに・・・いきなり、やる気と根気と意地がなくなった瞬間でした。

えぇ、まぢで挫折しましたよ。明日仕切り直しで設定します。

・・・精神的に疲れた半日でしたww
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする