goo blog サービス終了のお知らせ 

ムルティプラとルーテシアVol.4

金色のムルティプラとうぐいす色のルーテシアが居なくなりバニラ色のアイが、そしてグレーの子猫(デミオ)がやって来ました。

【DEMIO】20000km突破

2016年02月25日 21時44分36秒 | DEMIO

納車されたのが昨年2月6日、それから1年と19日で、無事

2万km走破しました。
4月から往復65kmの自動車通勤に切り替えたので飛躍的に走行距離が伸びてます。


カタログ値の7割以上の燃費は秀逸です。
相変わらず、通勤快速。

土曜日には、ディーラーでエンジンオイルの交換をしてもらいます。
交換直後は、、ムチャクチャエンジンが軽くなっているのが実感できます。

【DEMIO】給油

2016年01月17日 20時52分58秒 | DEMIO

1/5
総走行距離 16,816km
走行距離  548.4km
給油量   26.01L
軽油単価  101円/L
燃費(満タン法)21.08km/L
燃費(車載燃料消費)22.4km/L
平均速度  56km/h
燃料代   2,627円


1/15
総走行距離 17,405km
走行距離  588.8km
給油量   26.00L
軽油単価  97円/L
燃費(満タン法)22.65km/L
燃費(車載燃料消費)23.8m/L
平均速度  38km/h
燃料代   2,522円

軽油単価が90円台になりましたね。
冬場にヒーターを付ける方が夏場のエアコンよりもアイドリングストップする頻度が少なくなるので冬場の方が燃費が悪くなる?
スタッドレスタイヤの燃費への影響はなさそうですね。

【DEMIO】給油 2015年12月

2016年01月17日 20時00分58秒 | DEMIO
12/2
総走行距離 14,837km
走行距離  665.2km
給油量   29.5L
軽油単価  111円/L
燃費(満タン法)22.55km/L
燃費(車載燃料消費)23.6km/L
平均速度  36km/h
燃料代   3,275円

12/9
総走行距離 15,358km
走行距離  521.0km
給油量   22.00L
軽油単価  111円/L
燃費(満タン法)23.68km/L
燃費(車載燃料消費)24.1km/L
平均速度  44km/h
燃料代   2,442円


12/19
総走行距離 15,872km
走行距離  513.6km
給油量   23.69L
軽油単価  103円/L
燃費(満タン法)21.68km/L
燃費(車載燃料消費)21.8km/L
平均速度  36km/h
燃料代   2,440円


12/29
総走行距離 16,267
走行距離  395.6km
給油量   18.79L
軽油単価  101円/L
燃費(満タン法)21.05km/L
燃費(車載燃料消費)22.0km/L
平均速度  33km/h
燃料代   1,898円

2015年まとめ(2月~12月)
2月21日に納車後初めて給油して
総走行距離 16,26.7km
給油量 723.63L
軽油単価の平均値 115.5円/L
平均燃費(満タン法) 22.57km/L
平均燃費(車載表示) 23.55km/L
燃料代 83,605円

燃費は20㎞/Lを切ることはなく燃料代も安いのがディーゼルの魅力。
運転するのも楽しい通勤快速ですな。


【DEMIO】スタッドレスタイヤに交換

2015年12月19日 22時49分52秒 | DEMIO
今日、やっとデミオのタイヤをスタッドレスタイヤに交換しました。

事前にネットで購入しておいたタイヤと純正のアルミホイールを積み込みます。



ENKEIのアルミホイールともちょっとお別れです。


交換後。

久しぶりに履いた純正アルミホイール。



赤マツダマーク仕様。








スタッドレスタイヤに履き替えた感想は、当たりが柔らかく非常に乗り心地が良くなりました。
ムルティプラやルーテシアの時はずーっとミシュランのスタッドレスを愛用していましたが、7年ぶりに買ったヨコハマのスタッドレスはその年数だけミシュランよりも進化していました。
腰砕けるような感じは皆無で、ロードノイズも控えめ、、ほとんどサマータイヤと変わりませんね。
燃費と寿命にも配慮してあるという最新スタッドレスは、すごいですね。
積雪は数回しかないけど、ぜんぜん大丈夫なような気がします。