goo blog サービス終了のお知らせ 

Bar PSYCHO

酒と映画とガンダムをこよなく愛す
オールドタイプの店主の独り言・・・

「会社(職場)の人とのお酒の飲み方」に関する意識調査

2005-09-08 23:56:04 | 
ビール会社大手のキリンビールは、「会社(職場)の人とのお酒の飲み方」に関する意識調査の結果を発表しました。

中でも「一緒に飲みたい上司と部下を有名人で言うと誰ですか?」の結果は、
●男性上司部門
1位 明石家さんま
2位 所ジョージ
3位 北野武

●女性上司部門
1位 黒木瞳
2位 久本雅美
3位 和田アキ子

●男性部下部門
1位 香取慎吾
2位 妻夫木聡
3位 滝沢秀明

●女性部下部門
1位 矢田亜希子
2位 ベッキー
3位 仲間由紀恵

理想の上司(部下)=飲みたい相手ではないのね・・・やっぱりw
でも、一緒に呑んで楽しそうな方ばっかり・・・かなぁww

鳳が考える、お酒の席に大切な相手というのは、
①場の雰囲気を大切にする人
②酒で崩れない人
③話の話し(聞き)上手な人
だと思います。

いつか、その高みへたどり着けるといいなぁ・・・(自己嫌悪)

次回は、お酒による失敗のアンケート希望!!www

【関連記事】
キリンお酒と生活文化研究所 レポートVol.22
「会社(職場)の人とのお酒の飲み方」に関する意識調査結果
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人体実験【紫蘇焼酎】

2005-07-27 22:56:13 | 
酒を売ることを仕事にしている人間にとって、夜の飲み屋に行くことも仕事のうちなんです。

先日、某焼酎メーカーの人と飲みに行った時の話です。

あるスナックに入り、カウンターに座りました。
奥の棚に目をやると、同伴したメーカー扱いの紫蘇焼酎を発見!

内心、ほっとしました。
だって、取扱い商品が並んでいるとメーカーも喜ぶワケですよ♪

迷わず、「ママ、あそこの紫蘇焼酎ちょーだい♪」とオーダー。

ママ:「これ?本当にいいの? スゲー不味いよ?」

おいおいおいおいおい~・・・勘弁してくれw

一瞬で背中が凍りついたぞ!w

とりあえず、ママにメーカーの方を紹介する。

ママ:「あぁ、ごめんなさいねw、でもやっぱり不味いよね」

・・・ママ、勘弁してくれw(心の叫び)

メーカー:「いや~、そんなコト無いですよ。飲み方もいろいろありますから」
と、紫蘇焼酎に梅干とソーダを入れるよう注文する。

一同試飲・・・

ママ:「やっぱり不味いw」

・・・正直、俺も苦手な味ww

メーカー:「じゃあ、レモンと水割りは?」

ママ:「これも、いまいちw」

以下、その日試した 紫蘇焼酎+α
ライム割り・・・ダメだな
ピーチシロップ割り・・・超最悪
青梅シロップ割り・・・これは、まあまあ
カルピス割り・・・二度と飲みたくないね
きゅうり入り・・・美味♪
コーラ割り・・・勘弁して
ウーロン割り・・・正直ダメかと
カシス割り・・・最悪です
巨峰シロップ割り・・・微妙w
グレープフルーツ割り・・・ダメだこりゃw
ジンジャエール割り・・・これが一番美味い!

30分でボトル1本空にしちゃいました・・・w

結論・・・ロックor水割りが一番美味い!!
次点はジンジャエール割りかな?

尚、ここでの人体実験の結果は、仕事に有効に利用させて頂きますw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオン問題Ⅰ【ビール価格】

2005-07-07 11:44:43 | 
イオンの岡田元也社長は六日、ビール・発泡酒の配送コスト削減のためメーカーから卸業者を経由せず物流センターに商品を直送する仕組みに改めることで大手ビール四社と合意したことを明らかにした。イオンはメーカーなどから仕入れ価格の値上げを求められていたが、店頭価格を据え置くことができる見込みという。七月中にも首都圏で実施し、今秋には全国に拡大する。

所詮、大企業には敵わないってか!

正直、この茶番劇に憤りを感じてます。

そもそもの発端は、今年1月からのビール価格の値上げ問題である。
ビール大手4社(アサヒ、キリン、サッポロ、サントリー)は今年1月の出荷分から、安売りの原資になってきた、販売数量に比例して卸業者に支給してきたリベート(販売奨励金)を廃止したのである。

メーカー側の当初の目論みとしては、経費節減はもちろん、安売りのために原資をひねり出してきた卸売業者への救済措置であったはず。

それが、日本最大手スーパーに、卸業者と通さず直送するというのは、本末転倒もいいとこではないか!?

これでは、「今回の値上げは、業界としての適正な利益の確保です」と言った大義名分はどこへ行ったのやら・・・
反論の余地なく値上げを承諾した地方の中小小売店に「死ね」と言ってるようなものである。

おそらく、これが呼び水となり、今後ビールの価格崩壊が始まるものと思われる。

物流業において、売上重視の企業がある限り、価格競争に終わりはない。
それでも、適正な利益無くしては、景気全体も回復しないと思うんだけどねぇ・・・



・・・企業である以上、1番を目指すことはいいけど、1人だけ生き残る世界に未来はないよw

【関連記事】
リサイクル費用 イオン、支払い留保 今年度分の負担額10億円 (産経新聞) - goo ニュース
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲めない酒・・・【GIN】

2005-06-09 22:53:03 | 
日々、毎日のように酒を飲んでいる私でも、飲むことを躊躇う酒があります。

それは、デ・カイパー・ジェネヴァ・ジン・10年です。

製造元のデ・カイパー社は、「ピーチ・ツリー リキュール」などでも有名なので、ご存知の方も多いと思います。
このジュネヴァ・ジン10年は創設300周年記念として1995年に、限定5000本で発売されたプレミアムジンです。

発売=購入から、10年経った今でも、封を切ることができません。

ジン好きで、ジンを語り、一緒に飲んでくれる人と飲みたいと思っています。




・・・我こそはと言う方は、私まで申告するようにww
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生酒頒布会【山形地酒】

2005-06-06 00:32:54 | 
山形県の地酒のみの頒布会を1口購入しました。
5~7月の3ヶ月間で、300mlサイズが6本ずつ、計18本届くという結構お徳なセットです。

発売元から5月分の成分表を頂きましたので、少しご紹介を(^^)

◇◇ 生酒頒布会 5月分 ◇◇

●純米吟醸・雪むかえ生 [樽平酒造(株)]
原料米  :DEWA33
精米歩合 :55%
使用酵母 :山形酵母
アルコール度  :15.5
酸 度  :1.45
日本酒度 :+5~+6

●大吟醸 あら玉 [和田酒造(資)]
原料米  :DEWA33
精米歩合 :40%
使用酵母 :山形酵母
アルコール度  :15.0~16.0
酸 度  :1.3
日本酒度 :+5

●花羽陽 吟醸生 [(株)小屋酒造]
原料米  :美山錦
精米歩合 :55%
使用酵母 :山形酵母
アルコール度  :14.0~14.9
酸 度  :1.2
日本酒度 :+4

●三百年の掟やぶり [寿虎屋酒造]
原料米  :DEWA33/はえぬき
精米歩合 :麹米65%/掛米70%
使用酵母 :KA
アルコール度  :20.0~21.0
酸 度  :1.3
日本酒度 :+11

●初孫 吟醸生 [東北銘醸(株)]
原料米  :美山錦
精米歩合 :55%
使用酵母 :山形酵母
アルコール度  :13.7
酸 度  :1.1
日本酒度 :+4

●東北泉 吟醸生 [(資)高橋酒造店]
原料米  :美山錦
精米歩合 :50%
使用酵母 :小川酵母
アルコール度  :14.2
酸 度  :1.6
日本酒度 :+1

  ◇  ◇  ◇


実は、まだ1本も飲んでないので、本日は紹介のみですw

感想は後日ということで・・・ww
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする