goo blog サービス終了のお知らせ 

mupeの絵本・音楽好き

管理人むぺの出会った、絵本・音楽・etcを、紹介したいなと思っています。

もうワンショット

2007年03月11日 11時47分42秒 | カプセルにっき
あれ~?パソコンでみたら
さいしょのゆらゆらが ないや。ごめんなさい~m(_ _)m
いちお これでした~m(_ _)m。
パソコンから写真おくるのが よく分かっていなくて、かんたんなのでパソコンの前で携帯から送ります。へんなきぶんだあ~(^O^;)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーショット

2007年03月10日 11時18分07秒 | カプセルにっき
-----

海賊ブルース?を ゆらゆら聴きながら 舟にゆれてる気分で 撮った写真。

もうひとつは、あまりかんがえずに ばしゃっと撮った写真。けど、びっくり~の角度が、すてがたかったのです~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やなせたかしのマグレランド

2007年03月02日 11時15分52秒 | カプセルにっき
月刊雑誌MOEの読者参加ページ やなせたかしのマグレランド への作品を、きのう、出しました~☆
結局3つともだしちゃいました

ずっと 思っていて、動けて、うれしいです。オノ先生 ありがとおございます~!

また かくのが たくさんになって まとまらないので、うれしいよ~ てことを 先に、 かきました~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつらずれてるョ~

2007年02月21日 10時54分06秒 | カプセルにっき
1月と2月、アートカプセルのお茶会に初めて参加させていただきました☆
渡辺謙をモデル(のはずだった。。。)に、頭部を粘土でつくって、
いろんな表情を分担して作って、くるっと回ると違う表情!
ていうアニメーションをつくろう☆
ていう、デジタルとアナログをいっしょに体験できるイベントでした。
1月に頭部をつくって、
2月にみんなでアニメーションをつくりました。

先生が、エンドロールつきのすてきな作品に完成させて下さいました☆☆
さらに、スロットゲームまで作ってくださいました!!



やっぱいっしょうけんめいつくったから わらえるのかなァ。
なんか 青春てかんじがするョ~。
LOVE IS ALL ☆

5回くらい見てしまいました。
しくしくなくが すきだ~☆
でもぜんぶ素敵だあ
びっくりをじぶんはつくりました。

カツラずれてるヨ~
よくとばなかったもんだぜ~

いろんな人にであえた
いろいろみんなで協力したからできた☆
手作りのパンやサンドイッチやおかしやおさけを
いただいた。
美味しかった。

オノ先生、いでっち先生、美音先生をはじめ、みなさん
お疲れ様でした!!

はじめてのアートカプセルのお茶会
参加できて、よかったです☆
ありがとうございました~!

リンク

☆ 
アートカプセル


(左上の お茶会&1日体験 の下の)
前回の作品の特設

渾身の爆笑のアニメーション
&スロットゲームも☆


オノ先生のブログ
1月28日 1月29日 2月9日
でも作る過程が紹介されています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばいきんまんと宇宙さん

2007年02月16日 02時01分37秒 | カプセルにっき
油絵をかくときに つかいすてのゴムてぶくろを 使わせてもらっています。じぶんは アルバイトの休憩中に描きに来させてもらったり、えのぐをぐじゃぐじゃにしてしまっているから、手をよごさないためですです。内側にめくれてて なかなか手にはめれないでいると、となりで 水彩色鉛筆にチャレンジしていてかわいい鳥を描いていた方が、教えてくれました☆てぶくろの入口のところから プク~て てぶくろを膨らましたら、指が内側になったのが、もとにもどせるよって。プク~。ぺきぺきぺき。見ていたみんなおお~って、たのしそうです。じぶんの視点からはよくみえなかったけど、もとにもどったようでした。調子にのって、もっともっと ふくらましました。風船みたいにプク~ってなりました。ちいちゃい女の子が、すご
いげんきでパワフルで、美音先生といっしょでニコニコで、じぶんも楽しくなってしまいした。絵を描くこと忘れていっしょにはしゃいでしまいました。顔を描いてみればって、美音先生が言ってくれて、女の子が描いていた絵の具をかしてもらって、顔を描きました。ばいきんまんが、できました。てぶくろは、何回も使って、油絵の具とあせとじぶんの二酸化炭素で本当に、ミクロのばいきんだらけだろなぁ。。。その子もじぶんも手洗ったし、絵の具かわいてるし、大丈夫かな。。。2人でポンポンなげたりバウンドさせたりして、遊びました。もう片方のてぶくろも、ふくらまそうとしました。プシ~って穴が空いてました。セロテープでとめました。銀色?の絵の具のついた絵筆を渡してくれて、うさぎさんにしようかとおもった
けど、宇宙さんに名前をしました。穴をちゃんとふさげず、宇宙さんは しぼんでしまいました。でも しぼみぐあいも ちょっとすきでした。宇宙さん しんだ~って、残酷なことにはしゃいでしまいました。薄くなってはやく乾いた銀色が、しぼんで、こなこなに なりました。たくさん色をつけていた 片目は、まだ固まってもいませんでした。宇宙さんの片目を分けてもらって、ばいきんまんの はなのあなと、銀歯にさせてもらいました。新しいのどんどん使っていいよって、言っていただいてたので、しぼんだ宇宙さんは 捨てて(冷酷)、ばいきんまんは、しぼむまで 飾ってもらうことに、なりました。ふくらますことを教えてくれた方や、美音先生、この子のかがやくパワーがなかったら、きっと、ばいきんまんと宇宙さん
も 存在しなかったでしょう。
こんなじゆうなことができたり、こんなことを オモシロがってくれる人がいる 場 って、すごいすてきだなあ。いろんな人とまざりあって、コラボレーション(おおげさ?)できる 場 があるのって、すごいなあ。面白がる力・面白さを見つけれる力 って、すっげーなぁ~。。。

アートカプセル ばんざい☆!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする