goo blog サービス終了のお知らせ 

Bar PSYCHO

酒と映画とガンダムをこよなく愛す
オールドタイプの店主の独り言・・・

痛風はビールを飲んでも治る!

2005-03-07 22:27:27 | 
痛風はビールを飲みながらでも治る!(小学館文庫)という本が11月の出版以来、4万部を越えたらしい。
なんでも著者の鹿児島大学病院神経・呼吸器内科の納光弘教授は痛風の専門医で、大のビール党。
皮肉にも納教授本人が痛風を患ったが禁酒したくないあまり、自らを実験台に因果関係を研究したらしい。
結果、痛風とは偏った飲食などの生活習慣が原因。体内にプリン体がたまり、その老廃物・尿酸の血中濃度が高い状態が続くことで、発作により関節に激痛が走ったり、腎臓障害を起こす。とのこと・・・

酒類関係者の私としても非常に興味がある話で、しかも来週には健康診断を受けようと思っている矢先での
このNEWS!!私のハートをガッチリつかんじゃいました♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコッチウイスキー

2005-03-06 00:31:06 | 
スコッチウイスキーには大きく分けると3つに分類できます。

一、モルトウイスキー
これは、ピートと呼ばれる草炭の煙をしみ込ませた大麦の麦芽のみ原料として、
単式蒸留器で2回蒸留を行ったあと、樽での3年以上熟成させたもの。

ニ、グレーンウイスキー
グレーンていうのは、一般的に穀物のことで、とうもろこしや小麦を主原料として、
それに若干の大麦を加えて、連続蒸留器によって蒸留されたもの。
モルトウイスキーと大きな違いは、原料の違いってのもあるけど、
一番はピートの香りをつけないことだろう。

三、ブレンデットウイスキー
一とニをブレンドして出来上がったものをブレンデットウイスキーって言うんだって。


他に国ごとに分類や原料も違って、ハッキリとは言えない部分はあるけどね(汗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする