アフリカサッカー情報局

アフリカ各国のあらゆるサッカー情報について集めているブログです。

ランス、最後の踏ん張りでPSGとドロー

2006年04月09日 | コートジボワール
■ランス、最後の踏ん張りでPSGとドロー

 リーグアン第34節、ランスはホームにパリ・サンジェルマン(PSG)を迎えた。試合は終了10分前にコートジボワール代表のカルーがゴールを決めてランスの敗色濃厚となったが、何とか同点に持ち込み1-1の引き分けに終わった。

 パルク・デ・プランスで行われたアウエー戦とはうって変わった内容だった。昨年11月の第16節の試合では、双方ともシュートの乱れ打ちで結果的には4-3でランスが勝った。だがこの試合、決定打は2本だけ。特に前半は、終始中盤でのボールの奪い合いに徹し、ゴール前での展開は少なかった。

 前線でのインスピレーションに富んだプレーは少なかったが、中盤でのボールの奪い合い、競り合いは激しかった。PSGではドラソーが特に中盤で激しいプレーを展開。前半44分、カリエールへの激しい当たりで警告を受けた。
 ロテンがフローと激しい競り合いで負傷し、前半37分でパンクラートと交代。パンクラートは慣れない右サイドを固めた。

 試合が動いたのは前半25分。ランスはゴール前30メートルで、デルモンからフロー、ラショールとボールが渡る。ラショールはカリエールとのコンビで右サイドをかけ上がり、ガボン代表のダニエル・カズンにパス。カズンはボレーシュートを放つが、ボールはゴールバーの上をそれた。

 後半に入ると、PSGが圧倒的にボールを支配し、15分経過してようやくランスにもボールが回るようになる。ランスは決定力に欠け、PSGもプレーが散漫。だが後半32分、パウロ・セーザルが中盤でDF2人かわし、深い位置にいたカルーにパス。カルーはGKイタンジェが飛び出したところを決めて、PSGが先制点を挙げた。
 このゴールを受けて、両チームともようやく前線での動きが活発となった。試合終了間際、アルナへの反則でジェペスにレッドカード。ランスはジュシエがPKをしっかり決めて、ドローに持ち込んだ。PSGは11月20日以来、アウエーで白星がない。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060409-00000005-spnavi-spo.html

ローマ、ペッロッタは出場 ノンダはベンチ入りへ

2006年04月09日 | DRコンゴ
■ローマ、ペッロッタは出場 ノンダはベンチ入りへ

 仕上げの練習を終え、ローマのルチアーノ・スパッレッティ監督はレッチェ戦に臨む11名のメンバーを決定した。欠場するのはフランチェスコ・トッティ、ビンチェンツォ・モンテッラ、エドガル・アルバレスの3人のみとなる。

 シモーネ・ペッロッタは通常通り練習を行っており、中盤の一角を占めることができそうだ。ワントップはブラジル人のロドリゴ・タッデイ。DRコンゴ代表のシャバニ・ノンダはひざの負傷を経て4カ月ぶりのベンチ入りを果たすことになりそうだ。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060409-00000001-spnavi-spo.html

フェイエMFカルーが国籍問題で控訴

2006年04月09日 | コートジボワール
■フェイエMFカルーが国籍問題で控訴
 オランダ国籍の早期取得が困難となり、オランダ代表でのW杯出場が絶望的となったフェイエノールトFWカルーが7日、裁判所に控訴した。カルーは04年から国籍の取得を求めていたが、3月末に移民局のフェルドンク大臣から拒否されていた。弁護士は「裁判所には認めてほしいが、もうW杯には遅すぎる」と話した。カルーは母国コートジボワールからの代表入りの誘いを断り続けている。
http://sports.livedoor.com/article/detail-3622591.html

フェイエMFカルーが国籍問題で控訴

2006年04月09日 | アフリカルーツの選手情報
■フェイエMFカルーが国籍問題で控訴
 オランダ国籍の早期取得が困難となり、オランダ代表でのW杯出場が絶望的となったフェイエノールトFWカルーが7日、裁判所に控訴した。カルーは04年から国籍の取得を求めていたが、3月末に移民局のフェルドンク大臣から拒否されていた。弁護士は「裁判所には認めてほしいが、もうW杯には遅すぎる」と話した。カルーは母国コートジボワールからの代表入りの誘いを断り続けている。
http://sports.livedoor.com/article/detail-3622591.html

アサモアがプレミアでのプレー希望

2006年04月09日 | アフリカルーツの選手情報
■アサモアがプレミアでのプレー希望
ドイツ代表のジェラルド・アサモアがイングランドプレミアリーグでのプレーを希望した。
「自分のスタイルはイングランドに合っている。でもシャルケ04との契約が2008年まで残っている」
とガーナ出身のアサモアは語った。
http://news.bbc.co.uk/sport1/hi/football/africa/4887852.stm

Talal El Karkouriがカタールへ

2006年04月09日 | モロッコ
■Talal El Karkouriがカタールへ
モロッコ人DFのTalal El Karkouriがイングランドのチャールトン・アスレティックスからカタールのアルガラファへシーズン途中にレンタル移籍することが決まった。
完全移籍を視野に入れている。
29歳のEl Karkouriは今季チャールトンで試合に出れない状態が続いている。今季わずか12試合しか出場していない。
El KarkouriはフランスのパリSGから2004年7月に加入した。
http://news.bbc.co.uk/sport1/hi/football/africa/4883508.stm

韓国がガーナなどと試合

2006年04月09日 | テストマッチ・親善試合
■韓国がガーナなどと試合
韓国代表のアドフォカート監督は7日、W杯ドイツ大会に向けた準備のため、開幕前にガーナ、ノルウェーと国際親善試合を行うと発表した。6月1日に敵地でノルウェーと戦い、4日にはW杯出場のガーナと英国のエディンバラで対戦を予定している。W杯の登録メンバーは5月11日に発表する。5月にソウルで2試合の親善試合(対戦相手未定)を行うことも明らかにした。

韓国がガーナなどと試合

2006年04月09日 | ガーナ
■韓国がガーナなどと試合
韓国代表のアドフォカート監督は7日、W杯ドイツ大会に向けた準備のため、開幕前にガーナ、ノルウェーと国際親善試合を行うと発表した。6月1日に敵地でノルウェーと戦い、4日にはW杯出場のガーナと英国のエディンバラで対戦を予定している。W杯の登録メンバーは5月11日に発表する。5月にソウルで2試合の親善試合(対戦相手未定)を行うことも明らかにした。

レアル・マドリー、アビダルとディアラの獲得を狙う

2006年04月09日 | マリ
■レアル・マドリー、アビダルとディアラの獲得を狙う

 ポジションごとに新選手を獲得しようと意気込むレアル・マドリーが、リヨンのエリック・アビダルとマリ代表のマハマドゥ・ディアラの2人に熱い視線を投げ掛けている。

 今シーズン限りでロベルト・カルロスがクラブを離れる可能性があることから、彼に代わる左サイドとしてアビダルの獲得を検討中であると、スペインの『マルカ』紙は報じている。

 一方のディアラに関しては、中盤のつなぎ役という、現在のレアルが抱える致命的な空白を埋めるプレーヤーとして考えられている。もっとも、レアルはアドリアーノ(インテル)とクリスティアン・キブー(ローマ)も同様に獲得を検討しているもようだ。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20060407-00000024-spnavi-spo.html